Voicyというプラットフォーム2


6.毎朝の思考 佐々木俊尚

元新聞記者のフリージャーナリスト。軽井沢と福井に拠点を置いて仕事をされています。最新の出来事に関しての佐々木さんならではの視点やその他、個人的な思いなどを話されています。以前、別のルートから聞いた話では毎日「ブログ1000本ノック」をされているそうです。「辛い時もあるけど、やると決めたから」やっているそうです。

最新の著書はこちら「読む力 最新スキル大全


7.エンジニアとしての生き方 中島聡 起業家・エンジニア
元マイクロソフトエンジニア。アメリカ在住です。最近では「中学生にも分かる」解説などを試みられています。ちょっと読めなくなったのでやめてしまいましたが、まぐまぐで有料メルマガも配信されています。

最新の著書は「なぜ、あなたの仕事は終わらないのか スピードは最強の武器である

8.大河内薫マネリテ戦略室ラジオ 大河内薫@税理士

日本人のマネーリテラシーを上げたい!と言う熱い思いを持つ税理士です。実は彼の奥様は以前僕が聴いていたVoicyパーソナリティでありました。方向性が変わってから聞かなくなったら気が付いたら「え?」と言う驚きでした。彼の目的は「日本人にお金の教育を」前は「お金の教育を義務教育に」と言っていたのですが、ある時から方向性が「日本人に~」と変わりました。最新の著書は下記です。

【世界一受けたい授業でも大反響】貯金すらまともにできていませんが この先ずっとお金に困らない方法を教えてください! (サンクチュアリ出版) 単行本(ソフトカバー)



9.MBの『もっと幸せに働こう』‼️ MB

正直、ホリエモンのメルマガでMBと言う名前が出てきた時「なんだよMBってふざけた名前だな」と思っていました。それは意図した名前だったというのはこの放送を聴く中で知る事となりました。少し気を使いすぎるきらいはありますが、非常に理路整然としたお話をされていて、いつかイベントでリアルにお会いしたいと思っています。最新じゃないけど、放送のタイトルと同じなので、この著書のリンクを貼っておきます。

もっと幸せに働こう

10.女社長のひとりごと プチプラのあや

Voicyのプロフ写真は僕は好みじゃない。いや、僕の好みはどうでもいいんですが、正直もったいないと思うのです。彼女のインスタのアカウントは「公式的な」しまむらで出しているコラボ商品の紹介などをしているアカウントと「プライベートな」友達と一緒に飲みに行ってるような写真とか動画とかを上げているアカウントがあります。その「プライベートな」アカウントのプロフ写真を使う方がとてもいいと思うのです。彼女には大阪でのイベントでお会いした事があるのです。僕の第一印象「か、か、可愛い!」と圧倒されて最初うまく話せなかった。


11.星 渉の「ジブン進化論」 作家 星 渉

「好きな時に好きな場所で好きな仕事をする個人を作る」をテーマに放送している番組です。プレミアムリスナーは月に1度の乾杯ライブがあったり、時々ゲリラ的な生放送をしたりしています。プレミアムリスナーの募集は月の上旬ぐらいに限定的に募集されています。毎日連続の放送を11時50分(昼休前)にアップロードされています。通知がくると「ああ、もう昼か」と思います。「こういう時はこう考えてはどうだろう」「こういう時はこういう行動をすると素敵じゃないかな」などと日々の生活へのヒントがちりばめられています。最新の著書は下記です。ちなみに東海道新幹線のWi-Fiに繋ぐと下記の書籍が読めるそうです。(2022年7月時点の情報)

神モチベーション


12.探偵小沢の探偵ラジオ 探偵 小沢

「見た目はおっさん、中身もおっさん、探偵小沢でございます。」この声聞こえてくるとちょっとニヤニヤしてしまう。最近、忙しいのか更新頻度は少し落ちてる気がします。調査の事例やら、浮気に伴う法律の知識など話題は基本的に日々のお仕事に関連するものです。語り口が面白くて時々、本人も思わぬ方向へ脱線して「どうやって収拾つけよう!」と悩んでいる姿も想像できる放送も聞けたりします。プレミアムライブ放送も時々ありますよ。

13.ひうらさとるの漫画と温泉 ひうらさとる

『ホタルノヒカリ』などの漫画を描いている漫画家さんです。ところが僕は実は一冊もこの人の漫画は読んでいません。どこから聞き始めたのかと思ったけど、たぶんハルさんの放送でのコラボで知って聞いたのが初めかな。なんかゆるゆるした話なのと声がふわっとした感じがするところがお気に入りです。下記にリンクを貼ったのがたぶん最新刊。

西園寺さんは家事をしない(1) (BE・LOVEコミックス)

14.きのうの経済を毎朝5分で! DJ Nobby

誰やねん!DJ Nobbyって!ってそれこそ言いそうな感じですね。このチャンネル聞き始めたのは何だったんだろう?経済畑を渡り歩いてきているので経済に関する解説などは大変分かりやすいです。語り口も非常に滑らかで本当にラジオでニュース番組を聴いているのと同じ感覚で聴けます。秋に初めての本を出すことが決定しているそうです。

実は大人も知らないことだらけ 経済がわかれば最強!

15.#キンコン西野さんの朝礼

ご存じキングコングの西野亮廣さんです。話題はいろいろありますが、基本的には自らのお仕事に関連して「ビジネス」のお話をしています。少し前の放送では「どのように見られるかという事は意識しておいた方がいいよね」とごく当たり前のことだけど、実は案外疎かになっていたりすることあるよね、というお話だったりします。僕もうっかりすると成り兼ねないので気を付けたいと思っています。

番外編:#鴨頭嘉人の朝礼

タイトルは「西野のさんの朝礼」から自分のチャンネルの名前も速攻で変えてます。前はプレミアムも毎日放送していたのですが、今は週に一回だけになっています。なんせ、1日何時間もしゃべり続けて、それを毎日やるもんだから、よく喉を潰してます。それでニシトアキコ先生に涙ながらに本気で怒られて「叫ぶような喋り方」は「普通に喋る」に変えています。自らも事業を展開しているので、ゴリゴリのビジネス系のお話です。

ようやって15までまとめたけど、実は紹介したいのは他にもあったりする。

なのでチャンネルのタイトルとリンクだけ貼っておこうと思います。興味があれば飛んで行ってください。

芳麗の女と文化の話café 芳麗 | 文筆家・インタビュアー
ビリギャルの自習室 @ニューヨーク 小林さやか
学校の「今」を伝えたい! 現役教師系YouTuber えざわ先生
学びの引き出しはるラジオ oishi haru / ワーママはる
Voice of ちきりん ちきりん

おやすみなさい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?