見出し画像

レオブタとヤギハイのテーマ最高!

レオタードブタとヤギハイレグ1stEPの「レオブタとヤギハイのテーマ」について、特に好きな部分を個人的解釈を含めて書いていきます、頓珍漢なこと言ってたらすみません(汗)
拙いですがよろしくお願いします。

まずはレオブタパート。

Who I am
あれこれどこかで聞いた声
You don't know my shit?

You don't know my shit は「何も分かっちゃいねえ」という意味ですね。
あれこれどこかで聞いた声、は創作者に対して「○○に似てる」や「○○っぽい」と他のアーティストの名前を出してコメントする視聴者を揶揄しているように聞こえます
要するにちゃんと創作物を見ろ(聴け)という訴えなのかな。

Shake the ass
君生徒で俺先生
腰抜かすから準備しときな
コルセット

ここ好き。レオブタ(ヤギハイ)、つまり生産者が先生で我々視聴者、消費者が生徒ということだから、
先程の「You don't know my shit(何も分かっちゃいない)」からの教えてやるよ、その耳に叩き込んでやるよ、という意味ですね。

カッコイイ!

この部分だけだと、なんだかアダルトな歌詞に聞こえますね。 ピーナッツくんの楽曲では見られない雰囲気が漂っているのがレオブタ楽曲の真骨頂です個人的に。

はい次!ヤギハイパート!

これ最高。
LBYH楽曲の中で1、2を争うくらいこの曲のヤギハイパートが好きです。 

誰もいないレイトショー
弾きたてのポップコーン
しょっぱいやつらをつまみ出すのさb○t○h
あれはイケてるね
あれはイケてないね
LBYHならどどっちよ

消費者のことを言っているのかな?コンテンツをポップコーンに例えて、我々のことを試しているような歌詞だと思います、良い

エ○本みてぇにwarming 土手で拾いpick upした
レオタード&ハイレグが
目指すg s○○t

ここ1番好きなリリックです。
「泥臭く行くぜ」という意味を、エ○本のくだりでここまで面白く書けるのかと驚いてびっくり!ひっくり返りました
あと、g s○○tのところ、3rdEPの「HIGH NECK」を聴いて解釈が変わりまして、

初め聞いた時は「泥臭く這い上がる」という意味かと思ったんですけど、
HIGH NECKの2曲目、「the iron steppers」に「目指さねえsuccess」という歌詞があって、
「成功へと這い上がる」よりも、『『消費者達を絶頂に導いてやるよ!』』という気概を感じました。
絶頂しました。ヤギハイ最高やて。

あと、「レオタード&ハイレグが」の時にヤギハイの声のトーンが少し上がっていて、ヤギがバチバチに決めてきている感じが伝わってくるのでとても好きです。

昼夜逆転 午後午前
うぜえやつの歯列矯正
くらいに興味が失せるちゃちなゴシップ
聞くより数段脳にいいこのフロウとビート

ここも最高。
要約すると「そこら辺のもの見てる暇があるならLBYHを聴け」ってことだと思うんですけど、
なんだろう、ヤギハイ氏の歌詞ってなんでこんなに良いんだと考えた時にやはり1番に浮かんだのが、「割とキザなことを全く格好付けずに歌いこなす」からなのだと思いました。
例えば、
「俺達を見ろ」▶「ちゃちなゴシップ〜ビート」になど、言いたいことをほとんど(全て?)名詞で表しているんですよね。

「お前ら導いてやるよ!」なんて「g s〇〇t」とか言っちゃいますし、、回りくどすぎなくらいが良い。大好き。

さいごに

歌詞語りはここまでにしておきます。
全体的に簡潔なまとめ方になってしまいました。。
もし興味が湧いた方が居られましたら幸いです。リンク貼っておくので是非聴いて。
https://youtu.be/qf2wQaUUT60 

というかレオブタヤギハイの"テーマ"なだけあって歌詞もビートも頭抜けてかっこいい(と思っています)。ザ、「LBYHのスタートダッシュ」という感じの曲ですね、、

ここまで読んでくださりありがとうございました、深夜テンションで駆け抜けたので日本語が変ところもあるかもしれませんがご愛嬌ということで笑

レオブタヤギハイ最高!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?