見出し画像

退職までのカウントダウン

現職を6月末に退職するのですが
有休消化もあり、出勤は残り2週間ほどとなりました。

引き継ぎもほとんど終わった今の心境を書いていきたいと思います。

必要とされてる感覚って大事

現職では、法人営業として新規開拓をメインに
既存企業への人材提案や派遣スタッフのフォローを行っております。

営業未経験での入社でしたが、日々の営業活動をコツコツ行うことで結果も出るようになりました。
上司にも可愛がってもらえ、1on1や半期毎の評価時にも、会社から期待されている感覚を持っておりました。

退職意向を上司に伝えた際にも
次の期で役職についてもらって、新規事業へのフォローもお願いしたかったんだけどなぁ
という言葉ももらえました。

上司たちの本音はわからないとしても
自己認識として会社から必要とされている感覚があったおかげで、会社への帰属意識や仕事へのモチベーションを高く持てていたなと思います。

この感覚が重要

この他者から期待されると、その期待に沿った結果が出しやすくなる傾向を
心理学ではピグマリオン効果といいます。

今後、人事として採用や教育を行っていくにあたり、このピグマリオン効果を意識して
従業員満足度を高めていきたいと思います。

また、上司に対して、自分への期待値を確認することで
評価ポイントの把握や、モチベーションアップに繋げていきたい所存です。

最後に

退職を伝えてから、私との接し方が社内メンバーでそれぞれ異なっており面白いです。

・今までと変わらない方
・急に塩対応になる方
・応援してくれる方

上司からの塩対応には疎外感を感じますが
残り2週間はテレアポ強化週間でも開催してアポイント取りまくりたいと思います。

本日はこれで以上です。
お読みいただきありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?