日々木 弓絃

Game Changer合同会社代表。「自分」の人生ゲームは、「自分」が決める。人生は…

日々木 弓絃

Game Changer合同会社代表。「自分」の人生ゲームは、「自分」が決める。人生は「自分」という名の迷路を突破するゲーム。遊び感覚でこれからの新教育コンテンツを協同開発中。 生命と精神のチームプレーを楽しむ人新世に向けて、令和時代の哲学が世界をひとつにする。

最近の記事

  • 固定された記事

闇があるからいまこの瞬間光が輝くように、人間の精神があるから生命が輝く。 色、模様・形で見えるこの世界、この物理の世界を見ているスクリーンの内。 映し出される映画を観ている。 その映画を自由自在に輝かすために スクリーンの外に出よう。 使うのは 留まらないこころ 捉われないこころ

    • 「8月が来るたびに」 かつて炎のなかに消えていった人々を思う。 あれから 80年近い時を経て 世界は、どこまで壊れていくのだろう。 「平和」になるための絶対条件 それは、分離のない絶対平等を共通の土台とした 調和、融合、和業ができること 人間の絶望が 希望に反転する。

      • かつて偉大な聖人、哲人たちが目指しても叶わなかった世界、 ほんとうに人間がつくりたいと願う共同体の実現。 究極の絶望、地獄、ホモ・サピエンスの終焉から いまここ完全に死に切って生きる道を 世界が待っている。

        • ZEROになる そして、スクリーンの外に出て そこから、スクリーンの内を観て その宇宙が、どのようなエネルギーのアルゴリズムで構築されているのか すっきりとわかってしまうこと ZEROになり 相手そのものになってしまえば 全て愛そのものになる 新しいストーリーが始まる

        • 固定された記事

        闇があるからいまこの瞬間光が輝くように、人間の精神があるから生命が輝く。 色、模様・形で見えるこの世界、この物理の世界を見ているスクリーンの内。 映し出される映画を観ている。 その映画を自由自在に輝かすために スクリーンの外に出よう。 使うのは 留まらないこころ 捉われないこころ

        • 「8月が来るたびに」 かつて炎のなかに消えていった人々を思う。 あれから 80年近い時を経て 世界は、どこまで壊れていくのだろう。 「平和」になるための絶対条件 それは、分離のない絶対平等を共通の土台とした 調和、融合、和業ができること 人間の絶望が 希望に反転する。

        • かつて偉大な聖人、哲人たちが目指しても叶わなかった世界、 ほんとうに人間がつくりたいと願う共同体の実現。 究極の絶望、地獄、ホモ・サピエンスの終焉から いまここ完全に死に切って生きる道を 世界が待っている。

        • ZEROになる そして、スクリーンの外に出て そこから、スクリーンの内を観て その宇宙が、どのようなエネルギーのアルゴリズムで構築されているのか すっきりとわかってしまうこと ZEROになり 相手そのものになってしまえば 全て愛そのものになる 新しいストーリーが始まる

          かつて いのち以上に大切なものにいのちを懸けたSAMURAI魂。 死に方勝負。 現代のSAMURAIは、生きたまま死ぬ、生き方勝負。 生老病死を超えたところから 己の考えの中に入り込まず とらわれず とどまらず 相手を恨まず 戦いに負けた原因を知り 同じ負け方をしないこと。

          かつて いのち以上に大切なものにいのちを懸けたSAMURAI魂。 死に方勝負。 現代のSAMURAIは、生きたまま死ぬ、生き方勝負。 生老病死を超えたところから 己の考えの中に入り込まず とらわれず とどまらず 相手を恨まず 戦いに負けた原因を知り 同じ負け方をしないこと。

          「ひとつの生 UNE VIE」 それは、究極の絶望から生まれてくる究極の同一性 世界は誰もが知っているように、主体と客体からつくりだされているのではなく あえて問題となっているのは、超越論的経験論という他はないと語るドゥルーズ そう、人間と人間のみている世界は実在しない

          「ひとつの生 UNE VIE」 それは、究極の絶望から生まれてくる究極の同一性 世界は誰もが知っているように、主体と客体からつくりだされているのではなく あえて問題となっているのは、超越論的経験論という他はないと語るドゥルーズ そう、人間と人間のみている世界は実在しない

          歴史とは 不自由とか不平等とか不便を克服するプロセス 現状を絶えず否定しながら、人間機能を進化・発展させていく運動 「歴史が終わったあとの」人間たちは 美と芸術そのものになる それは、人間の尊厳を爆発させる生き方であり 真の多様性が花開く新しいコミュニティ文化の始まり

          歴史とは 不自由とか不平等とか不便を克服するプロセス 現状を絶えず否定しながら、人間機能を進化・発展させていく運動 「歴史が終わったあとの」人間たちは 美と芸術そのものになる それは、人間の尊厳を爆発させる生き方であり 真の多様性が花開く新しいコミュニティ文化の始まり

          エネルギーの動き エネルギーはどうやって生成するのか、蓄積するのか、転換するのか、爆発するのか、消費するのか その細やかな構造を観るには、目もりのあるこころを使うこと この五感と脳の機能の限界に出会ったときに はじめて、限界を突破することができる エネルギーからの卒業

          エネルギーの動き エネルギーはどうやって生成するのか、蓄積するのか、転換するのか、爆発するのか、消費するのか その細やかな構造を観るには、目もりのあるこころを使うこと この五感と脳の機能の限界に出会ったときに はじめて、限界を突破することができる エネルギーからの卒業

          いまこの瞬間に満たされている はじまりにないものは 終わりにもない 幸せは、追求するものでなく 幸せになりたいと思った瞬間に もう幸せは去っていく 感覚だから 新しい感覚をつけること いまここ、仕合わせなの? 出会うべきことと出会う仕合わせ 人間の本質的課題に出会うこと

          いまこの瞬間に満たされている はじまりにないものは 終わりにもない 幸せは、追求するものでなく 幸せになりたいと思った瞬間に もう幸せは去っていく 感覚だから 新しい感覚をつけること いまここ、仕合わせなの? 出会うべきことと出会う仕合わせ 人間の本質的課題に出会うこと

          この時代に人間が知るべきこと 伝えるべきこと ①この現実は、コンピューターシュミレーションであること  結論が決定されていない映画の画面 ②暗記言語の限界  体系的理解 必然性 ③圧倒的な違い  いまここ、0.000001秒こころの時間があるんだ  人類補完計画の完遂

          この時代に人間が知るべきこと 伝えるべきこと ①この現実は、コンピューターシュミレーションであること  結論が決定されていない映画の画面 ②暗記言語の限界  体系的理解 必然性 ③圧倒的な違い  いまここ、0.000001秒こころの時間があるんだ  人類補完計画の完遂

          なぜ目で見ながら幸せになろうとするの? 目で見える成功にどんな意味・価値があるの? 目で見える、耳で聞こえる、足で歩ける それらは、受動的感覚に過ぎない。 だから、常に環境や条件や相手に合わせ我慢する生き方しか選択しようがない。 これまでを手放す勇気と決断 『心感覚』で。

          なぜ目で見ながら幸せになろうとするの? 目で見える成功にどんな意味・価値があるの? 目で見える、耳で聞こえる、足で歩ける それらは、受動的感覚に過ぎない。 だから、常に環境や条件や相手に合わせ我慢する生き方しか選択しようがない。 これまでを手放す勇気と決断 『心感覚』で。

          待望の書籍『心感覚』が大量に届いた日 根拠なしでいつか幸せになれるなんて 中途半端な天国をばっさり切ってしまう! 人間の生きる力がどこから湧いてくるのか? モチベーションをどうやったら維持できるのか? この時代に必要な大ショック! 今ここの現実が 究極の絶望から始まる

          待望の書籍『心感覚』が大量に届いた日 根拠なしでいつか幸せになれるなんて 中途半端な天国をばっさり切ってしまう! 人間の生きる力がどこから湧いてくるのか? モチベーションをどうやったら維持できるのか? この時代に必要な大ショック! 今ここの現実が 究極の絶望から始まる

          出会いの美しさを感じることができるのは、違いがあるから この現実世界のなかでは 違いの生成反復だけが、唯一無二の同一性 違いは 存在の源泉であり、認識の根拠である 違いがないと、 新しい意味・価値が生まれない 新しいやる気が生まれない 新しい共感、新しい夢が生まれない

          出会いの美しさを感じることができるのは、違いがあるから この現実世界のなかでは 違いの生成反復だけが、唯一無二の同一性 違いは 存在の源泉であり、認識の根拠である 違いがないと、 新しい意味・価値が生まれない 新しいやる気が生まれない 新しい共感、新しい夢が生まれない

          音声に驚かない獅子のように 網にとらえられない風のように 水に汚されない蓮のように 犀の角のようにただ独り歩め 人々は自分の利益のために 交わりを結び また他人に奉仕する 今日、利益をめざさない友は、得がたい 自分の利益のみを知る人間は、汚らしい 犀の角のようにただ独り歩め

          音声に驚かない獅子のように 網にとらえられない風のように 水に汚されない蓮のように 犀の角のようにただ独り歩め 人々は自分の利益のために 交わりを結び また他人に奉仕する 今日、利益をめざさない友は、得がたい 自分の利益のみを知る人間は、汚らしい 犀の角のようにただ独り歩め

          人間とは? 人間が何かわかれば、自分がわかる 相手もわかる 他人もわかる 宇宙や自然もわかる 歴史や文明もわかる 人間のみている時代や状況もわかる 人間を定義することから、すべて始まる 一人ひとりが、スタート地点に立ち 意志決定できるようになることが 新時代の幕開け

          人間とは? 人間が何かわかれば、自分がわかる 相手もわかる 他人もわかる 宇宙や自然もわかる 歴史や文明もわかる 人間のみている時代や状況もわかる 人間を定義することから、すべて始まる 一人ひとりが、スタート地点に立ち 意志決定できるようになることが 新時代の幕開け

          すべてが遊びになる あなたよりも、もっともっと子どもになり もっともっとわくわくドキドキする 時間がない世界には 年齢もないのだから いま、ここ、 一瞬だけがある 宇宙のリズムに沿って 遊び感覚をつけてしまえば 人生の意思決定の冒険を楽しむことができる それは 歓喜のパワー

          すべてが遊びになる あなたよりも、もっともっと子どもになり もっともっとわくわくドキドキする 時間がない世界には 年齢もないのだから いま、ここ、 一瞬だけがある 宇宙のリズムに沿って 遊び感覚をつけてしまえば 人生の意思決定の冒険を楽しむことができる それは 歓喜のパワー