見出し画像

サレもレスもモラも、悩みの根本は同じ。

サレもレスもモラも、
悩みの根本は同じ。

なぜ起こるかといえば
自分の価値観を、
きちんと把握しなかったから。
(っていう個人の感想)


順を追って説明したいのだけど。


自分の価値観を
ちゃんと把握してる人っていうのは
実はあまりいないと思う。

「なんとなく把握してる」
そんな言葉が似合う。

もしも自分の考えや価値観を
きちんと把握している人ばかりだったら
心理テストや占いが
一大産業になってはいないと思うの。


わたしのことは
わたしが一番わかってるわ!

って言いたいところだけど、
わたし個人の話をすれば
残念ながらそんなことは全然ない。


では、なぜそんなことが起きるのか。


タイトルが恋愛絡みっぽいので
それを例にしてみると。

例えば、
結婚相手を選ぶ時に
何を基準にするだろう?

年収がーー とか
身長がーー とか
長男はいやーー とか?


でも一口に
「結婚生活」といっても、
実態は日常の繰り返しのはず。

だから、
こんは場面を想像してみる。


お互いフルタイムで働いてて
あなたの帰宅が19:30を回ってたとき。
パートナーがソファで寛ぎながら
既にビール4缶くらい空けてて
「ごはん」を待っていたら?


あなたは、どう思うだろう?


わたしなら
すごくイヤ!って思う。笑


でももしも、
この女性のストレス発散が
料理っていう人で
疲れて帰ってきた時ほど料理したい!
って人だったらどうだろう?

彼女は料理を作ることで
ストレス発散して
洗い物はパートナーがやってくれるので
ご飯食べたらお風呂にゆっくり浸かる♡
ってことだったら?

そしてこのパートナーが
お皿洗うの好きって人だったら?


この2人はウィン・ウィン。
毎日はすごく素敵なものになる。


料理でストレス発散なんて
そんな人いるの?って
思う人もいるかもしれないけど、
意外にいるらしい。

料理好き男子も意外に多いし。

Xで見かけたのは、
ストレスがあると
無性にお菓子を作りたくなる
っていう女性が
キッチンに篭ってお菓子を作ってたら
旦那さんがやってきて
「おぉ。荒れてるねーー」
って声掛けて
何も言わずに出前をとってくれたらしい。


ストレス発散でお菓子作りなんて
わたしから見たら女神だけど
そんな人っているのね。笑

まぁ、
お菓子作るのが好きな男性もいるしね。

何が好きで何が嫌いかは、
本当に人による。


元夫は車を洗うのが好きで
さむーーーい冬の日でも
嬉々として洗ってた。

わたしは読書が趣味だったりするので
これまたさむーーーい大雪の降ってる日に
嬉々として20分かけて図書館に行き
大量の本を抱えて帰ってきたり。


繰り返しになるけど
何が好きでなにか嫌いかは
本当に人による。

元夫は活字が嫌いな人だったので
本の虫であるわたしを
不思議そうに眺めてた。笑


ちなみにわたしは
ダラダラしてるのが好きな人で
前世はナマケモノだったと信じているけれど。

わたしの母なんかは
めっちゃテキパキしてる。

ダラダラとか出来ないらしい。
本当は無理してやってるんでしょ?って
聞いてみたけれど
むしろダラダラするのが
好きじゃないんだって。

本当にシンジラレナイ。
(その遺伝子どこにいったんだろ……)


前に、
セックスレスと家庭内レイプについての
記事をあげたのだけど。

たぶんこれも同じ。


家庭内レイブに関していえば、
手荒なのが好き♡♡って人が
存在するらしいから
そんな女性からして見たら、
寝てる時にいきなり起こされて
自分本位に行為されてしまうのも
彼女にしてみればご褒美かもしれない。笑


わたしはわたしの価値観しか
理解できないけれど
本当に「蓼食う虫も好き好き」って
いうのは真実であり真理だと思う。


だから自分の価値観を考える時、

年収がーーー とか
身長がーーーー
っていう表層的なことじゃなくて
もっと細かい部分の価値観を
きちんと棚卸しするって大事だなと思う。

長男はいやーー
っていう表層的なことじゃなくて
介護は嫁にやらせようって考えがいやって
ことなのだから。


昔のわたしは
「彼の理想になりたい♡」
なんていう陳腐なことを考えていたけど
本当に馬鹿だなと思う。

我慢は結局続かない。




そしてこの価値観を考える時に
絶対的に考えないといけないって
思っている事があるのだけど。

長くなったので、また明日。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?