見出し画像

シューカツは、おもんない。

と言っても、シューカツしたことがありません。


17歳から29歳までサッカーのコーチ。
27歳くらいまで郵便局とガソスタで
夜勤バイトしてましたから
売れないお笑い芸人みたいな感じでした。


29歳で初めての社会人デビュー。

全く内定が出ない転職活動。
どうにかこうにか入社した
株式会社リンクスタッフでは

・医療系キャリアコンサルタント
・医療・介護施設の採用コンサル
・看護師向けポータルサイトの企画、制作、運用

を経験しました。

僕はそんなに違和感なかったのですが
超絶ブラック企業でした。


そして33歳。
現在のパーソルキャリアに入社。

・営業、販売サービス系キャリアアドバイザー
・転職サイトの制作(企画、ライティング、撮影、デザイン)

を経験し、現在はdoda制作部の関西と九州の
マネジメントをさせてもらっています。

これでわかる通り
いわゆる「シューカツ」はしていません。


野球したことないのに
甲子園で阪神にヤジを飛ばすような感じ
なのでしょうか。

それなのになぜ
「シューカツをおもしろく」することを
始めたのか?


先日、Twitterでこんなツイートをしました。


画像1

すると7名の特異な学生さんから
お問合せいただきお話しすることになりました。

ヤジを飛ばしてみるもんですね。


話をするとほとんどの方々が
21卒でまだ内定が出ていないとのこと。

しかも全くシューカツおもんない感じなんですね。


でも理由を聞くと納得です。


やっとこさ書類通って
面接に行くと

面接官とすげえ盛り上がって
「一緒に働きたいですー」とか言われたのに
連絡無いからこちらから連絡してみたら
「あ、今回はお見送りですー」

とか

最終面接で座って1時間
「君は甘い」
「社会をなめるな」
とずっと説教される

とか

そりゃ社会不信、人間不信になりますわと。


そんな社会だもんだから学生は学生で
本当は誰とも違わない人なのに
どこかで見た正解っぽい言葉を連ね
エントリーシートを書く。

自分らしさから
かけ離れていきながら
とにかくシューカツという世界から
抜け出すためにもがく。


これはダレトクやねんと。


そもそも会社に入って
社会や企業に貢献すること、
自身の提供価値を最大化させることが
使命なのに

毎日をおもしろおかしく
あれしたい、これしたいって
考えながら生きていくのが
社会人なのに

でもその入り口に立つシューカツがおもんないのに
そんな社会人になれるのかなと考えました。


結果、思い悩んでいる学生さんと
シューカツを伴走することに決めました。

ちゃんと自分たちが生きてきた道や
そのときどきの想い、意志、コミットメントを伝えれば
「いいね!」
「すげえな!」
って感じてくれる企業があることを
学生のみなさんに知ってもらいたい。

いわば、ガクセイのチカラを社会に
思い知らせたいわけです。

そこでさっそく、Twitterにてアカウントをつくりました。
https://twitter.com/gakuseinotikara

まだ完成には程遠いですが
走りながらつくっていきたいと思っています。

画像2


拠点は大阪市福島区にあるRYO-ZAN-PAK。
4月から天王寺にも拠点ができます。
https://ryozanpak.com/

できれば関西在住の学生さんが良いですが
オンラインでできますのでご相談ください。

募集に関しては、
お一人おひとりにガッツリ関わりたいので
まずは5名でスタートしたいと考えています。

もし多数ご応募いただいた場合は
お待ちいただくか、別手段を提示させていただきます。

お問合せ後は、ZOOMにてお話しをお伺いさせていただき
ガクチカが介入させていただく余地があるかどうか
インタビューさせてください。

選考するとかおこがましいもんじゃなくて
迷いや悩みがある、立ち止まっている、
シューカツがおもんなさ過ぎてやめたいなど
そういう方々と伴走したいと考えています。

「ご自身でいけますよ!」って方は
せっかくお問合せいただいたので
違う形で何か支援させていただきます。

【さいごに】
コミュニティにご参加いただく分には
特に費用はいただきません。

ただ、社会科見学と銘打って企業訪問や
面白い人に会いに行くツアーなんかを企画する予定なんで
交通費やランチ代なんかは、ご自身でご負担をお願いします。

他のコミュニティとの掛け持ちとかも
気にせずに続けてもらって大丈夫です。
むしろいろんな場に飛び出ていってもらいたいと
思っています。
このコミュニティに固執せずに
なんやったら

「もう一人で行ける気がする!」

って途中でコミュニティを抜けるなども
全然大丈夫です。

「やっぱり無理やった!」
って帰ってきてもOKです。

とにもかくにも

自分たちのチカラを再認識してもらい
「ガクセイのチカラを最大化」することが目的なので
我々はそのための労は惜しまない所存です。

シューカツをオモシロクしていきましょう。
お問合せお待ちしています。
(Twitter DMでもらえるとありがたいです)

ガクチカ代表
中岡 ごう
https://twitter.com/gonakaoka

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?