見出し画像

memo_20220822

おはようございます。
今週もよい毎日になりますよう。

主な経済ニュース

いいムーブメント。資金面での心理的安全性がマインドセットを変えることもあると思います。

もとを正せば金融政策を理解してない大統領が中銀総裁をクビにしたりが原因ではあるのですが、前年から85%もモノの値段が上がる国に比べたら1桁%の伸びとか可愛く見える。

物価上がってるのに利下げて…。


事業開発に関係しそうなインプット

スマートバンクのUXリサーチャーの人の記事。すごく共感する!僕もクリステンセンのジョブ理論の考え方、めっちゃ大切にしています。事業開発以外でも大切にしてほしい考え方だ。

https://newspicks.com/news/7456813/body?invoker=np_urlshare_uid7966120&utm_source=newspicks&utm_medium=urlshare&utm_campaign=np_urlshare

ここ最近、イノベーションってなんだ?って悶々と悩んでいて、分かったことは、日本だとイノベーションは「技術革新」って訳されがちだけど、シュンペーターを始め、経営学者の定義を漁ってみると実は違っていて、適切な定義は「これまで組み合わせたことのない要素を組み合わせることによって新たな価値を創造すること」でした。前者の技術革新っていうと起こすことはほぼ無理ゲーって思うけど、後者の定義だとなんかできるかもって思える。定義の捉え方ってめちゃくちゃ大事。

うぉー!!!

採用費も広告費もぶっちゃけ札束勝負化してるんで、戦略としてはありだと思いますよ。左記の辺から調べないと触ってみることはとても大事ですが、ホントのところが見えないかもです。もちろん取りたい層にもよりますが。

商標と知財はマジでめちゃくちゃ大事…。かく言う今、立ち上げをしているサービスも商標はかぶり無しで突破しましたが、内包するメインの機能の特許を別の会社が持っていて、一時は機能のリリース不可と影響範囲の改定のリスクがありました。関係の深い会社だったので、辛くもローンチまでの難を逃れましたが…。

DMMは違う理由ですが、この辺の新陳代謝はこれから一定程度、進みそうな雰囲気を感じます。

ワクションとかで…と思う時点でデジタルデバイドを捉えられてないんかもです。

感覚的にちっと高い感じがする。

個人的には全体的にすごく地に足のついた考え方で、いいと思います。国内の円ペッグステーブルコインだと、progmaさんとこで出すか、DeCurretのDCJPYか、JPYCとかでしょうか。ステーブルコインも銀行の為替業務とカニバリを起こすので、慎重に、でも、きちっと見て、対応していかなきゃ。

ぼくも渋谷さんと同じ側です。ポンジスキームと言わせないかたちで、緩やか、かつ、なめらかな繋がりの中でビジネスを作っていきたい。

主治医だけではなく事務スタッフさまの業務効率が図れる機能もあります。今まで診療委託に関する労務面の事務作業は、そのほとんどをクリニック様にご負担いただいていたのですが、その煩雑な業務を DX によって効率化・省力化できるようシステムを構築しました。

記事中より

小売の取引とのアナロジーを感じました。

https://newspicks.com/news/7447735/body?invoker=np_urlshare_uid7966120&utm_source=newspicks&utm_medium=urlshare&utm_campaign=np_urlshare

着想がよいなぁ。都内だと小平とか町田が上がってました。

多分、実装はそこまでむずくない気がする。とすると、どうやって展開するか気になる。

この辺はいつ終わるかわからない過渡期を乗り越えるために金融商品を作ってくのはありだと思う。

この桃鉄のノリが好き。いっつも企画係で自分で決めることに飽きてきたから運任せしに行こうかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?