愛用している5Gスマホ、LG電子のthinqV60に異変が。

ちょろちょろとした不具合は頻発。

今年6月頭に購入した2画面スマホ。購入当時は不満も多かったが、今は愛着が湧いているのだ。

このように3つの端末の機能を1台でつかさどるV60。
突然電波を拾わなくなったり、使っている最中に突如画面がフラシュしてしばらくすると元に戻るなど、こんなことは些末。時間が解決するのでいいのだが、先週金曜日に起こったのは、

Chromeのタブが45個ある。

なんだこれ??自分はネットで調べ物をしても、必要な情報はものによってスクショor evernoteに保存。ブラウザの無駄なタブは一切残さない。だからあり得ないことなのだ。

画像1

なんも開いてないのにタブ40個。

新たにタブを開いて消してを繰り返すと、45から40までは減ったのだがそれ以上は減らない。再起動しても設定でアプリをいじってもダメ。なんなんだ。気持ちわりいウィルスでも入ったのか。こうなったら

Chromeをアンインストール。

V60は改造(ルート化)していないので、プリンインストールアプリであるChromeは更新データしか削除できない。しかしこれで直った。そんじゃあまたアプリを更新…するとまたダメ。又田駄目兵衛である。しかたなしに更新せずに使っている。セキュリティどうなん?

なんだか不安なので前愛機blackberry key2を予備に持ち歩き、宅建の勉強用にteclastのタブレットM89を持ち…って前に逆戻りやんけ!

重たいよ!じゃあな。


※後日chormeの「すべてのタブを閉じる」で解決されることが分かった。でもまだ頻発するの。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?