高専3年次修了(退学)して中卒になるお話

めっちゃ重い話に見えますが、結論から言うと僕は年末に(おそらく高卒扱いで)内定を頂いて就職先が決まっている状態なので僕自身の気分は重くないです。ただ、僕と同じように辞めようとしているのに学校最終登校日(2月末)の時点でも進路が決まっていない友人がリアルにいて「彼ら大丈夫か…?」と心配したと同時に、今後僕達のような選択を取る人が僕の記録を見ることができるようにネットの海に流した方が良いかと思った次第です。

・高専の退学(留年)を検討している人

・上記の親御さんや友人

のような方が見て何か得られるものがあれば幸甚です。


経歴(自己紹介)及び退学への経緯

普段Twitterで関わりのある方はご存知かと思いますが、検索して外から来た方も想定してまずは軽く自分がどのような人間なのか、あとは退学への経緯を話しておきます。

中学ではそこそこ頭が良かったことと、親から大学へは無理だが高専なら金銭的に行くことが可能という話をされたことでお盆頃から勉強勉強して学力入試を受けて合格&入学。実家から離れていたので寮生活でした。

2年生の夏始め頃に学校行事で利き手の指を骨折し、元々学校内では下の方で成績不振気味だったこととペンを1月ほど握れなかったことが重なり1留。

同い歳とは1年遅れで3年生になった後に純粋に自分の実力不足で前期末試験(今年はコロナで前期中間と前期末が一回のテストに纏められて出題)でコケて、卒業できるかもわからない2回目の留年はするほど金がないということで退学を決意。親も金のことがあるのでここまでの話は特に異論はなくスムーズに終わりました。この時点で9下旬~10上旬です(テスト試験終わった4連休に話して、テストの結果が出た時に確定)。

この時点で僕は資格試験等は持っておらず、1年前に基本情報技術者試験に2,3点足らずで落ちたくらいしか受験経験もありません。テストの順位もほぼ毎回最下位です。(つまりTHE・落ちこぼれ)

就活で話せることとしては

・趣味で競技プログラミングというものをしており、かれこれ1年半ほど続けていたこと。(ロジカルチックな思考が好き)

・一応高専に在学していたため、専門で日々使っている人達に敵う程かはわからないが、同年代全体を母集団とすれば理数系は比較的できる方と思われる。

・寮生活で掃除当番が機能していなかったため友人と率先して共用部の掃除や備品の補填を率先して行っていた。(人柄面、協調性等のアピール)

・兄と歳が10個離れており、年上の方と接する機会が多かったため歳が離れている方とも話しなれている。

・直近2年は哲学愛好会に所属していたがそれ以前の幼稚園~高専2年(1年目)までの間、サッカー・軟式テニス・ダンス愛好会に所属しており元々は運動系。


と言う感じで、頑張って捻り出してこれなので至って平凡な人間です。面接では主に人柄面アピールして頑張りました。(高卒扱いでの就職となるため余程のレベルでなければ学力面はあまり期待されていないと見込んでいたこともあった)


就活記録

一応目次にはしますが、ぶっちゃけ自分は運良くすんなり通ったのであまり大したことは言えません()

11月

先程話した通り上旬頃に退学を決意。
当初は高専中退では就職は難しいというイメージを持っていたため2年制の専門学校に行くことを検討。

しかし担任に中退する旨を話したところ、過去に中退したが高卒扱いで工場勤務で今も働いている先輩がいることを聞き、絶望的という訳ではないと聞く。また、別の日に高専の3年次修了のシステムについて詳しく伺う。(大雑把に話すと、進級より少ない単位数で高卒認定のような扱いとなれるものです。あくまで修了であり卒業はしてないので中卒です。)

担任の話は聞いたものの、予約してしまっていたためIT系の2年制の専門学校の体験学習に行く。しかし、2年制の売りが基本情報の取得としていたが独学で取れそうなことと、2年間での授業内容の概要が今の自分とあまり大差がないため学歴が手に入るメリットがほぼなかったので専門学校はお金も結構かかるので断念。

体験学習や担任との面談の結果就職の道を仮決定、高専付近のハロワに行き、就活生カードのような物を作ってもらうところまでは済ませてハロワに行けば相談したり就職先を調べられるような準備は済ませる。しかし、高卒認定には高卒求人を見せるのに高専3年次修了は高卒求人を見せられないというよくわからないことを言われたため就活が滞る。

11月

とりあえず実家暮らしで就職希望だったため、地元のハロワが開いていた第1土曜日(ハロワ自体は1,3に開いていた)にとりあえず帰省して訪問。高専付近のハロワで紹介された中から自分が良さげと思ってメモってた4社全て「私ならこの会社は見せてません」と全て跳ねられました(ブラックだったり実質的に新卒不可みたいな所だったなど)。また、今年はコロナのため例年は10月中旬頃に終わっている高校生の就職が一段落してからの一般開示が遅れており、11月末頃までは具体的な話ができないことをされる。

ちょうど学校の後期中間試験期間が月末から月初めまであったので一旦中止。

暇なときにネットで就活関連の動画見たり一般常識の勉強してました。

12月

再び地元のハロワを訪問し、候補を2社(担任から1社勧められていたところもあったので合計3社)見つける。

翌週の平日に学校の5年生への求人を確認したところ5年生への求人があったことを確認したため、第1候補の企業様に担任経由で事情を話して貰った上で電話をし、アポイントメント。


その後、冬休み中に工場見学のつもりで地元の企業さんの所に伺ったところ、そのまま見学のあと面接をし、3日後に内定通知書が届いたため一段落付いた感じです。

学校辞める上で工業系であれば職種には拘ることを辞めて代わりに他の部分を重視して探してたので、実家から徒歩10分の場所にある普通に高校生が就職したがりそうな企業さんに就職できました。

ちなみに当初は工場見学と聞いていたため、ハロワの人と相談した上でまだ自己PRの文章を詰めきれていない履歴書ならば持っていかなくてよいという判断で行っていたため、履歴書なしで面接をし、その後に成績証明書や単位取得証明書の紙と同封して送りました。後から履歴書を送るケースの添え状をネットでいくら検索しても見つからなかったので母親と相談しながらテンプレ無しで1から考えて文章を書きましたが、どこかおかしいところがないかと親子揃って震えていたのはいい思い出です(その上、その日の夜の郵便にギリギリ間に合わなくて落ちたと思ってたのはまた別の話)


面接で聞かれたこと

僕の聞かれた1データよりも実際に人事をしている・していた人が何を聞いている(どういう回答を求めている)のかを調べた方が良いと思いますが一応参考がてら残しておきます。

電話でアポ→会社訪問→総務の方と少し話す→工場見学→面接官が来るでの間再び総務と軽く話す→面接官(おそらく部長?)と面接の流れで行ったものです。総務との会話で聞かれたことも合わせて残しておきます。

・会社はどうやって知ったの?

・高専を3年で辞めるということは今18歳?

・工場見学をしてどうだった?(工場見学後に総務・面接官共に聞かれた)

・部活動していた?

・理数系は得意?

それと工場見学の前後の総務との会話で逆質問を求められたので、工場見学前は企業理念の関連ごとについて、工場見学後は勿論工場見学関連で、見学中に安全な業務のための細かい気遣いや設備が目に付いていたので何か社員からも案を募っているのかなと思い質問しました(予想的中でした)。


面接では他にも質問はありましたが、面接官が何を聞こうかと悩んでいる感じがした時には、できるだけ自分からその直前の回答の補足や関連してることについて話すようにしていたので主な質問はこれくらいです。


3年次修了の難点

3年次修了自体は簡単で余程のことがないと普通はできるので大丈夫です。具体的に話すと、進級よりも8単位必要数が少なく、その上教員の所にスタンプラリーしに行ってきて終了単位認定願を必要分出せば50~59点の科目で単位数のかさ増しもできる感じです。(この場合は追加課題や補講等をしたことで認めるというシステムなので、学年末の成績出てから複数の科目するとなると大変なのであまり推奨されてません)

※あくまで僕がいた場所・時期の話なので検討している方は担任や事務に確認してください


高専を3年次修了で辞めるのはその特殊な立場とその後の進路のことで問題が発生すると思います。

先程話した通り3年次修了は高卒ではなく高卒認定と同等という扱いとなります。その為、僕の時のようにハロワで高卒求人が紹介不可(地域差あるらしいのでこれも要確認)となったり、就職したものの合わなくて辞めたときのことなどを考えると、できれば留年してでも気合で卒業して修了を避けるべきなのは明白です。

それを考慮した上で学校を辞めることを選択したとしても、専門学校などに行くにしても同じ分野を再び目指すとなると2年制では授業のシラバス上退屈で行く意味がなかったり金銭面的に大変だったりしますし、就活にしても、悪い部分ばかり考えてたら問題はいくらでも発生します。そういうことが気になる方は特にですが留年してでも死ぬ気で学校は卒業しましょう。

さて、専門学校と就活どちらが良いかと言う話ですが、これに関しては僕自身まだ働き始めた訳でもないし専門学校の方に関しては詳しく調べてなかったのでぶっちゃけわかりません。ただ就活に関しては、高専を途中で辞めるとはいえ在学中であれば僕の時ように5年生への求人をしている県内の企業さんを探してアポ取れば採用してくれるところが見つけやすいと思います。その為就職して金稼ぐまでを目標とするならば、金に余裕がないのに奨学金受けながら行く必要があるかと言われれば、金銭的にも意欲的にも厳しいのならば必要はないと思います。しかし、そこら辺は学歴のことしかり色々変わってくるので各々の家でよく話してください。少なくとも働くこと自体はちゃんと仕事探ししたり担任と話したりしていればできます。


まとめ

特殊な学校の特殊な立場ということで自分もあまりよくわかってないことが多く、とりあえぶ書き殴った文章になっていたのでこの項目を作ることでどうにかそれっぽく綺麗に終わらせようと頑張ります。(言うと台無し)

文章にして長々話す程でもないこともあったので話してなかったことも少し加えながら以下箇条書きで失礼します。


・3年次修了は高卒ではない

・その為あらゆる所で扱いが変わるので早め早めに行動して予め確認が必要

・就職自体はできる

・高専への理解がある企業さんであるのが確実でスムーズに話が進みやすいと思われるのでオススメは学校(担任)経由

・紹介してもらうと言っても自分で名前探して見つけるところまではやり、アポ取る時に事情説明を頼るだけ

・本来就活する学年でなく、知る機会がなかった為マナーや求人票の見方などその他様々な「常識」が自分には欠落していることを自覚し就活すると決めた時点でネットなどを用いて知識を得ておく

・ハロワが連絡したら2,3月になってから検討すると言われた企業でも高専経由で連絡するとすぐに面接の機会を設けてくれる企業もある

・専門学校のクラスによっては秋の後期中間試験頃には締め切られているレベルの所もある為進学するにしても大急ぎ

・最終締め切りでさえクリスマス頃のため時間があまりない

・とにかく担任と仲良くしてとにかく頼れ

・ハロワでは3月まで募集かけるつもりはない企業でも高専経由ならすぐに面接してくれる企業もある

・しかし高専教員は通常業務で手一杯なので、ある程度は手伝ってくれるとはいえ基本は自分で動くしかない


普段PCで書いていたのですが、車の免許の合宿に来ていてスマホしかないということで慣れない環境で書いており、今回は特に変な部分も多かったかと思います。訂正等あれば気軽にお願いします。

ここまで読んでくださりありがとうございました。

その他質問など聞きたいことがあればTwitter(@garagara0121)のDMにて答えるので気軽にお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?