見出し画像

自由主義と立ち退き拒否思考の対立

あるがままの姿や状態が人間の営みであり、そこになにか公式的な力が介入し、是正するような動きを取ることは自然の摂理に反する気がして不健康だなーって話と、最近ちょっと考えを改めた話。
政府の介入も人間の営みの一部では?とツッコみたい人は、今回喋りたい内容からズレるのであっちのプールで遊んでてもらいたい。最近クソ暑いね。
為替介入とか経済的なやつは社会の授業で習ってある程度納得してるから無視するものとする。


男女の職制の格差を埋めるために女性をフックアップするような制度(女性躍進)や、ニッチな所でいうと社会的影響力のある人たちに対して、過度な加工をした自分の写真を投稿することを規制する法律など、そこに介入する?と以前から違和感を感じるているものがいくつかある。

国があって、経済が回って、宗教や学問があったり、性別が異なる個体が存在している。それをある側面から切り取った時に社会的に好ましくない状況だから是正する、というのは不自然な気がするし、それも含めて人間なんだから、あるがままでいいやんと思う。

まず、女性躍進
能力のある人が、もし性別や障碍などの仕事とは関係のない部分で淘汰され、適切な職制につけてないのだとしたら、それは是正されるべきだと思う。し、会社がそういうガバナンスを強化することは企業の成長と同じ方向を向いているから、疑問はない。
でも、女性の管理職を○%にしましょう、といった結果から逆算していく取り組みは気持ちが悪い。能力主義の侵害だし、優遇措置のせいで組織内で不要な競争が発生してしまうリスクも孕んでいる。
これによりその会社全体のパフォーマンスが下がろうものなら、なんのために是"正"なのか。"反"人間の営みだと思う。

加工写真の規制については2つの意味で嫌悪感がある。
まず、投稿者側の視点でいくと
ごりごりに表現の自由が削られている。自分の考える美とか好みが、"加工してる"というだけで制限されてしまうことは悲しいし筋が通っていない。だってそれで"直接"人が傷付くことはないし。自分を表現したいだけなのに、供給する側が受け手のリテラシーについて配慮しないといけないのはなんだか納得しがたい。

受け手の立場から言えば、シンプルになめられている気がして気に食わない。
加工された写真から何を感じるのか。多くの大人が何に懸念しているのかは、分かる。一部の人間が、その写真を見て偏った思考に陥り、正しい判断が出来なくて偏食や過度なダイエット、極端な例でいえば自己認識が歪んで自殺に追い込まれたりする可能性も否定は出来ない。
しかし、善悪の判断を個人に委ねずに、先にふるいをかけているのは、ディストピアめいているようにも感じる。だんだん人々の物事を正しく見て判断する力が鈍っていくのも恐ろしいし、そもそもその判断が出来ないと思われているのが癪だ。
もっと信用して欲しい。失敗に寛容になって欲しい。それが人間の営みなんだから操作しないほうがいい。

たぶん自由主義的な思想を持ってるんだと思う。画一的な社会は美しくないし、人ってそういうもんじゃん、と清濁併せ呑む生き方にロマンを感じる自分にとっては釈然としない。


ここで話ががらっと変わる。
少し毛色やスケールが異なるけれど、
最近、社会のルールを犯してはいないが、視野が狭く周囲の迷惑になっている人がすごく気になるようになった。
「自分は何も悪いことはしていない」の1点張りで、周りの人間が譲るのを当然と思っている人たち。
曲がり角で、最内角を狙って微動だにしないのに被害者みたいな目で見てくるおばさん。
駅のエスカレーターで荷物で道を塞いで急いでいる人を通さず、その人が最後に電車に乗れたか目で追っていたおじさん。(エスカレーターは歩かないというルールが一応ある)
僕はルール違反はしていない、ということを声高に表明して全体最適を省みない他部署の人。
超局所的なところだけ見て、正しいだろ!(悪いことはしていないだろ)と主張を押し通す視野の狭さが異常に目立つ。
私はこうはなりたくない、と願うばかり。

なぜこんな話をしたかというと、
部分で切り取って理屈を捏ねて、自分の正当性や、言い分に固執してる、という点で冒頭の私の考え方と似ている気がしたからだ。全体で見たときに私の固執してる部分だけが、最後まで立ち退き拒否してる一軒家みたいで嫌気が差した。

今回やばいな。考えてることはまとまってるのに説明が下手でなにを言ってるのか伝わらなさそう。もうここまで書いたから後戻りは出来ん。。

自分の言ってることは間違ってはないと思う一方で、公共の福祉という点でほんとに私の言った通りにすべきかと言われると全肯定は出来ない。
部分最適と全体最適というテーマで自分の会社の経営方針について2時間は喋れる自信があるけど、私の冒頭の話は全体最適を完全に無視している。(そう、私は会社の経営陣に対し、お酒無しで2時間は管を巻くことができる。笑)
みんなはこれ(公共の福祉)を小学校で習うんだろうけど、私はこんな大人になって、実体験しないと腹落ちしない。

社会を全体的に良くしようとしている国や会社の取り組みに対し、部分的な正しさや合理性を押し通そうとする自分のエゴ(?)と、駅とかで見る視野狭おじさんが重なって見えた、とある会社帰りの考えごとの紹介でした。


おわり!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?