マガジンのカバー画像

岩壁音楽祭 オープンソース

19
"オープンソースなフェス"としてフェス開催の裏側やリアルな内情を公開します。 (過去開催時の様子 / コロナ禍の活動 / 『岩壁音楽祭 2022』について)
運営しているクリエイター

#音楽フェス

岩壁音楽祭2022を開催しました

9/17(土)、3年ぶり2回目となる岩壁音楽祭を開催しました。 来てくれたみなさん、アーティス…

ktrgt
1年前
134

音楽フェス来場者全員に運営マニュアルを配布する理由

いよいよ2週間後の 9/17(土) に開催の岩壁音楽祭2022。 当日、会場では来場者全員に運営マニ…

ktrgt
1年前
21

#3 開催中止と今後について - 岩壁音楽祭2020

10/31(土)-11/1(日)に延期開催を予定していた「岩壁音楽祭2020」は中止といたしました。 ご来…

ktrgt
4年前
23

#2 延期発表とそのプロセス - 岩壁音楽祭2020

秋に延期します 岩壁音楽祭2020(当初予定6/6-6/7)は、 2020年の10/31(土)-11/1(日)に延期い…

ktrgt
4年前
21

#1 今年の概要と開催判断 - 岩壁音楽祭2020

6/6(土)-7(日)に開催の「岩壁音楽祭2020」に向けて、準備段階でなにをやっているのかを連載。…

ktrgt
4年前
17

#7 運命の当日編 - 経験ゼロからフェス「岩壁音楽祭」を立ち上げるまで

5月に立ち上げたフェス「岩壁音楽祭」について、未経験者がフェスを開催することのリアルな内…

ktrgt
4年前
33

#6 初開催の告知・集客編 - 経験ゼロからフェス「岩壁音楽祭」を立ち上げるまで

5月に立ち上げたフェス「岩壁音楽祭」について、未経験者がフェスを開催することのリアルな内情を連載していきます。 今回は「告知・集客」について。「岩壁音楽祭2019」は初開催で、山形県の採石場跡に約500人を集客。そのうち300人以上が、東京など山形県外からの来場でした。 どのように告知し、いわゆる秘境に観客を集めたのか、公開していきます。 なお、連載はすべてこちらにまとめています。“オープンソースなフェス”として連載し、来年以降も継続していきます。 告知したことまとめま

#5 秘境の会場設営編 - 経験ゼロからフェス「岩壁音楽祭」を立ち上げるまで

5月に立ち上げたフェス「岩壁音楽祭」について、未経験者がフェスを開催することのリアルな内…

ktrgt
4年前
24

#4 ブッキング編 - 経験ゼロからフェス「岩壁音楽祭」を立ち上げるまで

5月に立ち上げたフェス「岩壁音楽祭」について、未経験者がフェスを開催することのリアルな内…

ktrgt
4年前
33

#3 誰がやってたのか編 - 経験ゼロからフェス「岩壁音楽祭」を立ち上げるまで

5月に立ち上げたフェス「岩壁音楽祭」について、未経験者がフェスを開催することのリアルな内…

ktrgt
4年前
44

#2 最初にやったこと編 - 経験ゼロからフェス「岩壁音楽祭」を立ち上げるまで

5月に立ち上げたフェス「岩壁音楽祭」について、運営未経験者がフェスを開催することのリアル…

ktrgt
4年前
55

経験ゼロからフェス「岩壁音楽祭」を立ち上げるまで

5月に立ち上げたフェス「岩壁音楽祭」について、予算や失敗も含めリアルな内情を連載していき…

ktrgt
4年前
248