最近の記事

吹奏楽部 用語集

吹奏楽部の1年生、吹奏楽初心者向け。 これから吹奏楽を始める方に。 『吹奏楽』 とは吹奏楽の定義 主に管楽器と打楽器で構成された合奏音楽のこと。 ※コントラバスやギター、ハープ、ピアノなども入ることはある。 吹奏楽の特徴 「音程の良し悪し」という概念がある。 管楽器はピアノなどと違い音程が固定されていない。 楽器なのに音痴になれるということ。 だから正しい音程を知ることは大事。 ピアノやリコーダーとの違い 一番の違いは「合奏である」ということ。 自分一人ではなく「

    • 管楽器の基礎練習(共通)

      吹奏楽部の初心者向け。 基礎の基礎になる練習です。 ほんの少しずつでも身につけていきましょう。 ロングトーンすべての基礎。 これをやらなきゃ管楽器は始まらない。 上手な人ほどやっている。 基本のロングトーン チューナーを見ながら。 楽器の最低音から出せる最高音まで順に半音階で テンポ 60 でメトロノームを鳴らす 四分音符で 8拍間 音を伸ばす 音と音の間は 4拍間 空ける 音程、音色、音量を一定で伸ばす 頭からきちんと音を出す 終わりはメトロノームの鳴る直

    吹奏楽部 用語集