マガジンのカバー画像

【生徒が赤裸々に語る】N中等部日記

18
1期生として入学したN中生2年目の僕がN中等部のリアルについて語ります。
運営しているクリエイター

#教育

N中等部は僕の最高の居場所だった。

1章|N中等部との出会い。僕がN中等部を知ったのは中学1年生の11月頃だろう。 公立中学校の授…

N中等部はイベントが盛りだくさん!!

こんばんは!最近本当に寒いですよね… さて、僕が今回お伝えしたいのは「N中等部でのイベン…

新しい”道”を走り始めた今日     15年生きた自分を見つめなおす日。

僕が地球に産まれた日。僕は2005年の8月24日に生まれた。 埼玉県に生まれ、今でも埼玉県に住ん…

N中等部に2年間通った1期生のリアルな声

こんにちは。広瀬です。 僕は2019年1月にN中等部を受験し、合格しました。 その後、週3日コー…

目的と手段は同じじゃない。

こんばんは。最近涼しくなってきましたね。 今日、僕が大好きで尊敬してる先生が 「目的と手…

【大成功】N中等部イベント運営Report!

こんにちは。広瀬です。 さて、僕は去年N中等部に入学して、様々なことをやってました。 例…

N中等部2年目の僕が思うこと。

こんにちは。広瀬です。 僕は去年の4月に中等部に入学して、様々なことを学んできました。 NoteやTwitterを始めるきっかけになったのもN中等部。 自分について深く考えるきっかけになったのもN中等部。 社会や学校について深く考えるきっかけになったのもN中等部。 今まで様々な学びのきっかけを与えてくれました。 そんなN中等部も2年目で、今年が最後の年です。 去年は秋葉原キャンパスで。今年は大宮キャンパスで再スタートした 学校生活ですが、僕がN中等部や今の学校について

中学生が語る「多様性」尊重の難しさ

こんにちは。ヒロセガクトです。 みなさんは、「多様性」とは何だと思いますか…? 多様性と…