見出し画像

できた! 横幅140の作業スペース!

作業するには「140x140」のスペースが必要って言われても、ムリでしょ!……という話を、6月8日の「こんどこそ!整理する技術」で白状しました。まず140㎝四方の机とか、皆さん自宅に持ってませんよね
今、リモートになって自宅で仕事している人なんて、「会社なら会議室にこもって、でっかい机を4つくっつけて、そこに設計図2つ広げて、とかできるのに……」って嘆いてると思います。へたすると、家で仕事するのに棚の上にディスプレイ、膝の上にキーボード、的な作業環境の人もいらっしゃるのでは?

だから、家庭で140x140はムリ! 
でも、私、横幅140㎝の机はもっているんですよ。奥行は70㎝で、そのうち30㎝分は、棚とかディスプレイとかおいてあって、正味140x40なんですが。
でもその「正味」がキーボードだけでなく、資料とか資料とか資料とか、で、どんどん浸食されて、机の表面は「ヘリ」しか見えなかったんですが……。今は140x40の、机ほとんど見えます!

画像1

 あー、シアワセ。

ここまでくるのに、10年かかりました。
それまでに何回かターニングポイントがあって、まずはライフオーガナイザーのKさんに相談したこと(4年前)。その時はうまくいったけど、仕事の内容が増えたり変わったりしたことで、マイナーチェンジしなくてはならなくなった。そして今回のセルフロックダウン中に、仕事場だけでなく、クローゼットや居間など、全体を考えて家族で整理整頓できたことが大きいですね。

それから、「毎日朝と夜、何をやるか、やったかを『確認する』」という「1か月の計」、実行中です。これも大きいかもしれません。

「誰のために片づけるか」も書きましたが、4年前はとにかく「自分のため」だったんですよ。もう、他の人に何を言われてもいいから自分のためだけを考えて整理しよう、と。それは大成功だったんだけど、でも、人間は自分だけでは生きてないのね。自分だけで使う部屋はなくて、家族が入ってきたときも、家族から「いいね」と言われるって、自分も幸せを感じるんだな、と今回思った。

あと、片づける「時期」というものがあるな、と。

4年前は、私がライターだけでなく、講師の仕事も始めて2年経ち、仕事の仕方や資料の取り出し方などが変わってきてカオスになっていたんですね。だから、大きな改革が必要でプロの力を必要としました。

今回は、法人化して2年です。ライターの仕事、講師の仕事の他に、法人の事務もあって、それらをいかに分類し処理し保管するか。少しずつやってきたことを、大きく変える必要がありました。

あと、1人子どもが結婚して巣立っていったのですが、彼の荷物がそのまま残っていたのを何とかしたい!と思って2年。そういう意味でも、「時期」だったんだと思います。人によっては「夫婦2人から子どもが生まれて」とか「子どもが2人に」とか、子どもの入学とかそういうのも「時期」ですよね。

「もうどうにかしたい!」「限界!」と思った時が、「時期」なのかもしれません。私の片付けはまだまだ続くのですが、とりあえず、机周りはなんとかなった! 書籍の整理もなんとかなった! あとは「紙」です。これが一番大変。なぜなら「取捨選択」があるから。一番苦手ですー。



1冊の本を書くためには長い時間が必要です。他の単発の仕事を入れずに頑張ることも考えなければなりません。よろしければ、サポートをお願いいたします。