見出し画像

【塾・医学部予備校・高校は教えてくれない】医学部志望校を決める前に知っておいたほうがいいこと

あなたは医学部志望校をどのように決めていますか?

偏差値?その大学がある地域?学費?

さまざまなこと考えると思いますが、それは次のような前提があるからでしょう。


医学部に入学してしまえば、あとは学べることは同じ。
だったら、受かりそうな大学や通えそうな大学を受験しよう


実はその話、『半分本当で、半分嘘』です。

たしかに医学部カリキュラムで学べることはどの大学でもほぼ一緒。
医師になるだけならどの大学を選んでも不利になることはありません。

ただし、医師として働き始めた後は、出身大学が大きく影響します。


どの医学部でも学ぶことは変わらないというのはあくまで医学部内での話。

将来的な進路の選択肢を考えると、全ての医学部で同じになるわけではありません。


有名どころだと『東大・京大医学部は研究に強い』という話を聞いたことありませんか?
もちろん、研究だけでなく普通の医師として働くにしても大学による特色の違いがあります。

このあたりの事情を受験生時代に聞くことはまずないですよね。


塾や医学部予備校の講師、高校の先生はこのあたりの事情を知りません。

なぜなら予備校講師や高校教師は(ほとんどの場合で)医師でなく、医学部の内情や医師の進路について最新情報を知っているわけではないからです。

あくまで講師が知っているのは入試まで。それ以上のことは知りません。


また、たとえ知っていても積極的に教えてくれることは少ないでしょう。

あなたがどの大学の医学部に入学しようが、どのような医師になろうが関係ないからです。

講師は合格実績を伸ばすことが仕事。
『医学部合格者○名輩出!』と宣伝できるように、あなたが○の数字を+1してくれればそれでいい。

予備校や高校は医学部合格者が増えれば宣伝になります。
だとしたら、あなたが受かりそうな大学を受けさせたほうが都合がいい。


そこでこの記事では、
現役医学生が『医学部受験で志望校を選ぶ際に知っておきたいこと』を6つ紹介していきます。

せっかくなら大学入学後のことだけでなく、もっと長い目線を知りたい方はぜひご覧ください。

現役医学部生しか知らないことを紹介しています!


*現在『医学部受験で志望校を選ぶ際に知っておきたいこと』を6つ紹介していますが、将来的に書き足すかもしれません。
情報量に応じて値上げしていきます。
(今購入しておけば追加情報を読むのにお金はかかりません)



①医学部の格付け・序列による違い

医学部で行われる講義や実習の内容はどの大学でもほぼ同じ。

ただし、各大学いろいろと違いがあるのも事実。
特に『医学部の格付け・序列』による違いは少なくないです。

まずはそんな違いを紹介していきます。

ここから先は

6,868字

¥ 600

現役医学部生だからこその情報をお届けすることを心がけています。 皆様のサポートは、自己研鑽にあてさせていただきブログやnoteでの記事に還元できたらと考えています。 共感いただけた方はサポートをお願いします!