見出し画像

高みを目指して

髙橋 李水(2年/総務委員会/成蹊大学体育会蹴球部)


髙橋 李水(タカハシ リミナ)
成蹊大学体育会蹴球部
2年マネージャー
総務委員会


「関東昇格」に向けてひたむきに走り続ける仲間を自チームに留まらず、都学連という一歩外の環境に足を踏み入れることで更に何か役立てることはないかと思い、学生幹事を始めました。

実際、都学連に入らなければ知り得ることが出来なかったやりがいや苦悩が多々あり、まだ加入して1年しか経っていませんが、1年前の冬に自チームの仕事と両立して活動できるか不安を抱きながらも、学生幹事に挑戦したいと決断した当時の自分を褒めたいと思うほど入って良かったと心から思います。

ですが、やはり自チームの活動を優先してしまうことが多く、マネージャー業務もピッチ内外問わず多いため、都学連の仕事を他のメンバーに頼ってしまったり、プロジェクトや派遣に参加できないことがほとんどで、沢山のご迷惑をお掛けしていたと思います。

私の所属する成蹊大学体育会蹴球部の先輩である棚橋さん(3年/競技委員会/成蹊大学体育会蹴球部)は、試合が終わって疲れているのにも関わらず、少しの時間だけでも都学連の力になれるようにと、試合後から活動場所に足を運びます。

以前は自チームの仕事を沢山抱える中、競技委員会のリーダーとしても大活躍していました。そんな先輩を間近で見ていて、尊敬すると共に情けなさも覚えます。

来シーズンでは、都学連と自チームどちらの仕事も怠ることなく両立させ、全ての人のお役に立てればと思います。

そこで私が掲げる今後の目標は、この1年間沢山助けて頂いた分、次は自分がみんなに頼ってもらえるような存在になるということです。

口だけにならないよう、シーズンオフを有効活用して2023シーズンを振り返り、1月から気持ちを切り替えてまた頑張ります。

成蹊大学体育会蹴球部の応援も何卒宜しくお願い致します!

髙橋 李水

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?