地理の知識は万国共通

お久しぶりです.なんと5か月ぶりです.わーお
何をしていたかといえば,引っ越して環境が変化して仕事して,要は現実を生きるのに必死で余裕がありませんでした.半年たってやっと生活が安定してきたのでまたぼちぼち書いていければと思います.皆様,よろしくお願いします.
さて,最近の私はといえば,adoさんのライブに行ってきました.adoさんのライブは初めてだったので非常にワクワクして会場入りしました.ほしかったアドローザちゃんのぬいぐるみがまったく買えなかったのはまた別の話.入場して連番の方と話した中で一番盛り上がったのが,カルストの話でした.
皆さんご存じあの「カルスト」です.石灰岩のあれです.まさか横浜で,adoのライブで,そんな話をするとは思いませんでした.人生何があるかわかりませんね.
世界共通の便利な会話デッキの一つは「旅行」です.どこに行ったとか,どこに行きたいとか,目的を示すことで相手とのコミュニケーションを図れます.今回の話もその一つでして,綺麗な景色の一つであり,日本では限られた場所でしか見られない「カルスト地形」という旅行先が話のタネになりました.少しディープなピンポイントなスポットについて話せると相手と話しやすく盛り上がる気がします.それが相手との共通点ならなおさらです.
つまり何が言いたいかというと,タイトルの一文に尽きるのですが,調べなくても学校で習う範囲で最も汎用性があるのが「地理」という話です.私は勉強苦手で地理も苦手だったので今更気づきました.特産品やら,海産物,名所に地形,地名.どれをとっても歴史があり,知れば知るほど名物料理がおいしく感じられるかもしれません.
さぁ,皆さんも地理を勉強したくなったでしょう?

あ,adoさんのライブは非常に素晴らしかったです.生きる気力をもらいました.世界に向けて動き出したadoさん.次の舞台は4月,国立競技場みたいなので,あと半年は生きねばならなくなりました.ありがとうございます.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?