見出し画像

お仕着せと多様性

辞書を紐解けば、「仕着せ」は、主人が使用人に、季節に応じた衣服を与えること。また、その衣服幕府または主人から支給されるものであるところから「お」を添えて「お仕着せ」

お仕着せ」には他に

型どおりのもの。「お仕着せの祝辞」
定量となっている晩酌。

といった意味があります。要するに、パターナリズムです。

パターナリズムとは、強い立場にある者が、弱い立場にある者の利益のためだとして介入・干渉すること。日本語では家族主義父権主義家父長制リベラル派は、パターナリズムは自由や権利を制限することだとして反対していたはず。

ところが、性差別禁止ということで、リベラルであるはずの米民主党は、第117回下院規則から性別を示す言葉を排する gender neutral の改正案を示しました。これって見事なまでのパターナリズム(笑)。

一例を示すと

father, mother → parent   son, daughter → child
brother, sister → sibling  husband, wife → spouse

見事に性別がわからなくなりますね。

見事といえば、大統領に選ばれた人が、ある国で起こっている「人権問題」よりも、ある国が目指す「一人っ子政策」の廃止の方に強い関心を示していること。いやー、天晴れ、天晴れ(笑)。

       ◇    ◇     ◇     ◇

まあ、日本の白装束のおばさんたちの、ある国の人権問題に反対の声を上げないご都合主義・ダブルスタンダートも、ヤ バイデン すけどね(笑)。

「米子」は男? 女? ⇒ 「よなご」なら地名ですが、「よねこ」なら女性です。

「五右衛門」は明らかに男性ですが、では、「ドラえもん」は?

こんなことを真面目に考えなければ、日本は性差別のある国としてオリンピックを開催する資格さえなくなるのでしょうか?

       ◇    ◇     ◇     ◇

13世紀頃、piggie が子豚を含意していたことから、子を産むメスブタが pig になったという歴史があります。これって、性差別(笑)? 生きている時は pig ですが、肉になって食卓にのぼると、フランス語起源の pork となります。生きた牛は cow あるいは ox ですが、テーブルに供されるとフランス語由来の beaf(牛肉) になります。

これはかつて支配層だったフランス人が料理を食べ、生きた動物は被支配層の英国人が世話をしたから。

    ◇     ◇     ◇     ◇

昔、バイキングはノルマン人とも呼ばれ、その一派がデーン人

そのデーン人、イングランドだけでなく、実はフランスも荒らし回っていたんです。

ノルマン人の包囲からパリを護った英雄、ロベール家のウードが、898年に没すると、シャルル3世(単純王)が西フランクの王となります。フランス語読みではシャルルですが、ドイツ語読みにするとカール3世ですね。ところが、東フランクにも同じ名前のカール3世(肥満王)がおりました。こちらのカールは、単純王の父ルイ2世(吃音王)の従兄弟にあたります。

911年、デーン人(ノルマン人)のロロは軍団を指揮して、セーヌ川をさかのぼり、パリの南西部にあるシャルトルを包囲しました。西フランク王国の単純王は、他のバイキングからの攻撃を阻止することを約束させ、ロロにフランス北部の土地を与えます。こうして、ロロはノルマディー公となりました。

デンマーク王の息子で、スカンジナビアからイングランドにわたる北海帝国を築き上げたクヌートの王朝が消えるやいなや、ロロの子孫のウィリアムはイングランドに侵攻。スカンジナビアについてはオイラの記事をご覧ください。

そして、ウィリアムは1066年、イングランド王となり、のちに征服王と呼ばれることに。王が外国人になるということは、政治、宗教、経済、文化上の言葉も支配層のそれに置き換わります。それも、ロロがノルマンジー公となってから1世紀ほど経つのですから、古ノルド語ではなく、ノルマン・フランス語にね。

ウィリアムに従ってきたノルマン人の貴族や重臣が新しい貴族となる訳ですから、宮廷をはじめとする上流社会ではノルマン・フランス語が話されます。もちろん、被征服者の立場になったアングロ・サクソンの農民や職人の言葉は英語ですよ。つまり、社会的二重言語の状態ですね。

このように歴史を遡れば、言葉に支配ー被支配の構図が透けて見えてくる。さて、「お仕着せ」の言葉なんてイヤだ、パターナリズム反対って言う人が出てきたらどうでしょう?

世の中から pork も beaf も消えてなくなればいいのでしょうか?


kojuro 先輩の記事が参考になります。

オイラのようにパパと呼んでもらいたい人もいることを kojuro 先輩は否定もしませんし、お仕着せをススメている訳でもありません。ただ「よそはよそ、うちはうち」って言っているだけです。

「お仕着せ=パターナリズム」反対と言っている人たちが、「お仕着せをしてくる社会」は、本当に「多様性を尊重する社会」なのかなぁって疑問を持ってしまうオイラって、自由や権利を尊重しない輩なのでしょうか?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?