見出し画像

⚜️大佐のロススト指南⚜️ KMF改造編

諸君、日々ロスストに邁進しているかね❓ガウェイン大佐である❗️ここでは持っているKMFをどれから改造すればよいか悩んでいるロスストプレイヤーの為に私の独断と偏見でアドバイスをさせてもらう🧐尚この記事は、随時追加されていくKMFも今後追記していくのでご了承願いたい🦾加えて、期間限定でしか入手出来ないKMFは入れていないので併せてご了承を。

目次

1.育成すべきKMFとは❓

さてこれはロスストを始めたプレイヤー誰もが思う事柄だろう。私一個人の意見ではあるが是非参考にしてほしい✨

育成すべきKMF

・ガウェイン遠隔
・ガウェイン近接
・グラスゴーカレン機
・サザーランドカスタム主人公機遠隔
・アロンダイト近接
・神虎近接
・神虎遠隔
・ギャラハット
・モルドレッド遠隔
・モルドレッド近接
・トリスタン遠隔
・ランスロットエアキャヴァルリー遠隔
・ランスロットコンクエスター近接
・ランスロットコンクエスター遠隔
・紅蓮可翔式
・無頼ゼロ機遠隔
・無頼ゼロ機近接

これらのKMFを所持しているのなら是非改造を施し、編成に組み込む事をお勧めする。
高性能かつ応用が効き、かつ今後も使用していくだろう機体ばかりだ。簡単にではあるが、何故優先して育成すべきなのかを纏めていく

・ガウェイン遠隔

ATK値も高く、通常攻撃時範囲内の敵2機を攻撃してくれる。また最大のポイントは非常に広いスキル範囲と、範囲内の敵8機に最大5.5倍のダメージを与えられる点❗️難点はコストがやや重い事、通常攻撃範囲が狭い点。

・ガウェイン近接

特殊な攻撃範囲ではあるが、2マス前方に攻撃出来る上、範囲内の敵2機に攻撃出来る。
またスキル範囲が自身の周囲1マス、範囲内の敵3機に6.5倍のダメージ+8000の防御力無視固定ダメージを与えられる点も有能!しかしスキル発動にスキルゲージではなく3000のHPを支払はねばならない事、またスキル発動後にHPの最大値が90秒5%現状する事に注意が必要

・グラスゴーカレン機


最大の特徴はコストが非常に軽い点。最大改造すると、なんとコストが0になるのだ!場に出して即撤退させるキャラを乗せるのに、これほど適したKMFはなかなか無い。

・サザーランドカスタム主人公機遠隔

高いATK値とコストが比較的軽く、場に出しやすい点が特徴。強いて注意点を挙げるならば、DEF値が低めな事。

・アロンダイト近接

初のブロック数+2の特性を持つKMF。DEF値もそこそこ高く、2体攻撃でKMFスキルで固定ダメージも与えられるのでオススメだ。守護キャラとの相性は良いが、若干DEF値低めなので注意が必要だ。

・神虎近接

高いATK値・DEF値に加え、範囲内の敵2機に攻撃が可能。最大の特徴は、キャラのタイプにもよるが2-3回の通常攻撃でスキルゲージが貯まるという点。KMFスキルで範囲内の敵3体に攻撃力3.75倍のダメージを与える。1機は是非改造しておきたい!

・神虎遠隔

現状最大のATK値を有し、KMFスキル威力も範囲も申し分ない。範囲内の敵5体に攻撃力7倍のダメージと8000の固定ダメージを与える事が可能だが、ただ注意しなくてはならないのがコストが非常に重い事と、KMFスキルを発動してから攻撃が放たれるまで5秒のタイムラグがある事だ。なのでかなり使う場面を選ぶので頭を悩ませるKMFとも言えるが、その欠点を補えるだけの性能を有している

・ギャラハット

全近接KMF中最大のATK値で、スキルで範囲内の敵KMF3機に6.5倍のダメージ+8000の防御力無視固定ダメージを与える事が出来るのが強み!コストが重い事、スキル範囲が狭いのが難点。

・モルドレッド遠隔

広い通常攻撃範囲に加え、範囲内の敵3機に攻撃出来る。スキルで範囲内の敵KMF5機に5.5倍のダメージを与える事も特徴。回復キャラを乗せて使用すると非常に有効。コストが重い事、ATK値がやや低い事、スキル範囲が1直線とやや運用しづらい事が難点。

・モルドレッド近接

現状では最大のDEF値を有し、守護キャラを乗せると非常に安定する。KMFスキルは18900の固定ダメージのみしか与えられないが、一定時間1000以下のダメージを無効化するという守護キャラにはもってこいの追加効果もあるので非常に便利だ。またKMFスキルが前方4マスと広く、雑魚敵の処理に最適。

・トリスタン遠隔

通常攻撃範囲もまずまず広いが、最大の利点はKMFスキルの範囲の広さ。スキル範囲内の敵5体に攻撃力5.5倍のダメージを与える事ができ、また場に出した瞬間にKMFスキルゲージが満タンとなるので再配置時間が短いキャラとの相性が非常に良い。ややコストが高いが、それを補って余りある性能だ。

・ランスロットエアキャヴァルリー遠隔

非常に長い射程、高いATK値、通常攻撃時範囲内の敵2機を攻撃出来る。またスキル発動時範囲内の敵3機に4.5倍のダメージ+8000の防御力無視固定ダメージを与えられるという固定ダメージ持ち!
難点は、射程は長いが自身の周囲への攻撃範囲が若干狭い点。

・ランスロットコンクエスター遠隔

エアキャヴァルリーに次ぐ長射程広範囲な通常攻撃範囲とKMFスキル範囲が魅力。コストが高いのが難点だが、場に出せば敵を殲滅してくれる事だろう。もちろん8000の固定ダメージも付いている

・ランスロットコンクエスター近接

通常攻撃範囲はややピーキーで扱いづらいが、2体攻撃もあり、KMFスキルの範囲も広い。また固定ダメージ8000に加え、30秒間自身へのスタン及びブロック数低下を無効化するというなんともありがたい付与効果付き!

・紅蓮可翔式

初の紅蓮系統遠隔KMF。非常に広範囲な通常攻撃範囲と2体攻撃、トップレベルのATK値とかなりのハイスペック。またKMFスキルは時間経過でしかスキルゲージが貯まらないのはガウェインと同じだが、攻撃がヒットした敵5体に攻撃力6.5倍のダメージを与えつつ3秒間スタンさせる事の出来る非常に強いデバフ持ち。コストが非常に高いが、そこさえなんとかしてしまえば無類の強さを誇る。

・無頼ゼロ機遠隔

武装解放が追加された事でコストが3まで大幅に下がった為、場に出し入れするキャラを乗せるのに非常に最適なKMFとなって蘇った。

・無頼ゼロ機近接

グラスゴーカレン機と同じくコスト0なのも魅力だが、最大の特徴は配置時KMFスキル範囲内の敵3体に8000の固定ダメージを与える事と、自身に最大HP50%分のシールドを付与する事だ。出し入れするキャラを乗せればダメージを与えつつ、コスト回復やバフ、デバフをばら撒く事が可能となる。しかし注意がひとつ、無頼ゼロ機近接が当たったからと言ってすぐにフル改造はしないほうがいい。改造度3でまず様子をみるのだ。というのも無頼ゼロ機近接のみしか武装が無い方は、近接遠隔両方持つ方の武装解放に必須なアイテムとなるのだ。また単純に武装を両方持っている方を初めから改造した方がお得、という事もある。
どうしても武装両方持ちが来ない場合や、すぐに使いたい場合は育てるのもアリだ。

2.どのKMFから育成すべき❓

さて次は、どのKMFから改造すべきかを解説していく。正直なところ好きなKMFを好きなだけ❗️と言いたいところだが、改造素材は現状なかなか手に入らないのが現状なので、それを踏まえてお伝えしていく。

1.無頼ゼロ機近接
2.無頼ゼロ機遠隔
3.グラスゴーカレン機
4.紅蓮可翔式
5.アロンダイト近接
6.ランスロットコンクエスター近接
7.ランスロットコンクエスター遠隔
8.神虎近接
9.トリスタン遠隔
10.ガウェイン遠隔
11.ガウェイン近接
12.ランスロットエアキャヴァルリー遠隔
13.モルドレッド近接
14.神虎遠隔
15.サザーランドカスタム主人公機
16.モルドレッド遠隔
17.ギャラハット

これはあくまで私見である。
どんなに強いKMFでも場に出せなければ意味が無い。故に無頼ゼロ機近接を1番とした。あとは上記の順序で育てていけば良いのだが、1機ずつ完全改造していくのは得策ではない❗️あくまで優先的に、である❗️
満遍なく、かつ優先順位に沿って優先順位が高いKMFから育成を❗️
 何故1機ずつ育成がNGなのかというと、このゲームがタワーディフェンスゲームだからである。1機だけ育てても、その育てたKMF1機だけでフィールド全ての敵機に攻撃出来るわけではないのだ。故に均等に改造していく必要がある。キャラの育成も同様。

以上、あくまで私見ではあるが参考にしてほしい✨この記事を読んでくれた方のロスストライフが有意義で素晴らなものになる事を切に願う😌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?