見出し画像

CKD食事制限を継続するコツ③~外食を辞めて手作りしよう!

CKD食事制限を続けるための3つ目のコツは、外食を減らして、手作りすることです。なぜなら、減塩できるから。そして、減塩した分、食事量が増えるからです。

我が家では夫の好物はほとんど手作りしています。これから少しづつ、レシピ紹介していければと思いますが、今日はジャンクフードのピザを低たんぱく質&減塩にする方法をご紹介します。

手作りピザ生地でたんぱく質と塩分をカット

一般的なピザ生地は、強力粉:薄力粉=5:1くらいの割合で混ぜて作りますが、薄力粉を「越後のミックス粉」という低タンパク質な米粉に変えて作ります。

越後ミックス粉

<ピザ生地の材料(3人分)>
強力粉  200g
越後のミックス粉 100g
ドライイースト 5g
食塩 2g
オリーブオイル 大さじ1
ぬるま湯 150cc

<作り方>
1.ボールに強力粉、薄力粉を入れ、へらで混ぜる
2.塩、ドライイーストを入れて、また混ぜる
3.オリーブオイル、ぬるま湯を入れ、さらに混ぜる
4.生地をこねる
5.まとめた生地をボールに入れ、蓋して発酵
6.生地を3等分して、キッチンペーパーの上に広げる
7.フォークで生地に穴を開け、ソース・具材をのせて焼いたら完成!

ピザソースは無塩のトマトピューレーで代用

ピザソースの代わりに無塩のトマトピューレーを利用します。スーパーに売っているので探してみてください。1袋100円位で購入できます。賞味期限が長いので、我が家では常時3袋以上はストックしています。

画像2




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?