見出し画像

ちょっとタメになる雑学③

皆さん。こんにちわ。

臥龍桜です。

今回は『タイヤ』です。

タイヤの買い方や特性を知って少し?

『お得意感を味わってください』

では未知なる世界へ?(笑)let's go〜(笑)

さて。

皆さんはどの様にタイヤを選びますか?

値段?性能?何でも良い?メーカー?

ここ何年かで

『エコタイヤ』なる物が主流になってきましたね。

転がり抵抗やらウェット性能やら

最近だと普通車や軽自動車もタイヤのサイズ

インチがアップしてきました。

軽自動車も新車の状態から15インチなどは当たり前になって

普通車なら18インチが当たり前になりつつあります。

インチ=大きさだと想ってくれれば良いです。

当たり前ですが

インチが上がれば上がる程
タイヤ1本の値段も上がっていきます。

まぁ大体15インチのエコタイヤなる物の値段は
大体1本約17000円ぐらいです。(国産)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

仮に15インチが17000円だとして

17000円×4本=68000円

はめ替えバランスが大体1本合わせて
2000円ぐらい。

2000円×4=8000円

廃タイヤが1本300円ぐらい。

300円×4=1200円

これにチッ素をいれますか?でまた
2000円か3000円プラスになります。

まぁチッ素は抜きにしても。

大体、77200円です。(税抜き)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

まぁ値引きしたりでサービスしてくれたりしても高いですよね、、、、

もっと安くならないかな、、、、

ネットや海外品って心配だな、、、、

消耗品だしな、、、、、

タイヤの溝無かったら車検通らないし、、、

かと言って約80000円はポンとは出せない。

そんな皆さんに

『コッソリ、、、ヒントを教えますね』

まず。

『年式が2年前ぐらいの古いタイヤを買え!』

たまに某チェーン店に行ってタイヤの値段を見てたりすると

御年配の方に

『どのタイヤが良いですか?このタイヤは年式が新しいですか?』

と店員さんと間違われて声をかけられる事が
何回かあります(笑)

その時はどんな乗り方をしますか?などと聞いてオススメを紹介して店員さんを呼びます(笑)

しかし。

この時には言えない本音が。

『年式が2年前ぐらいの古いタイヤを買え!』です。

何故か?

これはガソリンスタンドなどでは駄目です。

ガソリンスタンドの場合はタイヤが雨ざらしになってるタイヤが多いからです。

後は紫外線による劣化。

この2つを避けて年式が2年ぐらい古いタイヤを買う事が1番良いです。

(レース用タイヤは除外です)

何故か?

『新品のタイヤはタイヤのゴムが減りやすい!』からです。

簡単に言うと。

タイヤ中にワイヤーがグルグルと巻かれて
ゴムと有機溶剤の混ざった物が形成されて
溝が彫られた物がタイヤです。

ポイントは

『ゴムと有機溶剤』

このゴムと有機溶剤の混ざった状態の物が
安定するのに

『1年から2年かかります。』

尚の事、安定するには直射日光を浴びていない水に濡れていない(多少は大丈夫)

様は倉庫で眠っている状態で
1年から2年近く『熟成?』されたタイヤが
1番性能を発揮するのです。

新しいタイヤはこの熟成が進んでいないので
ゴムが減りやすいんですね。

また熟成してゴムと有機溶剤が安定したタイヤはゴムが多少硬くなるので

『減りづらい』んです。


わざわざ高いお金を出してタイヤの消耗が
激しいタイヤを買っているんです。

『馬鹿らしいと想いませんか?』

では某チェーン店で

2年前ぐらいの新品のタイヤ無いですか?

と聞いてみましょう。

大概某チェーン店、YやAはどのメーカーとも
直接取り引きがあるのでタイヤ担当さんが
タイヤメーカーの営業所の営業に聞いてくれると想います。

で、タイヤメーカーの営業所に在庫があれば
それを逆手にとって。

2年前とか1年前のタイヤだから安くなりませんか?

と店員さんに言ってみましょう。

安くなる可能性はあります。

また、皆さんの住んでいる所にも

タイヤメーカーの直売店では無い

タイヤ屋さんがあると想います。

○○タイヤとか○○タイヤサービスとか
(店舗を構えている所)

確かに某チェーン店よりは入りずらいかもしれませんが

そういうタイヤ屋さんは、、、、、、

タイヤ、、、、安いです(笑)

(安くない店もあるんで、安くなかったら見積もりだけとってまた〜的な感じで店をでましょう。もしくはネットで下調べしてください)

独り言なんで気にしないでくださいね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

タイヤにも各タイヤメーカーが会社的に指定してる有効期限的な物がある。

では仮に有効期限が3年だった場合

3年過ぎたタイヤは穴が開けられて固形燃料とかになります。

という事は利益が1円も出ないんだよな、、

ならどうしようかな〜

有効期限が2年半ぐらいの時に大量にある在庫を叩き売りで大量に買ってくれる店とかあったら売るのになぁ〜

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そういう所ならタイヤの値段も安い

熟成も進んでるから無駄にゴムが減らない
タイヤの性能も発揮する

ユーザーからしたら◎なんだけどなぁ、、、

タイヤメーカーも捨てるよりは利益が出るのになぁ、、、、

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そんな独り言を言っただけです。

皆さんも自分が住んでる街の

『タイヤ屋さん』を調べてみるのも良いと想いますよ(^ν^)

ちなみに知り合いにそういうタイヤ屋さんを紹介したら、155/65R13を3本交換で工賃やら諸々込みで20000円余裕で切りました。
ありがとうメールが来た。国産メーカーのBで。まぁ4本だと幾らか想像で計算してみてください。

さて。

この様に国産タイヤを安く買う方法やタイヤの特性を知ってタイヤを長持ちさせる方法は分かったと想います。

では、次に。

よく某チェーン店で売られている

『国産』の『安い』『タイヤ』

全部とは言わないですよ。あまり詳細を言うのもあれなので。

ある写真を載せますね。

この2台の車。

何が違うか分かりますか?

上はトヨタ『プリウス』

下はダイハツ『メビウス』です。

ダイハツのメビウスのベースはプリウスです。

エンブレムを変えたり内装も少し変えたりしてます。

『こういう事です。』

どこかのメーカーの、、、、、

あっ、、、誰か来た、、、、、、、
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

とまぁ。

これはスタッドレスタイヤでもありま

あっ、、、誰か来た、、、、、

ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

とまぁ。大枠で話すとそういう事なんで
よっぽど大丈夫です。

スタッドレスに関してはその似たような感じのタイヤを履いてましたが全然大丈夫でした。

なのでお得に買えるのであればお得に買った方が良いですね。

ただしスタッドレスタイヤの注意点は

『スタッドレスタイヤは極力新しいのを買え!』です。

新品の1年前ぐらいならOKですが。

夏タイヤと違うところはスタッドレスタイヤは

『ゴムが柔らかい方が良い』

『ゴムが柔らかい方がよく効く』

ここがポイントになります。

しかし『スタッドレスタイヤ』

変な話

『沖縄の方は使いますか?』

よっぽど使わないですよね。

『北海道と中越地方』

『東北と山陰地方』

雪の降り方や積もる量などまちまちです。

自分が住んでるいる所はどんな風に雪が降るのか?

どれだけ積もるのか?積もらないのか?

冬に遠出するのか?スキーやボードをするのか?

こういう所がポイントになります。

冬はスキーやボードをします。

冬は雪が積もる所によく行きます。

こういう方は、新しいスタッドレスで性能が良いのをオススメします。

国産メーカーを買っておけば問題ないでしょう

しかし

Bから始まるメーカーのスタッドレスは効くには効きます。

とあるタイヤ屋さんが色々と独自に研究した
結果、頭1つ飛び抜けてる性能がある様です
(あくまでも独自の研究結果です。)

しかしその性能を100%発揮するのは

『ワンシーズンだけ』また

『雪には強いけど氷に対しては少し性能が悪い』

ある程度の性能で使えても

『ツーシーズン』まで。

当然、雪が無くなったら履き替えて直射日光や雨に当たらない状態で保管してです。

では、他のメーカーはどうでしょうか?

DやYやTも独自のスタッドレス性能がありますが性能としてはドッコイドッコイらしいです。

ただBの様にツーシーズンで終わる事は無く

『スリーシーズン』ぐらいはちゃんと保管した場合は性能はもつ様です。

じゃあ安いの無いのか?

先程も書いた様に型落ちの新品のスタッドレス
で名前が違う国産タイヤなどは

『オススメ』です。

しかし、毎週の様にスキーやボードに行く人や豪雪地方の方にはオススメしません。
あまり雪が積もらない所に住んでる方には
オススメします。

じゃあそれ以外の

そういう人には安くて使えるスタッドレスは無いのか?

『ありますよ』

個人的にオススメは、、、、、、

フィンランド産まれのスタッドレスタイヤ

『ノキアン』

仲間からどうかな?と相談されて色々調べた
結果『OK』を出して

仲間がノキアンを買いました。

で、慣らし運転を終えて
(新品も前使ってた奴も慣らし運転は200キロぐらいはしておいた方が良いです。一皮剥く感じです。)

で、ノキアンを履いて奥飛騨温泉郷へ。

高速、一般道、アップダウンがキツい雪道や
60cmぐらい積もってる新雪の道など
色々と走りましたが。

特にこれといって問題はありませんでした。

ちなみに車は今型のフリードハイブリッドで
タイヤサイズは185/65R15です。

店によりけりですが

大体4本で63000円ぐらいから70000円ぐらいの間です。

なので大体、1本約16000円ぐらいですね。

ではタイヤメーカーのBのスタッドレスタイヤで同じサイズは?(VR○2)

2019年式でこれも店によりけりですが

大体4本で38000円から65000円ぐらいです。

あれ?値段が安い?

そうなんです。

実はノキアンよりBの方が安いんですね。

これには裏があって

主に主要サイズというのがあります。

185/65R15とか195/65R15とか
214/45R17とか155/65R14とか
165/55R14とか224/55R18とか

この様にある種、車のメジャーサイズは
少しお値打ちだったりします。

DやYも大体、Bと同じ様な値段です。

では他に安いスタッドレスタイヤは無いのか?

『ありますよ』

タイヤの通信販売と言えば

『AUTO WA○』です。

185/65R15のサイズで

1本4800円から5900円です。

メーカーは海外メーカーです。

個人的には

ATRというメーカーと

NANKANGというメーカーが

オススメです。

ATRとはインドネシア

NANKANG(ナンカン)は台湾

インドネシアは、、、、、と想う事なかれ。

国産メーカーのタイヤ

かなりの数、インドネシアで製造されています。

またATRはピレリなどと技術提携をしているのでタイヤとしては信頼性も高いです。

エコタイヤからスポーツタイヤまで幅広く取り扱いがあり、サイズも豊富です。

NANKANGは台湾No.1タイヤメーカーです。

今まで個人的には

国内タイヤメーカーの

DやBやTやFなどのタイヤ特にスポーツタイヤを色々と履いてきました。

その中で良いタイヤもあれば悪い?タイヤもあり。

(悪い?とは個人的にグリップ性能や値段との
ギャップなど値段に見合うか?です。)

唯一、海外製のタイヤを履いたのが

NANKANGでした。

今現在もNANKANGのNS2Rと言うタイヤを履いています。

相方のXVにもNANKANGを履かせています。

静音性などを気にする人は少し嫌かもしれませんが、、、

個人的には合格点です。

じゃあネットで買うしかないのか?

いやいや。

海外タイヤを扱うお店も増えてきています。

お店によりけりで扱っている海外タイヤメーカーも違うので、もしお近くにあれば調べてみるのも良いと想います。

個人的には上に上げた2社をオススメしますが
他にも色々なメーカーがあるので

もし気になる方は自分が欲しい海外タイヤメーカーのタイヤは国産と比べてみて性能のどうか?値段はどうか?

調べてみると特徴が分かって良いと想います。

さて。

今回はこの様な感じになります。

いかがだったでしょうか?

タイヤと言っても色々とあるので皆さんの
参考になれば幸いです。

ざっとになりましたが今回は以上になります。

長々とありがとうございました。

以上。

臥龍桜でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?