見出し画像

[ポケモン]ヌメラデータ 図鑑説明

大六世代ポケモンXYに初登場したヌメラは、これまでゲームやアニメ、グッズ等で様々な姿を見せてきた。
今回はヌメラの生態を読み解くにあたり、ゲームの本編に登場するポケモン図鑑の情報をまとめる。

●ゲーム本編 図鑑説明

・X

一番 弱い ドラゴン ポケモン。
ヌメヌメの体が 乾かないよう
ジメジメした 日陰で 暮らす。

・Y

ヌメヌメの 粘膜で 覆われた 体は
敵の パンチや キックを
ヌルリと 滑らせてしまうのだ。

・オメガルビー

Xと同様。

・アルファサファイア

Yと同様。

・サン

最も 弱い ドラゴンポケモン。
皮膚が 乾くと 息が できないので
日陰で じーっと しているよ。

・ムーン

ヌメヌメの 粘膜で 身を 守る。
粘膜は 雑菌まみれ なので
触ったら しっかり 手を洗おう。

・ウルトラサン

ツノで あたりの 様子を 探る。
とても 敏感なので 握られると
ショックで 動けなくなってしまう。

・ウルトラムーン

身体の ほとんどは 水分。
乾燥すると 死んでしまうので
いつも 日陰で じっと している。

・ソード

体の ほとんどが 水分。
乾燥すると 干からびてしまう
最弱の ドラゴンポケモン。

・シールド

ツノは 優れた 感覚器官。
敵の 気配を 感じとり すぐに
隠れる ことで 生き残ってきた。


●課題・疑問点

・以下の内容との差異を確認していない
ポケモンバンク
ポケモンホーム
各世代本編

・ウルトラムーンの説明では「身体」、ソードの説明では「体」となっており、表記が違う。

・X図鑑説明等に記載がある「ドラゴンポケモン」が、タイプかタマゴグループかが判断できない。

・海外版の図鑑説明を確認していないため、言葉のニュアンスに解釈の間違いがある恐れがある。


●使用用途

今後のnote作成時の引用として使用。

●修正履歴

・初回資料作成(2021/3/31)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?