見出し画像

[マイクラ] 無法マルチサーバー2b2eにネザーゲートを作る!

[Youtube shorts 1分ショート動画 ]
無法マルチサーバー2b2eのスタート地点からネザーゲートに入ると、ネザー内の座標[ 0, 71, 0 ] のゲートに出てしまう。ここはプレイヤーキラーがたくさんいる。殺され続けるのも辛い。 なので、通常世界の座標500越え辺りにネザーゲートを作り、ネザー内のスタート地点(座標[ 0, 71, 0 ] )の隣のゲートに出てくるようにする企画。

[ Youtube ノーカット版 ]
【マイクラ統合版 無法地帯サーバー2b2e】
無法マルチサーバー「2b2e」の初期スタート地点はカオス状態。道は凸凹、水に落ちるとラグになって死んだりする。何とかネザーゲートに入れても、そこに待っているのはプレイヤーキラー。 そんな状況を少しはマシにしてみたいパンダ君。ネザーゲートに入った初期地点 [座標0,71,0] ぐらいで、プレイヤーキラーに殺され続けるパターンを少しでも減らせるようにしたい。 「よし! 通常世界の座標500過ぎぐらいにネザーゲートを作って、ネザー内に出る場所を少しずらすようにしよう!」 ※ネザー内の[座標0,71,0]にあるゲートよりずれた、[座標128,710]とか、[座標0,71,128]とか、[座標0,128,0]などと、ちょっとずれた所に出る方法を模索中。 まぁ、基本アナーキー(無秩序)なサーバーなので、プレイヤーを殺すのは当たり前だから良いとして、連続でひたすら殺され続けるのを減らしたいだけです。平和になっても面白味がないと思う。

【自己紹介】
Vtuberのパンダ君です! 
パソコンの「マイクラ統合版」でゲーム実況をしています。
荒らし、チート大体何でもOKな無法地帯マルチサーバー
「2b2e」にチャレンジ!
プレイヤーキラーは当たり前、混沌とした無秩序な世界。
しかし、それが面白い!!

 この動画では、パソコン版の「マインクラフト統合版(BE)」で
ゲームをしています。BEは統合版という意味(Bedrock Editionの略)
 今現在販売されているマインクラフトのゲームソフトは「JAVA版」と
「統合版」の2つで、JAVA版はパソコンだけにあります。
 「マインクラフト ダンジョンズ」はマイクラ風なアクションゲームなので、別のゲームになります。

「JAVA版」=JAVA版はパソコンだけにあります。JAVA版同士としかマルチプレイできません。パソコンは統合版もあります。

「統合版(BE)」=統合版は色んな機種に対応しています。他のゲーム機同士で一緒にマイクラをマルチプレイできます。  

統合版同士でマルチプレイできる機種一覧(〇):
  パソコン版(windows,mac)、任天堂スイッチ版、プレステ版(PS4)、Xbox One版、スマホ・タブレット版(ipad,iphone,android)
 ※統合版(BE)とマルチプレイできない機種一覧(×):
  Java版(PC)、3DS版、PS3版、PS Vita版、WiiU版。Java版と古い機種のマイクラは、同じ機種同士でしかできない。

マイクラの価格は、PC・Switch・PS4版なら3000円ぐらい(amazonとかで買えます)。 スマホ・タブレット版なら900円ぐらいと値段が安いので、初めてプレイする初心者におすすめ!

 この動画は、無料で公開されているマルチサーバーに参加してマイクラをしています。 「マインクラフト統合版」を持っていれば参加することができます。
 統合版のマインクラフトを起動して「遊ぶ」を選び、次に「サーバー」の項目を選びます。 そして、下の方に行くと「サーバーを追加」ボタンがあるのでそれを選びます。 そこに「サーバー名」「サーバーアドレス」を記載します。「サーバー名」は何でもいいです。 自分が分かり易いように記載。「ポート」は最初から数字が書かれているのでそのまま。
 私が参加している今回のサーバーは「2b2e」というアナーキー(無秩序)サーバーになります。

 何でもありに近い無法サーバーなので、プレイヤーを平気で殺すプレイヤーキラーとか、 チート(専用の改造ツールを使って強くするなど)を使うチーターとかも多く居ます。
 人が集まりやすい場所が殺されやすいだけなので、人に会わなければ普通にプレイできます。 混んでいる時間帯は動きが悪かったり、サーバーが混雑して自動で追い出されることもあります。
 プレイヤーキラーが普通に居ますので、初心者がいきなり参加するには厳しいかもしれません。

 刺激が欲しい方や、無料のマルチサーバーを探しているチャレンジャーな方にはおすすめ! 友達とチャレンジしてみるのもよし! 
 マルチサーバー内で友達を見つけるのもよし!

 ●サーバー名  [2b2e]  ←何でもOK
 ●サーバーアドレス  [2b2e.org]  ←正しく記載してください

「2b2eサーバー」を紹介したサイトはこちら! https://ameblo.jp/midorikoura-369/entry-12705543887.html

 海外で有名なアナーキーサーバーの「2b2t」は、PCのJAVA版でしか入れません。
 マイクラ統合版でプレイできるアナーキーサーバーは「2b2e」や「2b2t pe」があります。 「2b2e」は日本人多めで、「2b2t pe」は日本人が余りいません。こちらは外国人が多い。
 人と会わないので殺されにくいですが、ひと気のない荒れ果てた地形を移動するのは大変。 [2b2t pe] のサーバーアドレスは [2b2tpe.org] です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?