見出し画像

がやてっく越谷メモ㉒

・見えてないことがあると思え
一昨日くらいから営業しています。本気で営業するのは、実に約半年ぶりです。よく、勘を取り戻すとか、リハビリとかいう人がいますが、僕の場合は、ギアを徐々に入れるなんて概念は無いです。徐々に入れようが、最初からフルで入れようが、辿り着く限界点は同じなので。
営業活動をしていると、必然的に人と話す機会が増えます。そのたびに思うことがあるので、今日はそれを簡単にまとめます。
タイトルにもあるのですが、自分には常に見えてないことがあると肝に銘じることです。
半年営業をしなければ、その分相手の思考や思想に変化が生まれます。当然のことなのに、なぜか当時のままの感覚で接しようする人がいます。こういう考えはたいてい、自分は今、目の前で起こっている状況を正しく把握していると思い込んでいるのです。そんなことはありえません。
僕が見ているところからは見えない、死角というのは、必ずどこかに存在します。僕、知り合いのクラファンを徘徊することがあるのですが、他者の企画文を読んで、長いという感想を抱く人が、いざ自分がクラファンをすると長い企画文を書く。リリースしてから気づいて後悔する。
これって、自分の見えていない死角を把握していないから起こるミスマッチです。人には常に見えていない部分がある。それをきちんと理解したうえで行動しないと、大きなミスマッチや言動の不一致が起こります。
信用を失う大惨事になりかねないです。
常に自分に見えていない部分があることを肝に銘じ、都度都度確認し、適切な行動をとる努力をすることが需要です。
具体的な方法は、がやてっく開発室の中で深掘りしていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?