見出し画像

迷ったときに本を読むとすっきりする

「やりたいことが見つからない」

「何をしていてもいまいち楽しくない」

「毎日同じこと繰り返して休みもダラダラしているだけ」


やりたいと思うことはいくつもあります。動画を作りたい、ゲームをしたい、スポーツをしたい、おいしいものを食べたいその他その他

・・・でもなんでかなぁ、気が付いたら一日が終わっている。明日こそ、明日こそはやろう、そう思い続けて早1か月。

今自分は猛烈にデザインの勉強がしたい気がする。

理由はYoutubeなんかでかっこいいアニメーションや面白い動画を見て影響されているから
それらに通じているのはデザイン

つまりデザインの勉強を、デザインの練習を、デザインで遊びたい

そう思っているはず。そう思っているはずなんです
ですが全くやる気にならない。

あっ、でも理由はなんとなくわかっているんですよ。やらない理由は。

難しいから

なんです

勉強するにも本を読む手間があって、作業するにも必要な知識を集める必要があって、作るのにもそれ相応の時間と労力がかかって

結果やることが多すぎたり面倒だってわかっているからやる気につながってこないんです。
まあ、わかっているなら対処法は簡単。

やることを細分化すること


デザインをするっていう作業を細かくする。

勉強するっていう作業、実際に作る作業、デザイン案を考える作業


さらに勉強を細分化。                        Aviutlの使い方。図形の見せ方、色による影響、動かし方


同じように作る作業は                        一つずつパーツを作って、それら一つ一つのパーツを組み合わせる


案はまあこれがあったら面白いかなぁ位で適当にまず考える

これでも難しいやる気がわいてこないならもっと細分化
極端な話、勉強だったら本を開く、ペンを持つ、文字を読むみたいにもっと簡単にできるところ
作る作業なんてパソコンを開かないとできないから、これもやることに含める。

みたいに自分ができるいっち番小さいことを探して

ほんとに小さな、園児でもできそうなことから始める


学生の勉強法みたいなのでもありますよね。得意科目から始めるとのちの勉強もとっかかりやすいみたいな。それと同じです

・・・・

しかし今回はそれらすべてが無駄、というかこれをやってもやらない自分がいました。もうデザインなんて実はやりたくないんじゃないかと、そんな思いすら抱きました
んで、どうにかならんもんかとグラブルのHigh Level Multi回しながら考えていました
というかグラブルもmultiの装備品のドロップ率悪すぎてなえてきたところです。。。
まじでアバターとメタトロン落とさねえよ・・・

失礼しました話し戻します

ここで本が出てきます。

最近買いすぎた本を整理して、本棚にきれいに詰め込めたのですごく気分がいいのですが、その本棚におもむろに手を伸ばし、自己啓発本を手に取りました

まあほんとに適当に、なんなら見ずにとりました

そんでなんとなく読み始めたらなんかやる気が出ていました


・・・・えっ、なんで?それだけ?
そう思った人。いるよねえ絶対いるよねえ、そしたら読み進めて

いや正直自分も謎。でも読んでる途中にやる気が出てしまって、今こうしてブログ書いてる。デザイン関係ないことやってるけどこのあとやってるから許してくだちい
なんでかなぁって思って色々調べてみたんですよ

そしたらまあ色々出てきました


読みたい本はなんでもいい。重要なのはほんの内容に触れること。そこで感情が動くこと

がそのあとのやる気につながってるそうなんです


ふーんって感じですよね
まあ要は興奮すればやる気になるってことです
今ちょっと卑猥なこと考えた人素直に心の中でいいねを押しなさい。私も押すから

んっ!うん!

まあともかくなにか感動すればいい。私は本だったが別に映画でも、ドラマでも景色でもなんでもいい
心が揺れ動く。そんなシーンを目にすればやるきになるってことがわかったからシェアしときます!

以上!勉強してくる!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?