見出し画像

プレゼングランプリ開催!

こんにちは。
私事ですが、最近PCの前に座っている時間が長くなり、寒さもせいもあってインスタントコーヒーを飲むことがすごく増えました。といっても、1日に3~4杯程度なのですが、やっぱりお手洗いが近くなりますね笑。あと心なしか、心臓の鼓動が早くなっているような……。

さて、昨日は講座スタッフのリーダーズ研修がありました。和歌山大学・大阪市立大学・大阪教育大学・京都橘大学・宇都宮大学から約60名が参加し、講座スタッフのチームビルディングやグループワークについて学びました。

その中で私たちインターン生も、PET内のコンテンツ「プレゼンラボ」を使ってプレゼングランプリ企画のお手伝いをさせていただきました。今年パソコン講座を受講した1年生が、来年の1年生に向けておすすめの活動やその取り組み方についてプレゼンし合って競うというものです。

どのチームも、ついこの間PowerPointの勉強をした1年生とは思えない完成度。学術的な内容でおもしろいと思わせるもの。きちんとPREP法の構造を使い説得力のあるもの。「4年後はこうなっている」→「今必要なスキルはこれ」という構成で、企画・マーケティング力すら感じさせるもの。ベストプレゼン大賞を選ぶのには苦労しました笑。

見事接戦を勝ち抜いたのは……、大阪教育大学チームのみなさんでした! おめでとうございます。データや図、プレゼン構造を効果的に使った、説得力のあるプレゼンでした。落ち着いた話し方や、教育大学ならではのテーマ設定も高評価でしたね。

Zoomを使ったプレゼンは、先輩スタッフでさえもまだ慣れないものです。声のトーンや抑揚が伝わりづらく、実はノイズが入ってたなんてことも。ジェスチャーも対面と比べて大きく制限されます。ちゃんと伝わっているのか不安になるのに、プレゼン中は画面の都合で相手の反応を見ることもできません。チャレンジしてくれたみんなにとって、貴重な経験になったのではないかと思います。

最後に、これを機に「もっとうまい伝え方ないかなぁ」「もっとスライドこだわりたい!」なんて思った人もいたのではないでしょうか。そんなときはぜひ、PETのプレゼンラボも覗いてみてくださいね。オンラインで伝える力という意味では、ラジオ局も何かの参考になるかも。他の大学の講座スタッフと交流する場としても、PETが力になれると思います。ではでは、みなさん本当におつかれさまでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?