見出し画像

ポケモン剣盾 ガラルルーキーズ 最終レート1701[527位]使用パーティ

ダブルバトルの公式大会「ガラルルーキーズ」に参加しました。


●使用パーティ

●構築経緯

前期ランクマッチで上位の方が使用していたインテレオン+オーロンゲの並びが使用できるルールなのでここからスタート。
おいかぜサポートが欲しいため使いなれていたアーマーガアを選択。第2のエースとなり得て、物理のポケモンが欲しかったためドラパルトを選択。相手のオーロンゲを止めるためにサイコフィールドを張りたい+ドラパルトのりゅうのまいをこのゆびとまれでサポートできるイエッサン♀を選択。最後に相手のイエッサン♀のこのゆびとまれを無視して攻撃できるジュラルドンを選択して完成。

●個体紹介

・アーマーガア@オッカの実
特性 ミラーアーマー
性格 いじっぱり
ブレイブバード
アイアンヘッド
はねやすめ
おいかぜ
種族値 98-87-105-53785-67
努力値 108-180-4-0-28-188
実数値 187-143-126-X-109-111

H 2n+1 はねやすめ回復量最大
AアイアンヘッドでH4ヒヒダルマ高乱数1(97.2%~)
D補正なし特化ジュラルドンの10万ボルトダイサンダー確定耐え
S追い風下準速スカーフ95族抜き
余りB
今回のルールで数少ないおいかぜが打てるポケモン(あとはモスノウだけ)。
耐性が優秀なので、安定しておいかぜを撒ける場面が多く、攻めの切り返しのタイミングをたくさん作ってくれた。


・インテレオン@命の珠
特性 げきりゅう
性格 控えめ
ねらいうち
エアスラッシュ
ふぶき
マッドショット
種族値 70-85-65-125-65-120
努力値 4-0-0-252-0-252
実数値 146-X-85-194-85-172

CSぶっぱ。
参考にさせていただいた記事(後述)の通り控えめでの育成をした。
結果的に素早さが足りないと思うところはあまりなかったため使用感はとても良かった。
マッドショットはダイマックス技にすると威力110の地面技になるので対ジュラルドンにも打点が持て、ジュラルドンミラー等の素早さ関係が不安定なときに打てるマッドショット(S-1)もギミックとしてうまくハマってくれた。素のふぶきもガンガン当ててくれる偉い子。ねらいうちの専用モーションがかっこいい。


・ドラパルト@竜の牙
特性 クリアボディ
性格 ようき
ゴーストダイブ
はがねのつばさ
りゅうのまい
ドラゴンアロー
種族値 88-120-75-100-75-142
努力値 4-252-0-0-0-252
実数値 164-172-95-X-95-213

ASぶっぱ。
命の珠をインテレオンにとられてしまったので、とりあえずで竜の牙を持たせた。
思ったほど出せなかったが、出せた試合は活躍してくれた。龍舞はしていない。


・イエッサン♀@気合いの襷
特性 サイコメイカー
性格 ひかえめ
サイコキネシス
このゆびとまれ
マジカルシャイン
てだすけ
種族値 70-55-65-95-105-85
努力値 4-0-0-252-0-252
実数値 146-X-85-161-125-137

CSぶっぱ。
元々は耐久調整をして色々な攻撃を耐えてもらおうと思っていたが、意外と脆いので、行動保証として襷を持たせた。
結果的にとても使いやすく、選出率は1位。技は採用理由であるこのゆびとまれとてだすけ、一致技のサイキネ、環境的に刺さりが良さそうなフェアリー技で相手のこのゆびとまれを無視できるマジカルシャインを採用した。


・ジュラルドン@突撃チョッキ
特性すじがねいり
性格ひかえめ
ラスターカノン
10万ボルト
あくのはどう
りゅうせいぐん
種族値 70-95-115-120-50-85
努力値 92-0-4-156-4-244
実数値 157-X-12-137-176-136

S 最速サダイジャ+1
ランクマで使ってた個体を適当に入れただけ。HBは威嚇込みで無補正ドリュウズの珠10万馬力耐えとかだった気がする。
このルールで必須級のポケモンなのに、そうとは知らず適当に用意してしまった。反省枠1。イエッサン♀と同速回避のために準速にはしていないが、どう考えてもイエッサンと素早さの振り方が逆だった。準速にしていないせいで同速勝負すらできなかった試合もあってなかなか苦しかった。

・オーロンゲ@メンタルハーブ
特性 いたずらごころ
性格 いじっぱり
うそなき
でんじは
ねこだまし
ソウルクラッシュ
種族値95-120-65-95-75-60
努力値 164-76-228-0-4-36
実数値 191-165-114-X-96-85

H 16n-1
S同族意識
HBは壁で使おうとしてた名残で、オーロンゲのソウルクラッシュ確定三発とか意味わからん調整をしていたが、サイコフィールドでなんもできなくなることを恐れてソウルクラッシュにしたので無駄調整。
挑発されても行動できるようにメンタルハーブを持たせたが、挑発以前にサイコフィールドに◯されて選出率最下位。
見た目がめちゃめちゃ嫌いで今まで使わず嫌いしてきたが、初めて育成してここまで出せないと可哀想になってくる。ごめんね。
反省枠2。

●立ち回り

・基本1
インテレオン+オーロンゲ
ドラパルト+イエッサン

インテロンゲで荒らして、ドラパイエッサンでサポートしつつ掃除する。このパーティのコンセプト通りの並び。なお、これがまともに出来た試合はありません。(相手にイエッサン、マタドガスがいたら終わりなため。)

・基本2
インテレオン+イエッサン
アーマーガア+ジュラルドン

イエッサンのこのゆびとまれでインテレオンを安全に動かしながら上から殴り続ける。ダイジェットを積めればドラパをダイアイスで処理できたり、ダイアースでジュラルドンのダイサンダーをケアしたりと柔軟に戦える。しかしこれも相手のイエッサンのこのゆびとまれで耐えられるとキツイ。

・対イエッサンブリムオン
ジュラルドン+インテレオン
イエッサン+ドラパルト

トリルを張られたら終わるので、ダイスチル+ねらいうちでブリムオンを処理する。

・対ジュラルドンイエッサン♀
ジュラルドン+イエッサン♀
インテレオン+アーマーガア

だいたい初手てだすけダイドラグーンでジュラルドンを処理しに来るので、こちらはイエッサンを処理しにいく。Sが負けていたらアーマーガアに下げて相手のダイマックスを枯らしてインテレオンのマッドショットを絡めて倒しにいく。ミラーのしんどさを再確認した。

・対ドラパルトセキタンザン
インテレオン+オーロンゲ
イエッサン♀+@1
正直この並び自体は知っていたが、セキタンザンをナメてた。。弱保発動してもダイマックスすれば一発くらい耐えるだろwとか、でんじは入れておけば上とれるだろwとか。結果的に耐えないし、キョダイフンセキの定数ダメを考慮してないし、最速で素早さ90あるので、90×4(じょうききかんのSランク+6)÷2(でんじはの麻痺)=180となり、今回の準速インテレオン(176)では素早さが足らない。実際は耐久調整や火力に補正をかけることがあると思うので最速の個体は少なそうですが、対策の薄さは露見してました。

●重いポケモン

・タチフサグマ
打点が乏しい上に上からバクア押し付けられてしんどい。アーマーガア出すとミラーアーマーで勝手にC下げてまけんき発動される。。

・ダイオウドウ
打点がないのでトリルがなくてもしんどい。

・ヤドン
所見何してくるかわからなかった。実際戦ってみるとトリル、あくび、いやしのはどう、弱保発動用のじならしと、トリルのサポートにめちゃめちゃ強いポケモンだった。

●成績

タイトル通りです。目標は1700だったので、達成できてよかった。ただ、色々と欠陥パーティだったので、ギリギリの戦いも多く多少上ぶれたのもあったかもしれません。

●おわりに

フレ戦をしてくれたS君と素晴らしい構築記事を公開してくださる強者の皆さんのお陰で大会を楽しむことができました。ありがとうございます!

●参考記事

いつもながら勝手に参考にさせていただいた記事を載せておきます。

おわり。(o・~・o)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?