見出し画像

「都学連とは」


嶋崎寛大
(1年/競技委員会/日本大学文理学部サッカー部)



東京都大学サッカー連盟を始めたきっかけは二つあります。

一つ目は、今まではサッカーをプレーするという立場しか経験したことがなく、東京都大学サッカー連盟という場所を知って、プレーする以外の経験ができると聞き、やってみたいという気持ちから初めました。

二つ目は、大学を卒業後は教員になりたいと考えているので、そのための教養になるのではないかと思ったからです。

都学連で活動する中で思ったことは、サッカーをする上で沢山の人が関わっているということで、サッカーができる環境が当たり前ではないということを改めて考えることができました。

東京カップの運営や表彰式の準備をする中でも、影で支えてくれてる人がいるからこそ、素晴らしい大会や思い出を作ることができると感じました。

パソコンの使い方や、仕事の内容など全然覚えられず、福田ひな(2年/競技委員会/日本大学文理学部サッカー部)にたくさん怒られましたが、来年はもっと活躍出来るよう全力で頑張って行きたいです。


四年生の皆さん。

本当に短い期間でしたが、ありがとうございました。

沢山迷惑をかけましたが優しく接してくれてありがとうございました。

社会人になっても頑張ってください。心から活躍を期待しております。

たまには都学連にきてください!よろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?