マガジンのカバー画像

geechs job for IT freelance

32
ITフリーランス専門の案件検索サイト「geechs job」を運営するギークスがお届けする、ITフリーランス向けの情報発信マガジンです。活躍するITフリーランスのインタビュー記事…
運営しているクリエイター

#フリーランス

今期のテーマは「Make a value」!ITフリーランス向け福利厚生プログラム「フリノベ」とは?

ギークスが運営しているITフリーランス向け福利厚生プログラム「フリノベ」。 企業に属さずに働くという契約形態上、福利厚生など様々な制度の恩恵を受けることが難しくなっているITフリーランスの方々が、安心して長く働き続けられるよう、豊富なサービスを取り揃えています。 2017年のサービス開始以降、ITフリーランスの方々の不安や悩みに寄り添いながら、フリーランスという働き方そのものを支援している「フリノベ」の最近の動きについてまとめました。 最近のサービス提携について「フリノ

フルリモートワークで理想のワークライフバランスを実現!地方から首都圏の企業に参画するITフリーランスインタビュー

新型コロナウイルス感染症の拡大を契機に各社の働き方は大きく変化し、リモートワークを導入する企業が増え始めました。その時流に伴って、ギークスジョブに登録するITフリーランスの方々の働き方も変化しています。 コロナ禍以前は週5常駐型の働き方が主流だったため、多くの企業の拠点がある東京・大阪・名古屋・福岡エリアに居住するITフリーランスの方々の登録が多くなっていました。 しかし、現在は8割以上の方がリモートワークを取り入れた働き方をしているため、全国様々な地域で暮らしながらリモ

お金に関する様々な不安を解消!「ITフリーランスのためのお金にまつわるセミナー」開催レポート

ギークスでは、ITフリーランスの活躍を後押しすること、豊かな暮らしをサポートすることを目的に、福利厚生プログラム「フリノベ」を提供し、様々なサービスを拡充してきました。現在、35種以上のサービスを提供しており、特にITフリーランスという働き方を選択する上で不安として挙がる「社会保障」や「社会的信用度」、「資産形成」に関する不安解消のためのサービス拡充に注力しています。それらのサービスを提供する中でITフリーランスの方々から「自分が感じている将来への不安に対して、どんな備えがで

ITフリーランスに知ってほしい!福利厚生プログラム「フリノベ」サービスまとめ

ギークスでは、登録されているITフリーランスの方に向けて福利厚生プログラム「フリノベ」を提供しています。「フリノベ」で提供しているサービスは、2021年3月現在、35以上のラインナップがあり、ITフリーランスの方が豊かな生活を実現できるよう幅広く取り揃えています。今回は、提供しているサービスをカテゴリーごとに分けてご紹介します。 ①税務・マネー編会計ソフトや確定申告サポートなど、ライフプランニングや資金調達に関わるサービスをご紹介します。 ②ビジネス編名刺作成サービスなど

フリーランスエンジニアにインタビューをしたら、「挑戦を受け入れてくれる風土」であり「推進力になるような動きをしたい」と言われ、より一層関係が深まった話。

G2 Studiosでは、ゲーム開発経験が豊富なクリエイターの皆さまに、業務委託としてご協力いただくケースがあります。 今回は、フリーランスとして長く参画いただいている2名のエンジニアに、「参画の背景」「G2 Studiosとは?」「今後の働き方」についてお話を聞きました。 サーバーサイドエンジニア Y.Mさん―これまでのキャリアとG2 Studiosに参画することになった背景を教えてください。 私は、名古屋のIT系企業、東京のエンタメ系企業を経て、独立しました。実は、ゲ

「独学と違い、Pythonで出来ることの全体像を理解できた」ーテックジムギークス渋谷校の受講生にお話を聞きました

ITフリーランス向け福利厚生プログラム「フリノベ」の一環で、2020年2月にプログラミング塾「テックジムギークス渋谷校」を開校しました。「テックジム ギークス渋谷校」は、AI・Pythonスクール「テックジム」のカリキュラムメソッドを活用した、自習形式のITフリーランス向けプログラミング塾です。 今回は、テックジムのプログラムを受講した方に、受講した背景やテックジムで学んだ感想を伺いました。 ▲自己学習の進め方のイメージ 受講者の声①:T.Sさんの場合・エンジニアご経験

初挑戦の方は必見!ITフリーランスの働き方に関する「よくある質問」9選

※この記事は2020年5月7日のブログ記事の転載です 新しい働き方として広がっているITフリーランスですが、まだまだ「どんな働き方?」と聞かれることが多くあります。「正社員からITフリーランスになると何が変わるのか」、「どんな働き方をしているのか」、「収入アップは目指せるのか」など、ITフリーランスに初めて挑戦する方からよくいただく質問に、IT人材事業本部エンジニアパートナー(EP)部のEguchiとTominagaがお答えします。 Eguchi 2016年新卒入社・EP

フリーランスになるには?知らないと損、はじめてのフリーランスで確認すべきこと

※本記事は、ギークスマガジンにて2017/04/28に公開した記事です。 「自分の好きなことを武器に、独立してバリバリ仕事をしていきたい!」と、フリーランスに憧れる人も多いはず。しかし、フリーランスと言っても、それは立派な「事業」の一つ。会社員の時とは違って、最初は自分一人で、事務や営業など全てのことに対応していかなければなりません。 決心してフリーランスになったのに「そんなはずじゃなかった…」と後悔することがないよう、今後フリーランス検討している方が、確認・準備しておき

エンジニアのキャリアパスの多様化とキャリアデザインの考え方

※本記事は、ギークスマガジンにて2017/09/21に公開した記事です。 プログラマーからはじまりシステムエンジニアになり、最終的にはプロジェクトマネージャーになる――。これが、従来の一般的なエンジニアのキャリアパスでした。しかし、近年のエンジニアのキャリアパスは、多様化しています。 この記事では、エンジニアのキャリアパスが多様化している背景と、キャリアデザインに必要な考え方についてお話しします。 エンジニアのキャリアバスが多様化している理由 もちろん現在もプログラマ

あなたもフリーランスになれるかも?フリーランス適性チェック

※本記事は、ギークスマガジンにて2017/08/30に公開した記事です。 現在、企業で活躍中のエンジニアのみなさん。いつかはフリーランスに…!と思い描いたことはあるものの、実際にフリーランスとして働き始めるには、自分に合った働き方なのか不安に感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。 まずは、これからご紹介するフリーランス適性チェックで、自分にフリーランスの適性があるか確かめてみましょう。 フリーランスに適性はあるの? フリーランスと会社員では、仕事のやり方が大きく

時には初心にかえる!エンジニアの価値が上がる基本のビジネスマナー

※本記事は、ギークスマガジンにて2017/09/07に公開した記事です。 オフィス作業が中心の方でも、他者に与える印象は非常に重要です。ITフリーランスであれば、クライアントとの打ち合わせや営業活動などで、ビジネスマナーが問われる機会は多いでしょう。純粋にスキルや知識で評価してもらうためには、それ以外の部分で価値を下げないのが肝心です。 今回は、基本のビジネスマナーについて復習しましょう。価値を最大化させるためのヒントとしてお役立てください。 基本すぎて忘れがち?価値が

ITフリーランスに挑戦!初めての商談に役立つ8つの知識

※本記事は、ギークスマガジンにて2017/02/20に公開した記事です。 ITフリーランスとして仕事を獲得しようとする時、避けては通れないのが「商談」です。大変な営業活動を乗り越えてクライアントと接点を持っても、商談が上手くいかないと仕事には繋がりません。 フリーランスの商談は、就職活動や転職活動と少し勝手が違うもの。特に、初めて商談に臨むITフリーランスを目指す方にとっては「上手くできるだろうか」と不安も大きいのではないでしょうか。 そこで、数百回ITフリーランスの商

税理士に聞こう!フリーランスになるITエンジニア・Webデザイナーが知っておくべき手続き【第4回】

※本記事は、ギークスマガジンにて2018/02/28に公開した記事です。 フリーランスの働き方に興味があっても、「手続きなどが不安でなかなか挑戦できない」という方はいるのではないでしょうか?そんなときは専門家に聞くのが一番! このシリーズでは、税理士の木村先生が独立にまつわる手続きについて、主に税務関連の分野から解説。会社に勤務しているITエンジニア・Webデザイナー向けがフリーランスになり自分で事業を営む決意をした場合、さらには会社を設立して経営者となった場合に、どのよ

税理士に聞こう!フリーランスになるITエンジニア・Webデザイナーが知っておくべき手続き【第3回】

※本記事は、ギークスマガジンにて2018/01/11に公開した記事です。 フリーランスの働き方に興味があっても、「手続きなどが不安でなかなか挑戦できない」という方はいるのではないでしょうか?そんなときは専門家に聞くのが一番! このシリーズでは、税理士の木村先生が独立にまつわる手続きについて、主に税務関連の分野から解説。会社に勤務しているITエンジニア・Webデザイナー向けがフリーランスになり自分で事業を営む決意をした場合、さらには会社を設立して経営者となった場合に、どのよ