見出し画像

できるけどやりたくないこと

できるけどやりたくないことっていっぱいある。
でも、この「できるけどやりたくない」が効率化の鍵なんじゃないかと最近感じています。
やりたいことはちょっと無理してでもやるし、苦手でやりたくないこと(できないこと)に時間をかけるのは無駄。
だからといって世の中やりたいことだけやって生きられるわけではないから、「できるけどやりたくない」を「簡単にできること」に変えられたら人生がすごく楽になると思いました。

簡単にできることにするためには一定時間やりたくないことをやって慣れる必要があるけど、やりたくないから何度もやるのが難しい。
でも、簡単にできることにするためには何回もやるしかない。
そう考えると、「めんどくさい」という気持ちを取り除くためにお金を使うのが人生を楽にするコツなのかな?
便利な家電に頼って家事を楽するのも、気分を上げるアイテムを使って仕事にとりかかりやすくするのも、自分のめんどくさいを取り除くための課金。
この課金ってかなり大切だなと思います。
多少無駄があっても、ときには失敗しても、めんどくさいを取り除く為にできる課金は躊躇わずにしていきたいです。

課金しても結局やるのは自分だから、やりたくないことに向き合わないといけない。
それでもやってしまえば簡単なことも多い。
取りかかるための第1歩を踏み出せたら案外できるし、繰り返せば早くできるようになる。
簡単にできるようになれば、楽になる!
やりたくないことをやるときにこの順番で思考して、「楽になるなら1歩踏み出すぞ」と自分を奮い立たせたいなと思います。
めんどくさいを取り除く課金、これからもいっぱいしていくぞ!!!

毎日はなまる。

この記事が参加している募集

#お金について考える

37,721件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?