見出し画像

インド国内旅行記録

インド在住9年間に国内旅行したところの、行き先、時期、期間、主な旅行目的をまとめました。
(最近のものから順次、インスタ投稿に基づく簡単な旅行記をまとめています)

2013年

(1) Goa[1](12月/2泊3日)
Panaji(Panjim)を歩く、“Nocturne Indien(インド夜想曲)”のロケ地を探す、Old Goaを見る

2014年

(1) Delhi[1]→ Agra, Uttar Pradesh[1]→ Delhi → Jaipur, Rajasthan[1](2月/7泊8日)
義母にインドを見せる、“Shuddh Desi Romace”のロケ地を訪ねる、かわいいものを買う

(2) Madurai, Tamil Nadu[1](6月/1泊2日)
結婚式に出席

(3) Puducherry(Pondicherry)[1](9月/2泊3日)
結婚式・披露宴に出席、White Townを歩く

2015年

(1) Guwahati, Assam[1](2-3月/2泊3日)
披露宴に出席

(2) Nellore, Andhra Pradesh[1](5-6月/1泊2日)
披露宴に出席、映画館を見る

(3) Mysuru(Mysore), Karnataka[1](7月/1泊2日)
Hotel Original Vinayaka Milariでドーサ、“Ugramm”“100 Days of Love”“Bangalore Days”“Yeh Dil Ramta Jogi”のロケ地を訪ねる、映画館をめぐる

(4) Chandigarh[1](11月/2泊3日)
Le Corbusier建築/モダニズム建築をめぐる、Indian Coffee Houseを訪ねる

2016年

(1) Kochi(Cochin), Kerala[1](1月/2泊3日)
“Premam”のロケ地を訪ねる、現地で“Charlie”を観る、フェリーに乗る

(2) Hyderabad, Telangana[1](3月/2泊3日)
Kalaburagi(Gulbarga)の“Ugramm”ロケ地を訪ねる、映画館をめぐる、イラーニー・チャーイを飲む、ビリヤーニーを食べる

(3) Kolkata(Calcutta), West Bengal[1](3月/2泊3日)
Indian Coffee House/Nahoum'sを訪ねる、“Gunday(ならず者たち)”“Piku(ピクー)”のロケ地を訪ねる、映画館をめぐる、ベンガル料理を食べる

(4) Ahmedabad, Gujarat[1]→ Mumbai(Bombay), Maharashtra[1](10月/3泊4日)
Le Corbusier建築/B. V. Doshi建築をめぐる、Irani Cafeをめぐる、“O Kadhal Kanmani(OK Darling)”“The Lunchbox(めぐり逢わせのお弁当)”のロケ地をめぐる、映画館をめぐる

2017年

(1) Chennai(Madras), Tamil Nadu[1](1月/3泊4日)
Rayar's messでティファン、映画館をめぐる、Indian Coffee Houseを訪ねる

(2) Mumbai(Bombay)[2](4-5月/4泊5日)
アール・デコの映画館で観る、アール・デコ建築をめぐる、Irani Cafeをめぐる、電車に乗る

(3) Pune(Poona), Maharashtra[1](9-10月/3泊4日)
Irani Cafeをめぐる、“Badlapur(復讐の町)”のロケ地を訪ねる、Kayani Bakeryを訪ねる

(4) Kolkata(Calcutta)[2](12-1月/3泊4日)
Sufiaで朝ニハーリー、Star Theatreで観る、“Zulfiqar”“Revelations(隠されていたこと)”のロケ地を訪ねる、映画館をめぐる、老舗レストランで食べる

2018年

(1) Kochi(Cochin)[2](1月/1泊2日)
結婚式・披露宴に出席、Kayees Rahmathulla Cafeでビリヤーニー、Indian Coffee Houseを訪ねる

(2) Hyderabad[2](2月/3泊4日)
Irani Cafeをめぐる、チャーイを飲みまくる、“Sairat(君と一緒にいたくて)”のロケ地を訪ねる、映画館をめぐる

(3) Delhi[2](3-4月/2泊3日)
Indian Coffee Houseを訪ねる、映画館をめぐる、Old Delhiを歩く、Karim’sで食べる、メトロだけで旅する

2019年

(1) Mumbai(Bombay)[3](1月/5泊6日)
Irani Cafeをめぐる、ムンバイで“K.G.F”、ムンバイの南インド世界を覗く

(2) Goa[2](5月/3泊4日)
リゾートで静養、ゴアなごはん/お菓子を堪能、映画館をめぐる

(3) Mysuru(Mysore)[2](9月/日帰り)
Hanumanthuでビリヤーニー、“K.G.F”のロケ地を訪ねる

(4) Kolkata(Calcutta)[3](12-1月/4泊5日)
Cafe(固有名詞)を訪ねる、アール・デコ建築をめぐる、Indira Cinemaで観る

2020年

(1) Thiruvananthapuram(Trivandrum), Kerala[1](3月/2泊3日)
Indian Coffee Houseに通う、New Theatreで観る

(2) Gurugram(Gurgaon), Haryana[1](7月/3泊4日)
強制一時帰国の日程調整(ほぼ軟禁)

2021年

(1) Chandigarh[2](8月/4泊5日)
Pierre Jeanneret建築/モダニズム建築をめぐる、映画館をめぐる、バスターミナルの食堂を訪れる、Indian Coffee Houseに通う

(2) Kolkata(Calcutta)[4](10月/3泊4日)
Paramountを訪ねる、Cabinをめぐる、Pice hotelをめぐる、Madho Bhawanを見る、アール・デコ建築をめぐる

(3) Hyderabad[3](11月/4泊5日)
Badshahi Ashurkhanaを見る、チャーイを飲みまくる、アール・デコ建築をめぐる、Alpha Hotelで朝キーマ

(4) Chennai(Madras)[2](12月/2泊3日)
Taj Connemaraに泊まる、Abhinandanを訪ねる、Kalathiでローズミルク、渋い食堂でタミルなごはん

(5) Mumbai(Bombay)[4](12-1月/4泊5日)
Irani Cafeをめぐる、アール・デコ建築をめぐる、The Taj Mahal Palaceに泊まる、National Museum of Indian Cinemaを観る 

2022年

(1) Mangaluru(Mangalore)[1](2月/2泊3日)
マンガロールでマンガロールバンス、Prabhat Talkiesを見る、“GGVV”の舞台を訪ねる、ガドバドを食べる

(2) KGF(Kolar Gold Fields)[1](2月/日帰り)
『K.G.F』の舞台を訪ねる、ムルバーガルでムルバーガルドーサ

(3) Delhi[3]3月/4泊5日)
Delite Cinemaで観る、Old Delhiでニハーリー、Jama Masjidに上る、Nizamuddin Westを訪ねる、Rustom'sで食べる

何度でも行きたい/住みたいところ

バンガロール、ムンバイ、コルカタ、ハイダラーバード、チャンディーガル

少なくとももう一度行きたいところ

プネー、マンガロール、アフマダーバード、マイソール

行きたかった/いつか行きたいところ

シュリーナガル(Jammu & Kashmir)、ウドゥピ(Karnataka)、ラクナウ(Uttar Pradesh)、マラバール(Kerala)

興味がないところ

わたしの興味はとても偏っている。「◯◯には行かなかったのか?」と思われるところがたくさんあると思うけど、あそことかあそことかは興味がないから行ってない。参考までに、興味がないのは次のような場所やモノです。

ヒンドゥー教の聖地、ヒンドゥー/シーク/ジャイナ教関連施設、仏教遺跡、ネパール/チベット文化、ヨーガ/アーユルヴェーダ、エステ/スパ/マッサージ、占い/サイババ/スピリチュアル、大自然/スポーツ/ビーチ、日本食、周遊型の旅

行ったところまとめ(地図)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?