【レポート】ムカシトカゲ――ゲーム世界でもあまり見ることができないトカゲ

いきもの名:ムカシトカゲ
学名:Sphenodon

【登場するゲーム】

Bithdays the Beginning

 ムカシトカゲ目ムカシトカゲ科のムカシトカゲ。トカゲ自体がもう昔いた恐竜の生き残りのようなものだが、その中でも恐竜の特徴をもったトカゲということなのだろうか。見た目はイグアナに似ているような気もするが、主竜類に似た特徴を持っているらしい。


ディフドントサウルスが適応できなかった、冷涼な気温に適応したトカゲ。シノデルフィスなどをエサとする。

『Bithdays the Beginning』

  「ディフドントサウルス」は詳細不明(ゲーム内では35~45℃の地域に住む)、「シノデルフィス」は小型の哺乳類である。現存するムカシトカゲはニュージーランドに住んでいるので、確かにディフドントサウルスの35~45℃に比べると冷涼なのかもしれない。
 ゲーム世界ではすごくデフォルメされた姿で見られ、他のゲームで存在を確認できていない。tuatara(トゥアタラ)という別名もあるが、そちらで調べても車などが出てしまうため、見つけることができなかった。トカゲが出るゲーム自体けっこう珍しいのだが、その中でもムカシトカゲはかなりレアないきものだといえる。
 現実世界で、ムカシトカゲは他のいきものと同じように絶滅の危機にある。日本でムカシトカゲを公開している動物園はないが、海外には公開している動物園もあるらしいので、海外の動物園を見るときには探してみるといいかもしれない。

※このレポートは現在研究員がプレイ・収録した情報を元に書かれている。そのため、新たな情報が更新される可能性がある。

D

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?