見出し画像

こ、ここで…

今日は仕事のあと渋谷へ。
第一回平波亘映画まつりに参加させていただきました。

「サーチライト 遊星散歩」は2回目、「餓鬼が笑う」は何回目かなあ…たぶん6回目(新宿新宿新宿新潟横浜渋谷←ちょっと似てるけどえらい遠いとこありましたね)

「餓鬼が笑う」は。
なんかこの訳のわからなさもさすがにこれだけ見てると、もう様式美に思えてきて楽しい。
好きなのは例の逃げて走り出す直前の表情、あと初めてアパートに帰るシーンで大家さんに対するあの態度も。いきなりそんな関係なっとんかーいみたいな。地獄めぐりの謎満載感も好きだし、もちろん競りのリアル感も面白い。そういう場面場面のバランス感覚が絶妙。

飽きない映画です。

今回、劇中のとあるシーンをここの映画館で撮影したという新情報をいただきました。↑の見出し写真です。
アパートはいつも行く横浜の某映画館の近くだっていうし。なんて奥深いんだ。

田中さんは何をぶら下げていたんだろう


「サーチライト 遊星散歩」
この映画も、めちゃくちゃ好きでした。去年のベスト10に入れたよな…と思って見たら、主演の中井友望さんの出演作3本(「サーチライト」「少女は卒業しない」「ベビわる2」)選んでました。もう大ファンやん。
共演の山脇辰哉さんもめっちゃいい。「らんまん」に坪内逍遥役?で出てらして、独特な雰囲気好きでしたがこの映画もとってもいい。なんか、説得力があります。

めずらしく全員いい笑顔の写真

こんなふうな「いい映画」たち、派手な宣伝とかある訳じゃないし公開映画館も限られてるけど、出会えたことはちょっとした宝物だと思います。

---------

一晩寝かせてしまいましたが。

あと、昨日は「田辺・弁慶映画祭」関連のチラシもいただきました。コレも一度は行かなきゃなあ。田辺市出身としては。

映画は楽しい。

この記事が参加している募集

#映画感想文

67,587件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?