見出し画像

植物で紐を編む 2021年

草むらからシュロ(棕櫚・ヤシ)の葉をいただいてきました。

この葉から紐を編み、フラカヒコに必要な素材の一部にしていきます。


本来外来種で、平安時代に日本でも九州地方に根付いたというこの樹🌴


屋久島でも群生していたり、街路樹やお庭に植えられていたり、寒さにも強いので、本土でもよく生きる樹らしい✨

調べてから散歩してみると、

高木になって葉先を垂らすものや、低木で育つものなど、小さいエリアでもいろいろありました👀

シュロは幹のもじゃもじゃした繊維から箒や縄もできるけど、わたしにはハードルが高そうなので、葉の方からチャレンジしてみることに。

他にも繊維が強い植物はいろいろあって、

もうすぐ野苺の季節だし、どっちも探すのにギラギラしながらお散歩してます🌱

https://gallerykianu.com


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?