見出し画像

学生図鑑の公式noteはじめます

 はじめまして。学生図鑑の海野と申します。
 このたび学生図鑑の公式noteをはじめてみます。

学生図鑑とは

 まずは私達の活動紹介。学生図鑑とは、株式会社シンラインが企画・運営するプロジェクト(2011年〜)で

学生のまわりにある、リアル、オモシロ、ステキをコレクション!

 をコンセプトに、主に大学・専門学校の情報を高校生に届けています。

 現役大学生、専門学校生の学生サポーターを中心に、先生や社会人も活動。それぞれ「学生ライフ」「学び」「働き方」をテーマに、大学・専門学校の支援を受けながら活動しています。

スクリーンショット 2021-04-28 21.19.02

 具体的には、約30名の大学生・専門学校生が都内の高校(年間約50校)を訪問し(高校の授業の一環として)、今一生懸命取り組んでいることをワークショップ形式で高校生に伝えています(ました)。

 ※ 東京都の「都立高校生の社会的・職業的自立支援教育プログラム事業」にも採用されています。

▼ 高校イベントのイメージ動画


コロナ禍で方向転換を余儀なくされる

 1年前の2020年冬、突然のコロナ。その影響は大きく、開催予定だった高校イベントはゼロに。

 さて、どうしようか……。

 いろいろと考えたあげく、リアルなワークショップをプレゼン動画にして発信するよう方向転換。この1年間はせっせと、動画作りに励みました。プレゼン動画にすることでこれまでの課題も解決できたかも。

【これまでの課題】
・活動する学生サポーターのほとんどが首都圏在住のため、高校イベントの実施地域が限られていた(ほぼ東京)
・高校イベントは高校の授業の一環であり、多くは平日の昼間。忙しい学生ほど高校には訪問できず、分野に偏りがでてしまっていた。

 まだまだすべての分野を網羅できてはいませんが、学生や先生のプレゼンが100以上揃い、学生図鑑の公式LINEアカウントからご覧いただけるようになりました。

画像1

全国の中高校生に “学生のリアル" を伝えます

 というわけで、これまではほぼ東京の高校生にしか、“学生のリアル”を伝えられなかったのですが、これからは全国の中学生・高校生に向けて発信していこうと思います。

学生図鑑公式LINEアカウント(学生プレゼンあり)

 大学生・専門学生のプレゼン動画を参考に、進路を考えるきっかけにしてもらえたら嬉しいです。

 どうぞ「学生図鑑」をよろしくお願いいたします。

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,268件