見出し画像

ローグライク初心者のTangledeep(タングルディープ)初見攻略メモ

この記事ではローグライク初心者のTangledeep(タングルディープ)初見攻略をメモとして記述したものです。
Tangledeepは2021年現在でSteam版とSwitch版が出ていますが、この投稿ではSteam版のプレイを基にしています。

最初は死んでもアイテムリセットがない冒険モードでプレイし、ある程度慣れた所でリセットありの英雄モードでプレイしましたが、油断や思わぬ所での死亡が多く、20階で足踏みしています。
(→2021/2/19英雄モードクリア済み)

Nintendo Switch版公式トレイラー

転職後_キャラ
転職後_装備
転職後_スキル

Steamサイト

日本語化の方法(Steam版)

以下リンクを参照。

操作方法(Steam版)

  • 移動……方向キー、テンキー、マウス左クリック

  • ターンパス……スペース

  • 階段……Keypad Enter

  • ホットバースキル……1-8キーかクリック

  • 武器選択……QとE 武器アイコンクリック

  • 回復小びん……初期キー割り当てなし 割り当て可能

  • 村へ戻る……P

  • 地図を見る……TAB

  • HUDオンオフ……H

  • うわさ話(クエスト)を見る……初期キー割り当てなし 割り当て可能

  • 攻撃……射程内敵を左クリック

  • 遠隔武器……F、射程内敵を左クリック

  • 調べる……Xで観察モードに入るかカーソルを合わせる

  • インベントリ……I

  • 装備品……E

  • ジョブ画面(スキル獲得)……J

  • スキルの書(スキル使用セット)……S

  • オプションメニュー・キャンセル……ESC

  • LEFTCTRL……スキル列を切り替える

  • @……チャットログ表示

  • 武器をホットキーセット……装備画面で1-4(選んだ武器がスロットに入る。)

  • セーブ……ESC→歯車→セーブしてタイトルへかセーブして終了を選択。(オートセーブはない。)

ジョブ

初期に選べるジョブは9種類あり、ゲームを進めるとアンロックされる追加ジョブが3種類ある。

キャラ作成_ジョブ

初期ジョブ
義賊/植物使い/舞踏剣士/聖騎士/武道家/狩人/スペルシェイパー/エッジセイン/ソウルキーパー

初期ジョブ印象

植物使い
最強ジョブ。召喚ターン制限のないフロラコンダで牧場ペットと合わせて常時2匹のペットを連れ歩ける。
ツタウォールでツタ召喚しツタ跳びで移動(逃走ルート)の足場にするか、トゲ爆発の起爆装置として周辺に爆発を引き起こして大ダメージを与える。
トゲの床で鈍足付与+持続ダメージ。固定砲台のトゲハキソウで火力サポート。光合成で召喚生物にバフ。
パッシブでツタ召喚し、ツタ自体が逃走ルートと爆発起爆装置を兼ねている等シナジー効果も抜群。
やる事が多すぎて常にスキルを使うためリソース回復アイテムが不足しがちなのが唯一の欠点。

狩人
弓職。スキルは範囲攻撃、レンジ攻撃、逃げスキルが一通り揃っている。
パッシブ召喚スキルの雪狼がそこそこ使える。但し、他ジョブに転職するとパッシブスキルが使えなくなるので注意する必要がある。
低階層では気にならないが、中盤以降はパワー不足・防御不足と敵の数が増えるので処理が追いつかずに伸び悩む。
装備での召喚やアイテム召喚を使いタゲコントロールが必須。

義賊
軽戦士。短剣、出血、罠をメインに戦う。
罠は便利だがややレンジが短い。
緊急時の脱出手段が豊富なので生存率はそこそこ高い。
ただ、やはりパワー不足と打たれ弱さは払拭出来ない。

ソウルキーパー
サマナー。敵を倒して出現する鬼火を集めてスキルを発動する。
鬼火を集めるまで戦力が整わないため他ジョブよりもやや手間がかかる。
スキルは召喚系が多い。シャドウはどこでも出せるが出現ターンが少ない。
精霊は水や炎など適したフィールドがないと召喚出来ない。
パワーが低く処理が追い付かないのでメインジョブにするのは苦しい。
鬼火と召喚目当てでサブジョブで取るのがベターか。

エッジセイン
歌でバフ・デバフをかけながら戦う自己強化系戦士。
挑発が強くタイマンは極めて強い。対多数用スキルも持っている。

聖騎士
神聖魔法を使う戦士。片手武器メインで盾ブロックが生命線になる。
スキルでブロック率を上げブロックすることでHPを回復する等のスキル回しシナジーがある。
両手持ちでもバフが乗り強いが、やはり盾ブロックメインの方が安定する。
ペットありの20Fまでは極めて強い。が、20F前後の敵の異次元の強さには防御を幾ら固めても余り意味が無い。
結局敵の攻撃レンジ外にいて召喚に戦わせる方がプレイが安定する。

スペルシェイパー
元素魔法を使う魔術士。スクエアマスに元素攻撃し、スペルシフト物質化で対応した元素を出現させて持続ダメージを加える。
逃走スキルはテレポート持ち。元素攻撃のエキスパートだが、防御面を補助する能力がなくギア頼みになる。
良くも悪くも攻撃特化ジョブと言える。

舞踏剣士
未プレイ

武道家
未プレイ

初期ジョブでお奨めのジョブ

植物使い・狩人・聖騎士の3つは初心者でも使いやすい。
植物使いと狩人は中距離から遠距離の立ち回りがメインのレンジ職で、このゲームはどちらかというと近接での立ち回りが難しいため、最初は慣れる意味でも植物使いか狩人がお奨め。
聖騎士はインファイトメインの近接職なのでレンジ職よりは難しいが、近接職の中では簡単な部類。
※筆者は植物使いで英雄モードクリアしています。

植物使い
フロラコンダ等の召喚スキルと逃走ルートと爆発物を兼ねるツタウォールが強く攻守に強いスキルが揃う。

狩人
弓でレンジ射撃や範囲攻撃をしつつペットの雪狼を召喚するパッシブスキルや逃走スキルもあり、低~中階層では強いが、終盤になるとややパワー不足も感じる。とはいえ、かなり使いやすいジョブ。

聖騎士
初心者向けの近接職。神聖魔法と盾ブロックの高さで戦う戦士で、一定時間無敵になるスキルもあり防御はかなり固い。
ユニーク敵が大量の召喚をしてくる終盤では、圧殺されないためにも防御の固さが生命線になる。
盾職が好きという人向けにちゃんと盾バッシュスキルもある。

特技

キャラ作成_特技

特技も初期9種類とアンロック3種類になっており、初期から2種類を選ぶ。
基本的に、金とJP(ジョブポイント)が不足するゲーム(ある見返りの代わりに大金を要求してくる商人もいる)で、装備の効果により生死が左右される。
それを補う意味で「起業家」「探し上手」「飛び級」などがお奨め。
自分はキャラ作成時に選ぶ特技は必ず「起業家」と「探し上手」の二つで固定。
但し実際のゲームではどの商人が出現するかなど運にもかなり左右されるので、余り拘らず選んでも問題ない。

武器種類

武器種類は多数あるが、基本的に複数種類を装備しておく。
特にユニーク敵は特定の武器種類に耐性や無効を持っているため、武器一種類だと攻撃手段がなく詰んでしまう。
剣無効のユニーク敵は多いため、近接なら斧、メイスも必須だ。
また、近接戦士でも弓と矢筒(空き手)を装備して敵が近付くまでの攻撃機会に射撃する。

  • 剣……受け流し時オート反撃/クリティカル時オート受け流し

  • 斧……周囲全敵全てにヒット/クリティカル時対象守備粉砕

  • 槍……2マス先攻撃可能/クリティカル時敵の足止め

  • 短剣……同一敵ヒット時与ダメ上昇/クリティカル時60CT獲得/メインと空き手に両方短剣を持つ「二刀流」可能

  • メイス……対象を1ターン確率で失神/クリティカル時追加ダメージ

  • 杖……主に属性で攻撃

  • 弓・スリング……遠隔から射撃

空き手装備

空き手にもアイテムを装備可能。
基本は近接武器装備時に空き手に盾、弓装備時に空き手に矢筒を装備する。
装備同士をペアリングする事が可能。
武器装備時に命中率やダメージ上昇
盾装備時に防御力上昇し確率で攻撃ブロック(被ダメ軽減)

空き手の装備はスロット毎に設定が可能。
(例)
武器スロット1:[剣] 空き手装備:[盾](ペアリング)
武器スロット2:[斧] 空き手装備:[盾](ペアリング)
武器スロット3:[弓] 空き手装備:[矢筒](ペアリング)
武器スロット4:[杖] 空き手装備:[書物](ペアリング)

防具種類

ライト・ミディアム・ヘビーの3種がある。

  • ライトアーマー……回避率・獲得CT・ステータス回復量優秀/ステルス性能が優秀

  • ミディアムアーマー……回避率とダメージ軽減のバランスが優秀

  • ヘビーアーマー……防御強化/敵に気付かれ易い/聖騎士やエッジセイン向き

装飾品・アクセサリー

指輪や特殊な効果付与するアイテムを装備する枠。

ペット

画像7
画像8
画像9

ダンジョンのモンスターをHP15%以下まで減らし魔物トンカチで殴ると仲間になる。
魔物トンカチはアイテム欄から使う。
魔物トンカチは使い捨てで雑貨店と魔物牧場の支配人が売っている。
魔物を捕まえても放置していたら他の敵に殺されてしまうので、ポータルを出して村に戻り、南の魔物牧場に預ける。
連れ出すには一定以上の幸福度が必要なので、エサやりなどで幸福度を上げる。
その後、魔物牧場支配人と会話して外に連れ出す事が可能。

ダンジョンで死んだペットは勝手に牧場に戻る。死んだペットは幸福度が「惨め」に戻るので、連れ出した後は必ず牧場支配人と会話して「ペット保険」を購入する。
ペットは種類により好物が違う。
魔物は2匹をつがいにして更に強い魔物が生まれる。

ペットは独自に経験値を取得しレベルアップする。
特に英雄モードでは死んだ後のリセット状態でも、魔物牧場のペットはレベルが維持されるので、主人公がLV1でもペットだけは死ぬ前のレベルが維持される。
ペットが育っていれば英雄モードでは死んでも序盤は無双出来るので、ペットは攻略の要だ。

ペットへの指示は右下ペットアイコンクリックか観察モード(割り当てなし)に入ってペットにカーソルを合わせてKeypad Enterを押す。

連れ歩ける牧場のペットは1匹。但し、スキルのペット枠は別。

仕様メモ

  • LEFT SHIFTを押すと移動が斜めに限定される。

  • 時間経過させたい場合はスペースキーか自分をクリック。

  • JP(ジョブポイント)を使う場合はJキーでスキルを覚える。

  • ダンジョン内部でPでポータルを作って12ターン経過させる(スペースでターン経過が普通)と脱出。ポータルは村にも残るので再出撃が可能。

  • 村のたき火側に行くと知っているレシピなら一瞬で料理が完成。ジャーナルレシピタブを開きKeupad Enterを押す。

  • 敵を倒して出現する回復玉を拾うとスタミナやエナジーが回復する。

  • 回復玉は才知の値が高いほど出現確率が高い。またはスタミナやエナジーが低い場合に出易くなるが弱い敵からは余り落ちない。

  • 回復の小びんの使用時にはターン消費されない。

  • ダンジョンの魔法の泉を通過すると回復の小びんが補充される。

  • 水のマスでは遠隔攻撃回避率アップ。雷ダメージが上昇。

  • 溶岩マスは他の敵もダメージを受ける。泥のマスは足止めされる。泥除け性能があるブーツで足止めを無効化出来る。

  • 地形は元素ダメージの上昇か低下がある。

  • 左上のエリア名の横に宝箱表示=サイドエリア。サイドエリアは追加の宝やキャラクターがいる。サイドエリアの用事が済んだらメインダンジョンに戻る。

  • 遠隔攻撃してくる敵は隣接マスに立つと攻撃を軽減できる。

  • セーブデータの削除はタイトル画面からデータ管理に入って行う。

  • ダンジョンではスキルの変更は出来ない。村でスキルの付け替えをする。

  • ジョブのスキルを全て取ってもJPが余る場合は、村のジョリトに「武器の奥義」を習う。武器の奥義にはジョブの制限などはなく習得が可能。

  • 武器の奥義は試練はなく一瞬で習得が出来る。

アイテム強化(ドリームキャスター)

村の南の機械はドリームキャスター。モノの夢のダンジョンに入りクリアするとアイテムが3回まで強化される。
一回入るたびに夢見のオーブが一つ要る。
入る時に掛け金を支払うと追加効果の付与確率が上がる。
夢のダンジョンは牧場ペット持ち込みが可能。

モノの夢のダンジョンはアイテム使用制限なし、ペット持ち込み可と一見難易度が低そうに見えるが、実はかなりきついダンジョン。
クリアには記憶の王や悪夢の王子といった強敵を倒す必要があり、道中の敵もかなり強いので、なけなしの召喚を出しまくってようやくクリア出来るかどうかになる事も多い。はっきり言って割りに合わないので、ドリームキャスターを使わない方がリスクは低い。

モノの夢からポータルで脱出すると、紫色のポータルで村に戻り、ポータルを使って再び侵入出来る。紫色ポータルはメインダンジョンとは別の扱いになる。
モノの夢から即座に脱出するには「とどろきの夢太鼓」を使う。但しこの場合はアイテム強化は出来ない。

ジョブの試練

ジョブのスキルを全て取得するとジョブの試練がアンロックされる。
村のジョリト(武器マスター)に会話するとジョブの試練に挑める。
試練となるダンジョンに入り、修行をやり遂げたらジョブエンブレムを入手し強化出来る。
試練の内容はレベルに応じて変わる。
ジョブの試練に挑むにはレベルに応じたJPが必要。
ジョブの試練は試練のジョブの以外で学んだジョブのスキルは使用不可。ペットも持ち込みは出来ない。
更に、試練中はアイテム回数制限があり、召喚でごり押しする事も出来ない。
ジョブの試練では経験やJP、ゴールド、アイテムは得られない。
ポータルで帰れば試練を中止出来るが、戻って再開は不可。
試練では水晶を4個見つけて破壊する。
試練に成功するとジョブエンブレムを獲得出来る。
ジョブエンブレムはアイテム欄からエンブレムの枠に装備する。

ジョブの試練は難易度がかなり高いため、やるならレベルが低いうちに達成しておきたい。
レベルが高くなると敵が余りにも強くなりすぎるため、JPだけを貯めてレベルを上げずにジョブの試練だけ受けるのが無難。
達成して得られるジョブエンブレムはギアに装備可能で、ないよりはましという程度の能力。

逆に言うと、外れ商人のパターンならジョブの試練に挑んで成功すれば良し、失敗しても死にリセットで商人を再度リスポーンさせるというのもありかも。

転職

村でジョブ転職が可能。
転職でJPが0になるので、JPが貯まっている場合は武器奥義の習得などでJPを消費して転職したほうが良い。
転職すると転職前のスキルを維持したまま転職後のスキルも取れるため一見強そうに見えるが、転職前のパッシブスキルが使えなくなるので、パッシブスキルを重視するなら転職しないほうが良い。

転職後で変わる要素と変わらない要素
LV……維持
EXP……維持
JP……転職後は0になる
グラフィック……転職後のジョブの外観に変更
リソース(ライフ・スタミナ・エナジー)……維持
ステータス……転職後のステータスに変更
攻撃力・精神力・クリティカル率・クリティカルダメージ等……転職後のジョブステータスにより変動
ネイティブ能力……転職後のジョブのネイティブ能力に置き換わる。転職前のジョブのネイティブ能力は表示されない
回復薬フレーバー……転職前のジョブで選択した回復薬フレーバーを転職後もそのまま維持
スキルで呼び出しているペット……転職前のジョブのスキルで呼び出したペットは転職後も連れている状態になる。但しそのペットの召喚スキル自体がなくなっている場合はペットが死んだら再度呼び出せない

衣装ダンス

スキルを習得しているジョブの外見の衣装に着替える。
着替えるには村にあるジョリト(武器マスター)の横にある衣装ダンスにアクセスする。

英雄モードで死にリセットされる要素と維持される要素

死んだらなくなる要素

  • レベル……初期化

  • ステータス、JP……LV1の状態

  • 金、アイテム、装備品……所持していた金、アイテム、装備品は全て無くなる(銀行に預けていた物のみ維持)

  • 取ったジョブスキル……全て無くなる

  • ストーリーの進行度……初期化

  • ダンジョンの構造……初期化し死ぬ前とは異なる構造に変化(外れ商人の場合はわざと死ぬのもあり)

  • ファストトラベルで行ける場所……初期化され全て無くなる

  • ジョブ……死んだ後で同じキャラで再開するを選ぶと死んだ時点のジョブになる(新規で始めたジョブや転職で経由したジョブにはならず死んだときのジョブでLV1から開始)

  • ジョブエンブレム……全て無くなる

死んでも維持される要素

  • 銀行に預けている金、アイテム……死ぬ前の状態を維持

  • 畑に植えた種……死ぬ前の状態を維持

  • ドリームキャスター……死ぬ前に稼動させていれば死ぬ前の状態を維持

  • ペット……死ぬ前に牧場に入れていたペットはレベルや幸福度含めて死ぬ前の状態を維持。死んだ時点で連れ歩いていたペットも牧場に戻る

  • 料理のレシピ……死ぬ前に覚えていたレシピを維持

  • 魔物図鑑……死んだ時点の情報を維持

ターンを消費する行動・しない行動

ターンを消費しない行動

  • 回復の小びんを飲む

  • ターン消費なしと説明に書いてあるスキルを使う

  • 武器の持ち替え(キーボードではQ/E)

  • ペットに指示する

  • 地図を見る

  • 装備画面で武器の変更

ターンを消費する行動

  • 移動する

  • 攻撃する

  • ポータルを出す

  • アイテムを使う

  • スキルを使う

  • ターンパス

ボス戦

ボス敵、ユニーク敵は大量の召喚を出して物量で押してくる。
ボス敵に対しては周到な準備の上、慎重に行動したい。

戦闘3
戦闘4

ボス戦に行く前の準備

  • 金、貴重アイテムや使わない装備を銀行に預ける。

  • 自身強化アイテムを使ってポータルに入る。

  • ペットHPを村に戻って最大にしておく。

  • HP回復や各種回復アイテムを揃えておく。

  • 召喚アイテムを買えるだけ買っておく。

  • 武器の奥義等を習得してJPを使い切る。

ボス戦で心がけたいこと

  • 回復は早めに行う。

  • コストよりも生存第一で立ち回る。

  • 早めに召喚を出してタゲ分散させる。

  • 死ぬと全てなくなるので全てアイテムを使い切る気で戦う。

  • 無理そうならポータルを出してテレポートで逃げる。(敵は引き寄せや麻痺、足止めをしてくるため、テレポートも絶対の手段ではない。)

  • 攻撃を連打せず戦闘ログを見て無効な攻撃をしてないかどうかを確認する。

  • 常に戦闘ログを見ながら行動する。

  • 手なりで移動しない。死の常闇などのダメージ床や持続ダメージを受けて気付くと死んでいる事がある。

  • 安地、テレポート先を意識しながら戦う。ユニーク敵は大量の召喚で升目を埋め尽くして逃げ場をなくしてから殺しにかかってくるので、その前にいつでもテレポートからポータルで逃げられるように安地を確保しながら立ち回る。

商人に関するTips

商人の当たり外れ
村やダンジョンに出現する商店はランダム要素があるため、外れ商人を引いた場合は死にリセットでやり直したほうが良いのかも。
当たり商人はペットショップや魔法具ショップ。地図ショップ商人も後半はダンジョンの地図がほぼ必須なのでいたほうが楽。
外れ商人は遠隔ギアショップ、爆弾ショップなど。

当たり商人を引いた周回では、可能な限り金を集めて召喚アイテムを買い、銀行に預けて後続の周回用に召喚アイテムを確保する。
出来ればその周回でもクリア出来るようにしたい。

商人が売っていたら必ず買うアイテム

  • 強力な追加効果が付いている装備

  • 召喚系全て(カエルの巻物、ナゾの卵など。)

  • 機械論者が付いている装備や装飾品(確率で味方になる哨戒ロボットを生成。)

  • 移動系アイテム(テレポートの巻物など。)

  • 魅了系アイテム(チャームリカーなど(短時間敵を魅了する)。)

  • テント(強制的に日数経過させ商人に商品補充させる。)

商人の品物の補充
ダンジョン攻略で日数が経過するが、商人が中々商品を補充しない場合は、テントで休むと自動的に日数経過して商人が商品を補充してくれる。

その他

既存データがあるセーブスロットに始めるで新規キャラクターを作成した場合
銀行へ預けた金・アイテムは維持される。
新キャラクターが前のキャラクターが預けたアイテムを引き出せる(金は一部のみ?)。
ペットや牧場の状態は恐らく維持されない。

攻略中ダンジョンのポータルを消さずに攻略を進める方法
青ポータルは基本一つしか出せないため、一度別ポータルを出すとまたそこまで行く手間がかかる。
そこで攻略中のポータルは遺したまま各拠点やショップを回るには以下のようにする。

Pでポータルを出す→ダンジョンやショップ等へ移動→ポータルを出す→常緑の洞窟(1F)を選択→常緑の洞窟(1F)のその場の階段をクリック→村へ戻る

英雄モード攻略ルーティーン

以下は自分の英雄モード攻略用ルーティーンです。

初期キャラ
植物使いで開始。ペットは初期カエルのままでOK。

枝分かれの高台まで
普通に進めていく。最初はレベルは余り上げなくてよい。JPを貯めることを優先する。

ジョブの試練
ジョブのスキルを全て取得しジョブの試練をアンロックしたら低レベルのうちにジョブの試練のクリアを目指す。最低2回は試練をクリアしてジョブエンブレムを強化したい。
3回目はレベル的に厳しいなら避けても良い。

武器の奥義
試練のリスクはないのでJPが余れば取る感じで。

ドリームキャスター
事故で死に易いので使用しなくても良い。

15階まで
石切りの講堂15F辺りまでで、ペットショップ商人が出現しているかどうかが重要になる。

・村やダンジョンの一角にペットショップ商人がランダム出現する
・ビーストレイク公園のアレクシスが出現してサブクエストを達成しアレクシスがペットショップ商人になりペットの卵販売する

このどちらかがないとペットの卵の大量購入が出来ず最終盤で詰みやすい。
ランダムペットショップ商人は商品の補充をほとんどしないので余り使えないが、アレクシスは商品補充をするのでペットでのパワープレイにはアレクシスが必須。

ペットショップ商人が出現せずペットの卵の購入が無理そうな場合は、金とアイテムを全て銀行に預けた上で死んでリセットする。
死んで同じデータで続ける場合、ランダム要素がリセットされるので、ダンジョン構造や商人の出現が別の状態になる。

18階まで
商人がどの位置に出るか分からないので全てのダンジョンを探索する。
といっても、アイテムのダンジョンの地図を使って階段の位置を確認して不用なルートは避けるように移動する。
何時死んでもおかしくないので、銀行に金、アイテムを預けてリスク管理を強化。
ペット商人を回り、終盤に備えて召喚アイテムを買い揃える。

第52レプリケータ(18階-19階)
商人やイベントは発生せず、敵が大量湧きするため探索不要。ダンジョンの地図を使用して最短距離で階段まで歩いて20階まで上がることを最優先する。

中央処理室(20階)
4つのエリア(兵器施設・ファブリケータ・リジェネレータ・研究ラボ)を攻略する必要がある。
これ以降は敵が異次元の強さなので完全な召喚ゲー。
魔物図鑑を見て敵のレンジに入らないように立ち回り極力召喚生物だけに戦闘させる。

敵は大半がロボットで一部は盗賊。ボスのロボットを倒すとそのエリアがクリアになる。
レーザーを発射してくるため、正面突破だと削られて近づけないため、部屋の端から壁を壊して移動すると楽。壁を壊すには騎士のシャベルを壁に向かって使うと貫通する。

4つのエリアのボスを倒すとコアへ移動可能になる。

コア(20階)
戦闘後、イベントを挟んでラスボス。
策を弄するよりも召喚を大量に出してごり押しした方が早い。

必ずやっておきたいサブクエスト

ビーストレイク公園のアレクシス
ビーストレイク公園にいるアレクシスから、盗賊を連れてきて欲しいと依頼を受ける。
敵で出てくる盗賊を魔物トンカチで気絶させて、アレクシスの所まで連れて行くと、アレクシスがペットショップ商人になるので、ペット商人が一人増える。
ランダム出現の方のペット商人は商品を補充しないが、アレクシスは商品補充するので非常に貴重な商人になる。

ペットの調教商人ケイシー
カエル沼でケイシーというペット調教者から、沼ガエルをペットにして連れてきてくれと依頼される。
カエル沼にいる沼ガエルを捕まえてペット牧場に一旦連れて行き、捕まえたペットをケイシーに渡す。
ケイシーはペット牧場に移動し、ペットを調教してスキル付与してくれる。
特に「高速再生」はプレイヤーの回復のタイミングでペット回復も早まるので必ずクリアしておく。
沼ガエルはカエル沼にいるが、間違って全滅させてしまった場合は復活しないようなので、石切りの講堂など同じエリアのダンジョンにいる沼ガエルを捕まえる。

レビュー記事やクリア時スタッツは以下の記事にて掲載。

いつもお読みくださり有難うございます!サポートいただければ励みになります!