見出し画像

米田 優峻「楽しんで学ぶために」

米田 優峻(よねだ・まさたか)——東京大学理学部情報科学科四年
2002年生まれ。中学1年生の時にプログラミングにハマり、中高生向けのプログラミング世界大会である国際情報オリンピック(IOI)で2018、2019、2020年の3年連続で金メダルを獲得。著書に『問題解決のための「アルゴリズム×数学」が基礎からしっかり身につく本』『競技プログラミングの鉄則』他。

 今から九年前のことです。私は部活の先輩から日本情報オリンピックという大会を教えていただきました。当時中学一年生だった私は、これが人生にどう影響を及ぼすか全く予想していませんでした。しかし今振り返ると、これがなければ東京大学の情報科学科に進学することもなく、本を出版することも無く、もしかしたらただ堕落した生活を送っていたのかもしれないと言い切れるほど、人生の決定的な転換点になりました。そこで本稿では、日本情報オリンピックがどう私を変えたか、そして楽しんで学んでいく上で大切なことについて記したいと思います。
 まずは中学生時代の話から始めましょう。二〇一五年の四月、私は中学に入学し、単純な興味からパソコン研究部に入部しました。パソコン研究部では毎年文化祭に自作ゲームを展示しているのですが、私は最初このゲーム作成に惹かれ、入部することを決めました。
 私は入部直後から先輩にプログラミング言語C++の書き方を手厚く教えていただき、五月には条件分岐や繰り返し処理を含む簡単なプログラムを書けるようになりました。六月には先輩の助けを借りながらゲーム作成に挑戦し、一学期の終わりには簡単なゲームを自力で完成させることができるようになりました。

―『學鐙』2024年夏号 特集「私の原点、転換点」より―

電子版のご購入はこちらから

『學鐙』2024年夏号
電子版・冊子版 定価250円(税込)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※「★」印の記事はnoteにて順次配信予定(一部無料配信)
灯歌
岡野 大嗣(歌人)
特集
荒俣 宏(作家・翻訳家・博物学者)★
内田 樹(神戸女学院大学名誉教授・凱風館館長)★
サリ・アガスティン(学校法人上智学院理事長)★
神田 さやこ(慶應義塾大学経済学部教授)★
米田 優峻(東京大学理学部情報科学科4年)★
安部 芳絵(工学院大学教授)★
小林 龍二(竹島水族館 館長)★
能町 みね子(文筆家・イラストレーター)★
企画連載
下道 基行(写真家・美術家)
梅中 美緒(建築エスノグラファー)
全 卓樹(理論物理学者・随筆家)
髙宮 利行(慶應義塾大学名誉教授)
書評
渡辺 祐真(文筆家・書評家)
水上 文(文筆家 ・文芸批評家)
藤倉 恵一(文教大学付属図書館主任司書・図書分類法研究者)
渡辺 由佳里(エッセイスト・翻訳者・洋書レビューアー)
丸善出版刊行物書評
浜田 敬子(ジャーナリスト・ 元アエラ編集長・ 前Business Insider Japan統括編集長)

ここから先は

3,228字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?