マガジンのカバー画像

MEMBER & CULTURE

99
ギークスのメンバーやカルチャーをお伝えします。メンバーインタビューや社内イベントレポートなど随時更新します!
運営しているクリエイター

#SDGs

ギークスのSDGs達成に向けた取り組み「リユースマーケット」レポート

ギークスでは1月24日に「リユースマーケット」を開催しました。 ギークスグループのSDGs達成に向けた取り組みとして、「その不要なモノ、誰かのほしいモノかも」をコンセプトに、WeWork渋谷スクランブルスクエア入居企業の皆さんを巻き込みながらの開催となりました。 今回は、発起人である経営管理本部 コーポレートデザイン部の松島の話を中心に、リユースマーケットの様子をまとめました。 リユースマーケットとは?リユースマーケットは「その不要なモノ、誰かのほしいモノかも」をコンセ

チーム一丸となって組織に貢献したプロジェクトを讃える!2021年度下期プロジェクト賞表彰式レポート

ギークスグループでは半期に一度、全体会議にてチーム一丸となって「挑戦」「楽しむ」「成長」のギークスサイクルを体現し、「10の心得」を実践するなど組織に貢献したプロジェクトに贈られる賞「プロジェクト賞」が表彰されます。 今回は、2021年度下期にプロジェクト賞を受賞した3プロジェクトをご紹介します。 SDGs 17Actionプロジェクト全体会議当日は、プロジェクトを代表してG2 StudiosのKimと経営管理本部のHagiwaraが挨拶をしました。 Kim: この度は

ギークスが「ウェルビーイング」に取り組んだ理由。Well-Being Weekを振り返って。

ギークスでは、3月7日(月)から3月11日(金)の1週間を「Well-being Week」と題し、様々なイベントを企画しました。 肉体的・精神的・社会的に満たされた状態のことを指す「Well-Being」は、海外では企業経営において不可欠な要素と考えられています。 私たちギークスグループでも、メンバー全員が、健康に長く働き続けられるような取り組みを広げる必要があるとして、この考え方を採り入れようと検討しています。 今回は「Well-being Week」を振り返りなが

ギークスグループの「Well-being Week」の取り組み、「Women's Day!自分が働くうえで大事な価値観を考えよう」運営チームレポート!

3月7日(月)から3月11日(金)の1週間を「Well-being Week」と題し、メンバーに向けてWell-being(ウェルビーイング)の働きかけ・啓蒙に取り組みました。 Well-beingとは: 肉体的・精神的・社会的に満たされた状態のことを指します。「Well-being」という考え方は、メンバーの健康やワークライフバランスを整えるために重要な要素であるという認識が広まりつつあり、海外では企業にとって必要不可欠な要素であると認知されています。 そのメインイベン

みんなで楽しく健康に。住友生命の「アクティブチャレンジ」に参加しました!

ギークスグループでは、メンバーの健康管理を経営課題のひとつと捉え、安心して仕事に取り組める会社を目指し、身体を動かす機会の創出を目的としたストレッチ動画の配信やオンラインエクササイズイベントを定期的に実施するなど「健康経営」への取り組みを継続的に行っています。 3月7日(月)から3月11日(金)の1週間を「Well-being Week」と題し、メンバーに向けてWell-being(ウェルビーイング)の働きかけ・啓蒙に取り組んでおります。 Well-beingとは: 肉体

業務への影響を最小限にとどめ、働きやすい環境を模索したオフィス移転の成果!ープロジェクト賞受賞者インタビュー

ギークスグループでは半期に一度、全社員が集まる全体会議において、活躍したメンバーに贈られる賞「Buddy賞」の授賞式が行われます。 今期は「プロジェクト賞」が新設され、10月22日(金)に開催された全体会議では、2021年度上期のプロジェクト賞も表彰されました。プロジェクト賞は、チーム一丸となって「挑戦」「楽しむ」「成長」のギークスサイクルを体現し、「10の心得」を実践するなど組織に貢献したプロジェクトに贈られます。 今回は、受賞した3プロジェクトのうち、2021年7月に

ギークスグループが取り組む健康経営とは?「エクササイズウィーク」実施レポート!

ギークスグループでは、従業員の健康管理を経営課題のひとつと捉え、「健康経営」への取り組みを進めています。 今回は、健康経営への取り組みを担う経営管理本部のHagiwaraに、具体的な取り組みやその背景、そして2021年3月8日から1週間にわたって実施された「エクササイズウィーク」について話を聞きました。 健康経営への具体的な取り組み ギークスグループでは、2018年度から健康経営に対する取り組みが始まりました。健康経営を通じて得られることを明確に定義づけています。 H

「もったいない」気持ちが生む新たなコミュニケーションの形。SDGsへの取り組み「第2回オンラインバザー」開催レポート

ギークスグループでは、SDGsの達成に向けて、様々な社内イベントや取り組みを実施しています。その取り組みのひとつとして、昨年の夏に引き続き、1月14日に「ギークスオンラインバザー」を開催しました。 「自分にとっては不要なモノでも、誰かにとっては必要かもしれない」というお譲りの文化がギークスグループ内では広がっています。買ったけれど使わなかったもの、引っ越しのタイミングで要らなくなったものなどを全社的にお譲りできる機会を作ることができればと、オンラインバザーを企画しました。

今さら聞けない?!企業にとってSDGsってなぜ大切なの?ギークスグループの取り組みとは?

最近よく耳にするようになった「SDGs」という言葉。皆さんも聞いたことがあるのではないでしょうか。 SDGsは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。2015年9月の国連サミット「持続可能な開発サミット」で全会一致で採択された目標であり、国連に加盟するすべての国が2030年までに達成に向けて取り組むべきものとされています。 具体的には、17の目標・169のターゲット・232の指標で設定されています。貧困・環境・エ

IT留学やオフショア開発にとどまらない、NexSeedのソーシャルグッドな取り組み

ギークスのグループ企業「NexSeed(ネクシード)」は、フィリピン・セブ島でプログラミングと英語を同時に学べるIT留学やオフショア開発事業を展開しています。トレンドとなりつつあるIT留学において、フィリピンにある日系テックスクールのパイオニアとして、先頭を走り続けています。 現地でのオフショア開発も軌道に乗ってきた矢先に起こった、コロナ禍。数か月に及んだロックダウンを乗り越え「通常に戻ったときにはもっと強いチームになっているはず」と笑顔で語るNexSeed代表のTakah

メンバー同士の「もったいない」が、会社を挙げたエコ活動につながった。

ギークスグループでは、SDGs達成に向けて「自分にとっては不要なモノでも、誰かにとっては必要なモノかもしれない」という、お譲りの文化が社内で広がりつつあります。 そのきっかけのひとつが、社内コミュニケーションツール「Slack」上で生まれたG2 Studiosの「g2-譲ります」チャンネル。「捨てるくらいだったら、誰かに譲れないかな?」という想いから、チャンネルを立ち上げたKawabata、Dobashiに話を聞きました。 (取材:SDGsアンバサダーSasaki) ▲

SDGsへの取り組み「ギークスオンラインバザー」を開催しました

ギークスでは、SDGsの達成に向けて、様々な社内イベントや取り組みを実施しています。その取り組みのひとつとして、8月20日に「ギークスオンラインバザー」を開催しました。 自分にとっては不要なものでも、他の誰かにとっては必要なものかもしれない。そんな「もの」と「人」をマッチングできればという想いから、買ったけれど使わなかったものや、引っ越しで使わなくなったものなどをメンバー同士でお譲りするイベントを企画しました。SDGsでは「12.つくる責任 つかう責任」への取り組みに当たり

攻めの姿勢で働きやすい環境を創っていく。Boostプロジェクトの価値とは?

ギークスでは、働き方の多様性の推進を掲げ、自社で働くメンバーの一人ひとりの生産性が向上するように、働きやすい環境を選択できるようにと社内で日々、アイデアが生み出され、実行に移されています。 今回は「メンバーの生産性を向上させる」役割を担うBoostプロジェクトのメンバーであるUchino・Nakamura・Nakajimaに、働きやすい環境をどのように創っていくのか?withコロナ時代のオフィスとは?など、取材してきました。 (取材:SDGsアンバサダー Sasaki)

多様なメンバーが活躍できる環境を整えるために。コーポレートデザイン部が果たす役割とは?

※この記事は、2020年7月21日に公開したギークス公式ブログの転載です。 ギークスは「21世紀で最も感動を与えた会社になる」というグランドビジョンのもと、持続可能な社会の実現を目指し、5つのマテリアリティ(重要課題)に取り組んでいます。 今回は、重要課題のひとつである「パートナーシップ」に対する施策についてご紹介します。成果を出しているメンバーの頑張りに、会社として応えるための社内制度の改善やインフラの整備、その役割を担うコーポレートデザイン部のNakajima・Kas