見出し画像

【開催済み】世界で見つけた日本人学生! 今何してる? ポーランド編 #学生図鑑のトークライブ

学生図鑑のトークライブは、「視聴者からの質問にゲストが答えながら進行する、視聴者参加型のイベント」です。中高生のためのキャリア教育プログラムを企画・運営する学生図鑑が定期的に開催しています。

前々回から「登録なし」で視聴できるようになりました。
※トークライブで質問するには登録が必要です。

▼ 視聴はコチラから


【テーマ】

今回は、好評の学生図鑑の海外担当ユメノさんによる海外企画。

ゲストはポーランドに留学していたイッキさんです。

留学した理由、ポーランドでの留学生生活、そもそもなぜポーランドに? 将来はどんなことしたい? など話してもらいます。

▼ こんな人におすすめ!

・留学してみたい人
・海外に興味がある人
・英語の勉強方法を知りたい人
・ポーランドに興味がある人
・宅浪について聞きたい人
・受験期のモチベーションの保ち方を知りたい人

開催概要

【開催日時】2023年2月27日(月)22:00〜22:30
【形式】オンライン形式 ※ 視聴は自由(登録不要)
【質問するには?】学生図鑑LINEから登録が必要
※ 一度登録すると次回以降は自由に質問できます。
【質問できる人の定員】100名(先着順)

▼ 視聴はコチラから


【ゲスト】

イッキ/法政大学 国際文化学部 4年

コロナの影響で留学が中止となり、なんとなく就活を始める。しかし、大学2年生の夏、私はあるポーランド人女性と恋に落ちる。そして大学3年次、<日本ポーランド学生会議>というイベントに参加したことがきっかけで、ポーランドのことをより深く学びたい欲が爆発する。結果、就活を断念。その後、学生会議で出会った友人や、ポーランド関連のイベントで出会った人たちを頼りながら、なんとか留学の目処を立てることに成功。4年次を休学し、2023年2月、ヤゲヴォ大学での4カ月にわたる語学留学を終えた。留学から帰国した現在は、ひとまず日本でキャリアを積むことを考え、就活戦争の真っ只中にいる。
恥ずかしながら受験生時代は、英語の勉強がてら見ていた日本人×外国人のカップルチャンネルに憧れを抱き、それをモチベーションに勉強していました。元来、年齢や職業に囚われず、異なるバックグラウンドを持つ人と関わるのが好きなので、大学入学後はボランティアや日本語サポーターとして様々な留学生と関係を構築しています。
#出過ぎた杭は打てない

【経歴】
都立城東高校卒業→一浪。
予備校に通うお金がなかったので、アルバイトをしながら宅浪。第1志望ではなかったものの、一般入試で法政大学・国際文化学部に合格。4年次休学中。

【こんな質問に答えます】
・受験期のモチベーションの保ち方
・大学に合格した先に何をするか
・大学生活中の有意義な過ごし方
・ポーランドの魅力
・留学から得られる経験

【司会学生】

ユメノ/青山学院大学 教育人間科学部 心理学科

▼ プロフィール


▼ 視聴はコチラから