見出し画像

コロナ自宅療養生活②

みなさん、こんにちはガタヤマくんです。
前回に引き続き、コロナ自宅療養生活について
書かせて頂きたいと思います。

自宅療養生活1日目

病院から帰宅後、相変わらず喉の痛みは続いていました。
検査中、車での待機時間が長かったせいか、
熱も徐々に上がってきて、37.5℃!!
さすがにだるさがありました。
帰宅したのが、お昼過ぎということもあり、
朝食も食べれていなかったのでかなりの空腹…
ガタ嫁が隔離部屋に色々とカップ麺や温めるだけのお粥等色々と用意してくれていたので、
喉に刺激が無さそうなお粥をチョイス!

喉の痛みはある中、食べてる時は比較的痛みを感じず食べきることができました!!

その後、熱もあったので、病院からもらった
カロナールを飲んでひとまず寝ました。

お昼寝から目覚めると

2時間ほどお昼寝をすると、
熱は37.1℃とやや下がりましたが、
倦怠感と頭痛が強く出始めました。
喉の痛みは相変わらずで、少し痰が絡む感じがあり、
トイレに行くにも頭がぐわんぐわん回り、フラフラ。

トイレを済ませ、何とか寝室に!
目の前にあったポカリを飲んで再度、寝ました。

携帯が鳴り、ガタ嫁からの着信
「ご飯持ってきたよー」と外に夕ご飯を持ってきてくれました。
この時、時刻は18時
帰宅後ずっと寝てました笑

夕食はしっかり食べる

トイレに起きた時より身体のだるさは少し減り、
熱も36.8℃まで下がりました。
喉の痛みや倦怠感は変わらずでしたが、
ありがたいことに食欲はしっかりありました!!

感染対策のため、紙皿で夕飯を運んでくれたガタ嫁!
うちの嫁、こういうところしっかりしてるんです笑

美味しく夕飯を食べることができました。
この時も不思議と食べている時は喉の痛みを感じません。
何も口にしていないと喉の痛みが気になるため、
夕食後も買ってきてくれてあったグミやのど飴、チョコなどを食べていました。

そう!ここから療養生活と同時にデブ活が始まるのです

また熱が上がりはじめた

夕食も食べ終わり、間食しながら過ごしていると、
20時頃からまた少しずつだるさが増し、
熱は37.5℃!
カロナールを再度内服!!
もうここまで来るとカロナール無しでは無理じゃー笑
お風呂に入る元気もなく、
顔洗って歯を磨いて、就寝…

そのまま朝まで目覚めることなく寝ることができました。

1日目はこんな感じでした。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
良かったら、フォローとスキをお願いします。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?