見出し画像

桂吉弥独演会オンライン配信2020.11.29

11月30日(月)から始まるNHK朝ドラ「おちょやん」のナレーションを行う桂吉弥さんの落語会が、その前日29日(日)に愛媛県新居浜市のあかがねミュージアムで開催されます。席を半数に制限した前売りチケットは完売ですが、オンライン配信を行なう予定でいます。

コロナ禍と落語の未来 ピンチをチャンスに 桂吉弥さん(2020.05.29 朝日デジタルより)https://www.asahi.com/articles/ASN5X2QTKN5GPTFC00B.html

泰峰堂寄席 第27回 桂吉弥独演会

「桂吉弥独演会オンライン配信」

~新しい生活様式での落語の楽しみ方~

(第74回 日本笑い学会四国支部研究会)


日時:令和2年11月29日(日)

13:00~15:20(12:30から入室可)

Zoomにて開催。申し込み&入金が済みましたら11月25日以降にアドレス&ID等メールにてお知らせする予定です。

また、YouTubeでも同時配信予定(YouTubeではその後2週間いつでもご視聴できます)


<プログラム>

1.挨拶・開口一番 芸乃虎や志(枝廣篤昌)

2.落語一席 桂吉弥

3.トークコーナー 桂吉弥&芸乃虎や志

 (最近の寄席や噺家さんの現状、

  コロナ禍での新しい試み、等)

4.仲入り(休憩)

5.落語一席 桂吉弥

6.まとめ 桂吉弥&芸乃虎や志


参加費:一般 1500円

但し日本笑い学会本会員&四国支部会員

の方は特別会費 1000円

一般申込みフォーム: 

https://ssl.form-mailer.jp/fms/00cdea1b682352

特別会費申し込みフォーム

https://ssl.form-mailer.jp/fms/56a634aa684903

問合せ:niihama.rakugo@gmail.com

主催:日本笑い学会四国支部 &新居浜で落語を聴く会

詳細:日本笑い学会四国支部のHP

   https://waraishikoku.takara-bune.net/


*今回の研究会は、新居浜で落語を聴く会主催の「 泰峰堂寄席 桂吉弥独演会(会費2000円)」 がコロナ禍の影響で、会場を変更し、人数制限を行いオンライン配信とのハイブリッドで落語会を開催することを受け、トークコーナーなどで「新しい生活様式での落語の楽しみ方」をテーマに取り上げていただくことになりました。コロナ禍の中、落語の楽しみ方はどう変わったのか、これからどう変わるのか。そして、オンラインでの落語はどこまで楽しめるのか、その可能性を是非一緒に探求いたしましょう!


桂 吉弥(かつら きちや)

大学時代に神戸大学落語研究会に所属、落語会を見に行くうち桂吉朝の落語に出会い、弟子入りを決意。1994年11月入門。大師匠桂米朝宅で3年間の内弟子修業を預かり弟子という形で務め一人立ち。古典落語の持つ魅力を多くの人に伝えようと、寄席はもちろん、役者やバラエティーなど多方面で活躍している。愛媛県新居浜市の表装工房 泰峰堂で2005年11月から定期的に落語会を開催。「泰峰堂寄席 桂吉弥独演会」は今回で27回目となる。

出演番組:「生活笑百科」「ちちんぷいぷい」等 

出演ドラマ:「ちりとてちん」「新選組!」等


芸乃 虎や志(げいの こやし)

愛媛大学時代に落語研究会に所属。現在精神科医をする傍ら、社会人落語や笑いヨガなどを中心に活躍中。コロナ禍の中、3月3日から毎日オンライン会議ソフトZoomを使い、全国の笑いヨガ仲間と笑っている。また、6月からは定期的に「Zoomで落語」を自宅から配信している。


【申し込み方法】

上記申し込みフォームから申し込んでから、1500円または1000円をお振り込み下さい。

振込手数料は各自でご負担願います。

締め切り11月27日(金)24:00

オンライン配信(Zoom)のURL、ID、パスワードは11月25日(水)以降メールにて発送いたします。

(終了翌日より、YouTubeにて2週間限定公開を予定しています。)


【振込先】

ゆうちょ銀行

新居浜で落語を聴く会

記号 01620 番号 133493 (口座記号番号 01620-2- 133493)


他行から入金する場合

一六九(イチロクキュウ)店(169)当座 0133493


【キャンセルポリシー】

11月24日(火)24:00まで:振込手数料220円を差し引いた金額を返却。(ゆうちょ銀行の場合は100円を差し引いた金額を返却)

11月25日(水)00:00から:キャンセル料 100%


問合せ:niihama.rakugo@gmail.com

詳細:https://waraishikoku.takara-bune.net

関連HP:http://niihamarakugo.yokochou.com/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?