見出し画像

はじめてのGCACW(再掲)

1999年1月上旬の日記を転載します。はじめてのGCACWシリーズとして「Here Come the Rebels!」を入手してからプレイするまでの11日間です。

内容はウォーゲームと無関係のことがほとんどです。

いろいろと補足や注記をしたたいところですが、長くなるのでひとつだけにします。須藤理沙さんにひどいこと書いてますが、ほどなく顔も体形もふるまいも声もすごく好きだと思うようになって現在に至ってます。ほんとです。

(転載、ここから)

1999年1月5日(火)

池袋ポストホビーのセールが最終日だったので、見に行く。ゲームはいくつか残っていたが、とりあえず「Here Come The Rebels」を2千円で購入。書泉ブックマートではトンデモナイ金額がついているというのに、なんて良心的なんだろう。

用が済んですぐ帰宅。7時過ぎには家に着いた。帰りの電車でルールをざっと読む。とても読みやすい。いわゆるケースナンバーシステムに比べて、ダラダラした感じに思える構成なのだけど、いざ読んでみるととても洗練されている。あらためて惜しいゲーム会社をなくしたもんだと感慨深し。ゲームの方も前評判に違わずシンプルかつ洗練された面白そうな感じ。早くプレイしてみたい。

新番組の「緊急病棟24時」が凄い!テーマ曲までERだった。まるでOMYみたいだ。ドリカムってやっぱ凄いのかな(笑)。こうしてみてみるとERがどれだけ良くできているかわかるなぁ。主要キャラクターが少ないからハナシが膨らまないし、女性がバカっぽいのも見ていてツライな。そういえば「天うらら」のコってもっと可愛かったのに、随分太っちゃってがっかり。

そう言えば去年の12月30日に「地球は女で回ってる」という映画を見たんだっけ。とりあえず加筆。とても面白い映画だったけど、ひどい邦題つけたもんだ(苦笑)。

献立:ザワークラウト、茹でたカブのあえもの、なめこおろし、黒豆、お新香、なます テレビ:緊急病棟24時

1999年1月6日(水)

「Here Come The Rebels」のルールを電車の中で読み進める。辞書要らないな。考えてみれば高校時代にやっていたゲームから20年近く進化しているわけで、ルールは読みやすいし、システムもとても洗練されている。帰宅後ユニットを抜き始める。ちょっと前だったらアバロンヒルのゲームならば少々雑に扱ってたけど、今は貴重品だからきちんとカッターで切っていったりして面白いというかいとおかし、というか。

献立:ザワークラウト、お餅、黒豆、お新香 ビデオ:マイティ・ジャック

1999年1月7日(木)

「Here Comes The Rebel」の基本ルール完読。早速ゲームしてみたいんだけど、明日はバンドその1のリハーサルなので、ぐっとこらえて練習。うーん、まだまだ弾けてない曲多し。

昨日読んだテレビブロスがあんまり面白くて、未だに思い出し笑いする。「警官大好き、水野晴郎」(笑)

ちょっとショッキングなこと(って大したことじゃないんだけど(^^;)があった。うーん、悔しい。

献立:トマトのお雑煮、マグロとネギをお酒で煮たもの、お新香、きゅうりの柚和え

1999年1月8日(金)

バンドその1リハーサル。職場から自宅に戻った後、午後9時にリハーサルが始まるまでに家で2時間も練習できる、というのが凄い(笑)。持参品の多いバンドって何だか...(笑)。演奏の方はいろいろ思うところも多いし、自分自身弾けてないところもかなりある。リーダーは早期のライブを希望しているようだから、とりあえず自分のパートをきちんと弾けるようになっておこう...

献立:トマトと鶏挽肉のスープ、お餅

1999年1月9日(土)

昼までのんびり寝て、ご飯食べて、配偶者の髪の毛を切る。新しく買ったクシがとても使いやすい。これなら刈り上げもスキカル要らず。モミアゲの処理に失敗(^^;。

Here Come The Rebels!をソロプレイしてみる。最初のシナリオということもあって、ちょっとダイスの影響が大きくなるし、展開のバリエーションも少なそうな感じ。

夜は友人と待ちあわせて夕食。帰省のお土産をもらう。かぶら寿司(^^)。

献立:ベーコンとトマトのスパゲティ(昼)、きゅうりのトウガラシ和え、焼き餃子、もやしとキクラゲとお肉の炒め物、豚肉の煮込み、五目焼きそば(新宿・太公望) ビデオ:「帝国の逆襲」

1999年1月10日(日)

バンドその3の準備開始。春にはカタチになる予定。一日のほほんと打ち込みと練習で過ごす。久しぶりにすべての音源の電源を入れた(でもほとんどの音源の音を出さなかったけど)。

夕食前にちょっとビデオを整理して、「2001年」を発掘。とりあえず「骨を投げた後」から鑑賞。ビデオで見ても面白くない映画と言われればそれまでだけど、やっぱりスゴイなぁ。早く新作を見たいような、でもトム・クルーズなので心配というか。

献立:サニーレタスのサラダ、いわしの塩焼き、かぶら寿司、お新香、納豆 ワイン:モエ・エ・シャンドンがスペインで作ったらしいスパークリングワイン ビデオ:「2001年宇宙の旅」「時計じかけのオレンジ」

1999年1月11日(月)

帰宅途中にダイエーに立ち寄ったものの、生鮮は高価で購買意欲がまったくわかない。とりあえず、朝食用の食パンだけ買って帰ろうとしたら、途中の道に停まっていたトラックの八百屋が案外まっとうな値段で野菜を売っている。ラッキー(^^)。

夕食を食べながら週末に発掘した「ウゴウゴルーガ」のビデオを見る。懐かしい。本当に輝かしい番組だなぁ。コンピュータで作り出される表現は、別に滑らかさだけが要求されるわけではないんだなぁと感心。

クローズアップ現代の「ドイツと日本のごみの比較」は面白かった。ゲストの学者のコメントがチンプンカンプンだったのには閉口したけど(国谷さんも困っているように見えた)。番組で取り上げられていた日本の主婦が自分の家から出るごみの量の多さを見て「考えなければイケナイと思いました」とコメントしていたけど、なんであれって「減らそうと思います」と言えないんだろう?みんな政治家みたいで気持ち悪いな。

僕はゴミを減らそうと思います。

献立:牛ばら肉のスープ、そうめん、お新香、サニーレタスのチョレギ ビデオ:ウゴウゴルーガ テレビ:クローズアップ現代

1999年1月12日(火)

ロッキー・ホラー・ショーなつながりの友人たちと夕食(というか飲み会、だな)。標記の映画はもとより、80年代の映画ネタで盛り上がりまくる。映画の話しでこんなに楽しい思いをしたのは久しぶりかもしれない。リンチに、クローネンバーグに、サムライミにとたまらない話題ばかりでございました。

正直、映画の話しって苦手だと思ってるんだけど(多くの場合、相手との間合いを取ることに終始してしまい、自分の言いたいことを言えなくなってしまう)、こういうことは珍しい。楽しくて飲みまくりで、かなり酔っ払ってしまったとさ。

献立:鶏すきやき、豆腐よう、大根サラダ、揚げじゃがいも、鶏皮ポン酢、豚肉の焼いた奴(新宿・八珍亭)

1999年1月13日(水)

昼過ぎまでは気持ち悪かった。

歯医者にいきつつ、週末の来客にそなえて野菜の買い出し。最近随分価格が安定してきたな(スーパーは相変わらずむちゃくちゃな高値で野菜を売っている)。適価で売られている食材をあれこれ買うのはとても楽しい時間だと思う。

歯医者はようやく治療を完了。ただ、最後のチェックでもう1個所気になるところが出てきたので、継続して治療してもらうことにする。自分自身気になっていた奥歯だったので、良いと思った。

夕食はひとりだったので、スパゲティーニを茹でて黒作りを絡めてみた。うーん、物足りない。バターとかを混ぜた方がいいのかな...。

献立:黒作りのスパゲティーニ、きゅうり

1999年1月14日(木)

帰宅後バンドその1の練習。先週の練習で人差し指のツメを割っていたので、ただでさえ弾けない鍵盤がさらにたどたどしい。とりあえず先週以降作り直した音色は音量の調整をすればそのまま使えそうだ。各楽器毎のコードの確認なども徐々に進みつつある。前進はしていると思うんだけど。

献立:菓子パン(練習の前はあまり食べないのです)

1999年1月15日(金)

金曜日、ゲームの例会。ちょっと疲れ気味だったので10時過ぎまで寝て、現地着は1時前だった。でも結局4ゲームこなして帰ってきた。調充実。

Aquiresはちょっとだけコツがわかってきた。カタンは久しぶり。ちょっと読みが甘くて勝てず。Here Comes The Rebelsはやはり面白い。作戦ミスで勝てなかった。独ソ電撃戦は時間切れで終了。

ゲーム:Aquiers、カタンの開拓、Here Comes The Rebels、独ソ電撃戦

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?