見出し画像

夜の行動を命令するときは

フォークランド諸島の日の出と日の入りが何時なのかを知りたくてGoogle検索したところ、便利なサイトを教えてくれた。1982年5月28日は7時半ぐらいに日が昇り、4時前には日が沈んだようだ。『Goose Green』でも0700時から1600時までが昼ターンで、その前後がトワイライトになる。

シナリオ5.2『Burntside House and Low Pass』はトワイライトになるより前の、完全な夜の時間帯だけをプレイする。夜の行動を命令するときは、Opシートに「ルートやその他のコントロール・メジャーを大幅に詳細に」(シリーズルール26.1b)書かねばならない。

「大幅に詳細」の定義はルールになく、僕はユニットの移動をヘクス単位で指定するようにしている。Numbersでマップとユニットを表示して、その上にApple Pencilで矢印を描く。矢印は「背面に移動」や「前面に移動」を使えば隠したり、ユニットの下に表示したりができて大変に便利。

イギリス軍は5個ある目標ヘクスの4個を支配しなければならない。そのために移動しなければならない距離を考えると、シナリオが終わる5ターンの間で射撃モードになれるのは、ユニットごとにせいぜい2回までじゃないかと思う。

初回のプレイでは射撃モードから移動モードになるための移動力消費をすっかり忘れてOpシートを作った。結果、イギリス軍は必要な目標に到達することができないまま時間切れになるトホホな展開。

しかも、自分で上げた照明弾のせいでイギリス軍が明るい中を駆け抜けてしまい、アルゼンチン軍の防御射撃で結構痛い損壊を受けたりもして、ソロプレイでよかったなと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?