見出し画像

iPhone SE(第1世代)からiPhone SE(第3世代)への機種変更手順まとめ

先日7年ぶりくらいにiPhoneの機種変更を行いました。
iPhone SE初代(第1世代)からiPhone SE第3世代への変更です。

その際、色々情報を調べてやっていたのですが、中々まとまったブログや情報源がなかった事と、今のスマホ機種変更は以前と比べてかなり変わった点や便利になった点などがあったため、記録も兼ねてnoteに投稿します。

どの機種にするかの検討

iPhone SE初代についてはまだ使えていたもののバッテリーの持ちの不安や動作が購入時よりもっさりしてきたため、機種変更する事にしました。

自分の購入時期だと、iphone14が最新機種でしたがそれ以外にもiPhone13やiPhone12などがあり、それぞれProやMAX、miniなどのシリーズがありました。
他に丁度1年近く前の2022年に発売されたiPhone SE (第3世代)(IPhone SE 3rd generation) もほぼ最新と言える機種です。

自分はiPhoneしか使った事がないため、Androidについては検討しませんでした。
iPhoneでまたバッテリー切れが起きるのも怖いものの、結局Androidでもバッテリー切れや故障は起きるという情報もあり、それなら慣れているiPhoneを購入しようとなりました。
よく仕様を知らないAndroidを買って直ぐ故障するのが一番怖いパターンだからです。

iPhone SE (第3世代)を選んだのは、一番値段が手頃で発売時期も最近だったため、また指紋認証が付いていたためです。
購入で比較したのはiPhone 13 miniですが、13 miniは顔認証、SEは指紋認証で慣れている指紋認証を使いたいのもありSEを選択しました。
自分はスマホに付いてはカメラや性能面はどうでも良く、とにかく値段が安くて新しい機種のSEになったという感じです。

iPhone 13 mini

  • 2021年9月発売

  • A15 Bionicチップ

  • 顔認証のみ

  • サイズ・重量は13 miniの方が軽い

  • カメラ性能は13 miniの方が上

  • 価格はSEの方が安い

  • バッテリーは13 miniの方が長持ちする

  • MagSafe(急速充電)あり

  • 5G対応あり

  • イヤホンジャックなし

  • 機種価格
    128GB:92,800円

iPhone SE (第3世代)

  • 2022年3月発売

  • A15 Bionicチップ

  • 指紋認証のみ

  • サイズ・重量は13 miniの方が軽い

  • カメラ性能は13 miniの方が上

  • 価格はSEの方が安い

  • バッテリーは13 miniの方が長持ちする

  • MagSafe(急速充電)なし

  • 5G対応あり

  • イヤホンジャックなし

  • 機種価格
    64GB:62,800円
    128GB:69,800円

後は、古い機種のリユース品を買うか、新しい機種を買うかですが、古い機種だと安いものの、部品が古くなってサポート切れが速くなる問題や、大半がリユース品なのでやはり直ぐに故障するのが怖かったので、新しい機種の購入を考えました。

新しい機種だとサポートが切れることは当分なく、また部品の故障などもリユース品に比べて可能性が低くなります。
故障してまた購入という事になるよりは、最初から新機種で値段を抑えたものを購入する方が、結局は安く付く事が多いです。

2020年発売のiPhone SE (第2世代)も購入を考えたものの、第2世代はアップルストアでの販売は終了しており、Amazonなどもリユース品しかありませんでした。

UQモバイルでのオンライン購入に決定する

機種変更ではこれまではキャリアの実店舗で買ったことしかありませんでした。
しかしSIMカードの入れ替えも自分で出来るようになっているため、最初からオンラインで買おうと思いました。
実店舗に行くと予約の必要や待ち時間があり、オンラインで買うよりも確実に時間がかかります。

オンラインで買う方法としては、アップルストアのオンラインショップで買う方法と、使っているキャリアのオンラインショップで買う方法があります。
iPhone SE (第3世代)の価格はアップルストアで買う場合は62,800円、UQモバイルで買う場合は70,935円となっています。
アップルストアのほうが8千円近く安く買えますが、アップルストアでの購入では分割払いの場合、Paidyアプリ(ペイデイあと払い)というアプリをインストールして支払う必要があります。

このアプリのレビューの評判が悪く、使うのが怖かったのでUQ Mobileオンラインショップで購入する事にしました。
UQ Mobileオンラインショップの購入であればこうしたアプリを使わずとも購入画面で普通に分割払いや一括払いを選ぶ事が出来ます。

エラーで購入画面まで辿り着けなくなる

UQ Mobileオンラインショップにアクセスし、左サイドメニューの機種変更⇒iPhoneのタブ⇒iPhone SE (第3世代)⇒お申し込み⇒容量・カラー選択、機種変更選択と進むとご契約種別というページに進み、進むボタンを押すと以下のエラーになり購入画面に進めなくなりました。
「ログインいただいたau IDに紐づく携帯電話のご契約がございません。
auをご契約中のお客さまは「au/povo1.0から乗りかえ」からお手続きください。」
何回か試して画面が進まないため、UQモバイルサポートに電話連絡(UQモバイルアプリから電話が直接かけられる)し、担当者に伝えた所、原因としては以下でした。

  • UQでの購入時は「au id」が必要となる

  • au idが発行されていないためエラーになっている

その場で、口頭で依頼しau idを発行手続きをしてもらいました。
au id発行後、メールでパスワードが来るのでメールのリンクからパスワードを設定します。
パスワードが設定出来たら、以下のリンクからログインを確認します。
新規au idでのログイン確認
https://id.auone.jp/

これでau idが使えるようになったため、UQモバイルでの購入手続きを進められるようになりました。

UQ Mobileオンラインショップで端末購入した場合は5Gに強制的に切り替わる

UQモバイルサポートの担当者に質問し幾つかの事が分かりました。

物理SIMの切り替えに付いて、本来想定していたのは端末のみの変更だったため、機種変更後、iPhone SE (第1世代)のSIMを抜いてiPhone SE (第3世代)にSIMを差し替える予定でしたが、「UQ Mobileオンラインショップで端末購入した場合は物理SIMの切り替えも発生する」と言われました。

理由としては、UQ Mobileオンラインショップでの購入では、プランの切り替えが強制的に行われるため、UQ側も回線の内部切り替えが必要となるためとの事です。
現在、4G LTE回線のプランですが、切り替わり後は5G回線のプランに切り替わるため、物理SIMも新しくなり、プランも自動的に5Gに切り替わる事になります。

アップルケアに付いて

保証のサポートであるアップルケアに付いて、キャリア側のショップで端末購入した場合どうなるのかについても質問しました。
アップルケアはUQでの正式名称は「故障紛失サポート with AppleCare Services &iCloud+」となっています。
このサポートは、端末購入時にしか入ることが出来ないようです。
またこのサポートに入らない場合、メーカー保証期間などはないのか尋ねた所、オンラインショップの販売品にはメーカー保証は一切ないといわれました。

よってサポートを付けるには、この故障紛失サポート with AppleCareを付けるしかありません。
サポートオプションの料金は月額で1,130円かかります。
サポートオプションは途中で外す事は出来ます。
そのため、バッテリーを一度交換してからオプションを解除しようと思います。

UQ Mobileオンラインショップで購入手続きを行う

先ほどエラーで画面が進めなかったため、改めてUQ Mobileオンラインショップから購入手続きを行います。
画面のスクショを全て載せると長くなるため入力内容のみ記します。

  1. UQ Mobileオンラインショップにアクセスする。

  2. 左のサイドメニューから機種変更を選択する。

  3. iPhoneのタブを選びiPhone SE (第3世代)を選択する。

  4. お申し込みを押す。

  5. 容量、カラーを選ぶ。

  6. 契約方法で機種変更を選ぶ。

  7. お手続きに進むを押す。

  8. ご契約種別という画面で進むを押す。

  9. 電話番号の選択の画面で「手続きされる電話番号を選択してください」の表示の下に自分の電話番号が表示される。

  10. 進むを押す。

  11. お手続きの選択の画面で機種のみ購入かアクセサリーも購入するかの選択。機種のみ購入するを選択。

  12. ご注文内容の入力の画面で料金プランを選択する。その他の増量オプションⅡ、通話オプション、自宅セット割、インターネット接続サービス(5G NET)についても選択する。

  13. auスマートパス、Apple Music、YouTube Premium、au自転車サポート等の各オプションを選択する。

  14. 機種購入サポート(下取りプログラム)の申し込み有無を選択する。

  15. 保証サービスの選択で「故障紛失サポート with AppleCare Services &iCloud+」を選択する。

  16. 機種代金のお支払い方法の選択する。

  17. ご利用SIMでSIMカードまたはeSIMを選択する。(SIMカードを選択。)

  18. ご契約者様情報で必要な情報を入力する。

  19. ご注文内容確認用パスワードを入力する。(後で必要になるので控えておく。)

  20. 確認画面へ進むを押す。

  21. 注文を確定するを押す。

  22. SMSに認証番号が送られるので、認証番号を画面に入力する。

購入手続き後、メールが何通か到着します。
ご注文内容の確認、発送予定日のお知らせ、発送完了のお知らせ等。
端末が到着するのを待ちます。
端末が到着するまでに、ガラスフィルム等必要なアクセサリーを購入しておきます。

iPhone SE (第3世代)のセットアップ

新端末へのフィルム貼り付け

端末が到着後、最初にやる事はフィルムの貼り付けです。
iPhone SE (第3世代)が到着したら、先に注文していたガラスフィルムをiPhoneの表面に貼り付けていきます。
キャリアのショップで買えば店員がフィルム貼り付けもやってくれる場合もありますが、最近はフィルム貼り付けも有料で行っているショップもあるようです。
最初自分でやってみて、上手くいかなかったら有料で依頼するのもいいかと思い、取りあえず自分でガラスフィルムを貼りました。
結果、気泡が入り完全に抜けなかったものの、使用には特に影響が無いのでそのままとしています。

新端末へのSIMカード挿入

端末の入っていた箱に同梱されていたSIMカードを台紙から剥がしてiPhone SE (第3世代)に挿入します。
同梱されているピンでトレイを引き出し、SIMカードのキャリア名が書いてある側が表になるように挿入します。
挿入したらトレイを戻します。
SIMカードが付いていた台紙にはPINロック解除コードが書いてあるので、捨てずに取っておきます。

新端末の充電

iPhone SE (第3世代)に充電コードを挿して取りあえず充電します。
端末購入時に充電コードは同梱して付属しているものの、USB-Cのためこれまでの充電セット(コンセント差込口があるもの)が使えませんでした。
ただ、これまで使っていたUSBの充電セットはライトニングケーブルなのでiPhone SE (第3世代)でも普通に使える事が分かりました。

クイックスタートでの同期

ある程度充電したらiPhone SE (第1世代)とiPhone SE (第3世代)をクイックスタートで一気に同期させます。
これまでのようにiTunesでの同期は必要ありません。
同期時間の短縮のため、不要な写真やアプリ等は全て削除しておきます。

クイックスタートは基本的には以下のサイトで書いてある手順で行います。ただ余り詳しく書かれてはいないため、こちらでも実行した手順を載せておきます。

クイックスタートで事前に準備するもの

  • Wi-FiのSSIDとパスワード

  • パスコード

  • Apple IDのパスワード

以下の表示
新iPhone=iPhone SE (第3世代)
旧iPhone=iPhone SE (第1世代)
※Bluetoothを2台ともオンにしておく
※両機とも同期中に充電切れにならないようにする

クイックスタートの作業手順

  1. 新iPhone
    ホームボタンを押し言語と地域を選択
    こんにちはクイックスタートの画面になる

  2. 旧iPhoneと新iPhoneを2台隣に並べる
    2台を並べると、自動的にそれぞれの画面で同期作業が表示される

  3. 旧iPhone
    「続ける」を選ぶ

  4. 新iPhone
    円(ぐるぐるマーク)が表示される

  5. 旧iPhone
    旧iPhoneのカメラを新iPhoneの画面に向け、表示される円に合わせて認識させる

  6. 新iPhone
    「ほかのiPhoneのパスコードを入力」と表示される
    パスコードを入力する
    「iPhoneを設定中」と表示される

  7. 新iPhone
    「Wi-Fiネットワークを選択」と表示される
    自動で表示されるWi-Fiネットワークを選択しWi-Fiパスワードを入力する
    上手くつながらない場合は手動でWi-FiのSSIDとパスワードを入力する

  8. 新iPhone
    「eSIMを設定」の画面が表示される
    eSIMは今回使わないため「あとで設定でセットアップ」を選択

  9. 新iPhone
    「Touch ID」の画面が表示される

  10. 新iPhone
    「旧iPhone名からデータを転送」と表示される
    続けるを選択

  11. 新iPhone
    利用規約の画面が表示される
    同意するを選択

  12. 新iPhone
    Apple IDのパスワードを入力
    サインインを押す

  13. 新iPhone
    「新しいiPhoneに設定を移行」の画面が表示される
    続けるを選択

  14. 新iPhone
    「iPhoneを常に最新の状態に」の画面が表示される
    続けるを選択

  15. 新iPhone
    アップルペイの画面が表示される
    「あとでウォレットでセットアップ」を選択

  16. 新iPhone
    Siriの画面が表示される
    「あとで設定でセットアップ」を選択

  17. 新iPhone
    「旧iPhone名からデータを転送中」と表示

  18. 旧iPhone
    「iPhoneへデータを転送中」と表示

  19. 旧iPhone
    「転送が完了しました」と表示

  20. 新iPhone
    Touch IDまたはパスコードを入力の画面になる
    Touch IDまたはパスコードを入力して端末に入る

  21. 旧iPhone
    「このiPhoneを消去」と表示
    「今はしない」を選択(後で工場出荷時リセットする)

なお、自分はなりませんでしたが、クイックスタートが転送中で終わらない場合は途中でキャンセルしてもOKらしいです。

新端末への回線切り替え

UQ Mobileオンラインショップで端末購入した場合は、回線の切り替えも全て自分で作業し、電話での切り替え依頼などは必要ありません。
なお、回線切り替えのタイミングはクイックスタートの前でも後でも構いません。

端末購入したUQ Mobileオンラインショップにアクセスし、「ご注文履歴」からログインします。
タブでAUとUQモバイルとあるのでUQモバイルの方を選択します。
au IDでログインへ進みます。

発送予定日お知らせメールに記載のあったご注文番号を入力します。
購入時に設定したご注文内容確認用パスワードを入力します。
画面の指示に従って携帯番号などを入力します。

ログインすると「xxxx様のご注文履歴」という画面になり、注文番号等の下に「回線を切り替える」というボタンがあるので押します。
回線切り替え情報の入力画面になり、電話番号を半角数字で入力し次へを押します。
回線切り替え情報の確認画面になり、通話可能にするを押します。
回線切り替え結果の画面になり、「回線切り替え登録を受付けました。」と表示されます。
この後、10分から30分程度経過してから新iPhoneで111に電話します。
「接続試験は終了です」というメッセージが聞こえればOKです。

新端末の動作テスト

新iPhoneの諸々の動作テストを行います。

  • SMSの動作確認

  • Gmailの動作確認

  • 銀行系アプリの動作確認(ワンタイムパスワードがあるものについては再設定が必要)

  • 「iPhoneを探す」アプリがONになっている事の確認

残作業・旧iPhoneのリセット

旧iPhoneは下取りに出すためリセットして工場出荷状態にします。
ただ、いきなりリセットするとiPhoneを探す等が上手くアクティベーションしてくれない事があるので、確実にリセットさせるためにiPhoneを探すをオフにし、Apple IDのサインアウトをしておきます。

これらの操作ではApple IDのパスワードを聞かれ、ネット経由でパスワードをチェックしているようなので、必ずWi-Fiに接続した上で作業します。

なお、旧iPhoneに挿入されているSIMカードは不要のためトレイから引き出して破棄します。

iPhoneを探すをオフにする方法

  1. 設定をタップ

  2. ユーザー名をタップ

  3. 探すをタップ

  4. iPhoneを探すをオフにする

  5. Apple IDのパスワード入力を聞かれるのでパスワードを入力する
    ※この時、SMSにApple IDの認証コードを送る、というメッセージが出る事があります。SIMカードを抜いている場合は、別のiPhoneのSMSでコードを受け取り、コードをiPhoneを探すをオフにする端末に入力する等します。

  6. iPhoneを探すがオフになった事を確認

Apple IDのサインアウト方法

  1. 設定をタップ

  2. ユーザー名をタップ

  3. サインアウト(一番下にある)をタップ

  4. Apple IDのパスワード入力を聞かれるのでパスワードを入力する

  5. オフにするをタップ

iPhoneをリセットする方法

  1. 設定をタップ

  2. ユーザー名をタップ

  3. リセットをタップ

  4. すべてのコンテンツと設定を消去をタップ

  5. 今すぐ消去をタップ

  6. iPhoneを消去をタップ

  7. Apple IDのパスワード入力を聞かれるのでパスワードを入力する

旧iPhoneの下取り方法

購入時に機種購入サポート(下取りプログラム)の申し込みをした場合、後日、UQモバイルから回収キットが送られて来ます。
その際、いきなり回収キットが送られるのではなく、先に「本人限定受け取りになる旨が書かれた封書」が送られてきます。
送られる封書にやり方が書かれていますが、簡単に書くと以下のどれかを選択して手続きする流れになります。

  • 郵便局の局留めになっている回収キットを自分で受け取りに行く

  • 回収キットを最寄の郵便局への配送依頼する

  • 回収キットを自宅等への配送依頼をする

配送依頼をすると、指定場所まで郵送されて受け取る、というシステムになっています。
詳しくは封書の内容をご確認下さい。

配送依頼は電話やネットで受け付けています。
ネットの場合、本人限定受け取りは以下のサイトで受け付けています。
以下のサイトにメールで来ている「追跡番号(お問い合わせ番号)」を入力して配送依頼を行います。

郵便局での受け取りまたは、配送依頼どちらのケースでも、受け取り時に本人証明を提示する必要があります。
本人証明は免許証やマイナンバーカード等を提示します。

回収キットを受け取ったら、以下の作業を行います。

  1. 下取りに出すスマホを同梱のエアパッキンに包む

  2. 同梱の下取りの申込書に自署名の記載

  3. 申込書をエアパッキンと共に同梱のダンボールに入れる

  4. 同梱のダンボールをレターパックに入れる

  5. レターパックに郵送者(自分)の住所・指名等を記載

  6. レターパックをポストに投函する
    ※切手は必要ありません。

他の作業としては、新iPhone用のケースを購入しました。
iPhone SE (第1世代)とiPhone SE (第3世代)はサイズが全く違うため、第1世代のケースをそのまま第3世代で使えないためです。
ケースはAmazonで購入しました。

終わりに

以上がiPhone SE (第1世代)からiPhone SE (第3世代)への機種変更と回線移行手続きになります。
特に難しいところはなく、失敗したのはフィルムの貼り付けだけでした。
以前はiTunesでの同期だったものが2台並べてのクイックスタートになっているなど、確実に進化している点があり驚きました。

今回思ったのは、機種変更時には端末代金以外に、1万~3万円程度更にお金がかかると思っていた方がいいという事です。
例えば、フィルム、ケースや充電器等のアクセサリー代金、サポートオプション(アップルケア等)の料金で、端末以外にもこれらの料金も含んで購入を検討する必要があります。

これで機種変更は終わったので、後はとにかく第3世代のバッテリーが直ぐに切れない事を祈るばかりです。

フリー素材ぱくたそ(www.pakutaso.com)

いつもお読みくださり有難うございます!サポートいただければ励みになります!