マガジンのカバー画像

学芸本の読み方

83
学芸出版社の本や会社について書かれたnoteの記事を集めています。
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

「書き込み式 色彩検定3級」おすすめ勉強法!④ ~読者特典・直前対策講座 !

来月に迫ってきた「色彩検定」。 引き続き『書き込み式 色彩検定3級』を使用した色彩検定の勉強法について、担当編集者がおすすめする方法をご紹介します。 ↓前回までの記事はこちら https://note.com/gakugei_pub/m/m67f20ad0d23b 本書には、充実の読者特典がついています! まずは前回もご紹介した「慣用色名クイズ動画」。 16本の動画で、3級に出題される64色のJIS慣用色名をクイズ形式で暗記できます。 そしてもうひとつは、「読者限定!

「書き込み式 色彩検定3級」おすすめ勉強法!③ ~慣用色名を覚えよう

来月に迫ってきた「色彩検定」。 引き続き『書き込み式 色彩検定3級』を使用した色彩検定の勉強法について、担当編集者がおすすめする方法をご紹介します。 まだどの参考書で勉強するか迷われている方、ぜひお手に取ってみてください! ↓前回までの記事はこちら https://note.com/gakugei_pub/m/m67f20ad0d23b 3級の学習でひとつのポイントになるのが慣用色名です。 慣用色名は、数字や記号ではなく、動植物や染料など生活の中にある色をその名称の由来と

「書き込み式 色彩検定3級」おすすめ勉強法!② ~ワークシートを活用しよう

来月に迫ってきた「色彩検定」。 前回に引き続き『書き込み式 色彩検定3級』を使用した色彩検定の勉強法について、担当編集者がおすすめする方法をご紹介します。 まだどの参考書で勉強するか迷われている方、ぜひお手に取ってみてください! ↓前回の記事はこちら https://note.com/gakugei_pub/n/nf48ace8fa847 さて、本書はタイトルに「書き込み式」とあるとおり、手を動かして学べることが大きな特徴です。 確認問題にも、練習問題にも、どんどん書き

「書き込み式 色彩検定3級」おすすめ勉強法!①

来月に迫ってきた「色彩検定」。 この記事では、学芸出版社から発行された参考書『書き込み式 色彩検定3級』を使用した色彩検定の勉強法について、担当編集者がおすすめする方法をご紹介します。 まだどの参考書で勉強するか迷われている方、ぜひお手に取ってみてください! 本書は、 ・解説本文 ・確認しよう! ・練習問題 ・ワークシート ・模擬テスト で構成されています。 このほかに、切り取って使える「慣用色名カード」やPCCS色相環・トーンマップもついています。 慣用色名カード