見出し画像

バンガロールでぜったい行くべき飲食店(11):Mahalakshmi Tiffin Room/MLTR

Instagramより、Mahalakshmi Tiffin Roomで飲み食いした記録。

[2016.10.02]昼ごはん。通し営業みたいなので遅めに行ったら、ちょうどメニュー入れ替え時間で、ドーサはもう終わってた(泣)。でもたまにはプーリーもいいね。そしてプーリーにはチャトゥニーよりカレーが合う。

[2017.03.12]今週の朝活。Masala Dosaもふつうにおいしいけれど、ここはKhali Dosa(上左)が人気。8時ごろに行ったら混雑のピークで満席でした。

ここのインテリアとても好き。

[2018.07.15]今日の朝活は、久しぶりにすごく好きなこのお店で(親しみをこめてニセMTRと呼んでいます)。Masala Dosaを食べたけど、みんなが食べてた二つ折りのが気になる(もうちょっと派手な具が入ってた)。

[2019.02.03]朝ごはんは、偽MTRことMahalakshmi Tiffin Roomへ。カラバットをシェアしてからプレーンドーサ。前回食べている人が多かったので頼んでみたプレーンドーサ、かなりおいしかった[註:食べている人が多かったのはたぶんサグドーサ]。左下写真のように、中にはジンジャー風味のペースト(チャトニーの水分除いたようなもの)が。カラバットもうまい。

Mahalakshmi Tiffin Room、8時ごろ到着でほぼ満席のほどよい混み具合。徐々にお客さんが増えて相席になり、待ち人数が増えると入口の扉が閉まって外待ちになります。

[2020.01.12]偽MTRのPlain Dosaで2020年ドーサ初め。めちゃうま。今日の発見は、茶色いメニュー板を入口から店内に移動させるのは満席のお知らせではないか、ということ。さて、食事のあとはパイナップルなどいかがですか?

[2021.02.21]日曜日の朝活は、偽MTRことMahalakshmi Tiffin Roomへ。Plain dosaにVada、Coffee。去年レストランが解禁された後やっていなかったのでちょっと心配だったけど、ちゃんと繁盛していて安心した。

[2021.09.05]日曜日の朝活は、偽MTRことMahalakshmi Tiffin Roomへ。ここのSagu dosaがおいしいという話があるけど何度メニュー見てもなくて(今日もなかった)、今日思いきって聞いたらあった。でも前のおばちゃんに「Special masala dosaがおいしいわよ」と言われたので、それもメニューにないけど今度試してみよう(でもあなた、Sagu dosa食べてましたよね?)。

[2022.03.20]日曜日の朝活は、偽MTRことMahalakshmi Tiffin Room。前回同席したオバサマのオススメに従い、Special masala dosaを注文。SpecialはどうやらBenne dosaのよう。その前にKara bathが食べたかったけど、注文通ってなかったのであとでKesari bathを追加。こういうところでは店員さんが注文を一度にたくさん聞いてくれなくて、みんなひとつずつ絶妙なタイミングで追加していくんだけど、ああいうのができるようになるのはなかなか難しいな。


↑[バンガロールでぜったい行くべき飲食店15]に戻る

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?