見出し画像

"Gakkika-House"入居には審査があります〜皆様の生活を守るために〜

ご覧いただきどうもありがとうございます。防音特化型シェアハウス"Gakkika-House"管理人の佐藤文哉です。
今回はこれから入居を検討されている方向けに、入居の際の審査についてお話ししていこうと思います。審査というと堅苦しいイメージですが、誰でも簡単に入れるシェアハウスだと、場合によっては無法地帯になってしまいますよね。入居者全員が快適に生活する為の審査です。是非最後までお読みいただければと思います。

一般的に賃貸する際の審査というと、社会的信用があるか、支払い能力があるか、この2点が見られると思います。
"Gakkika-House"ではこれに加え、”シェアハウスにおける協調性、柔軟性があるかどうか”+”活動内容”を見させていただいております。

〜協調性について〜

当シェアハウスは”みんなでワイワイ、楽しく過ごす!”というよりは個々の活動が最優先の夢応援型のシェアハウスです。各自が”やりたいことをやりたい様に、やりたいだけやる”というのがコンセプトで、それがしやすい様な設計、設備があります。ですが、一歩共有スペースに出ると、そこは住民みんなのスペースになります。
お風呂、トイレ、キッチン、洗面所など、みんなが均等に使う権利を持っています。誰かが占有したり、私物を置いたり、汚して掃除しなかったり、ということが起きると、他の方の生活が成り立たなくなってしまいます。ここでは協調性が最大限求められます。

次使う人のことを考えて、キレイに使う。

シェアハウスでみんなが快適に生活をしていく為に、これが1番大事な協調性だと考えております。
月ごとに回ってくる掃除(月2回の掃除機がけ)、ゴミ出し当番(週1〜2回のゴミ出し)という役割も、しっかりこなしていただく必要があります。これらがうまく回らないと、掃除業者を入れて家賃を上げざるを得ない状況になる可能性があります。

〜柔軟性について〜

シェアハウスでは他人が同じ家で生活することになるので、今まで経験したことのない様な相乗効果、良いノリ、グルーブ感、繋がりが増えたりする、良い事もありますが、トラブルが起こる事もあります。過去あったトラブルとしては

・酔っ払って深夜まで大きな音を出してしまう
・階段の上り下りが極端にうるさい
・食器を片付けない
・共有部に私物を置く

悪意がある人はほとんどおらず、ついうっかりやってしまう事がほとんどですが、これらの問題が苦情として出てきた時、柔軟に対応していただく必要があります。
あまり上からストレートに言うのも関係が悪くなってしまう可能性がありますし、我慢してストレスが溜まってしまうのは本当に良くありません。マナーの良い人が損をする状況にどうしてもなりやすいのですが、これは1番避けたい事態です。

ある程度関係性があれば直接話し合っても大丈夫ですが、基本的には管理人にご連絡をいただき、”こういう苦情がありまして、、、、”とお話し合いをさせていただきます。その時は状況を柔軟に理解していただき、十分に気をつけていただく柔軟性が求められます。共同生活に慣れていない方、最初は色々とトラブルがあっても、徐々に理解して適応していただいてる方がほとんどですので、その辺りはご安心いただければと思います。

〜活動内容について〜

最後に、ご自身の活動内容について見させていただきます。ミュージシャンであればご自身の動画や音源等、配信者であればご自身のチャンネル、その他活動内容がわかる情報や資料がありましたらお見せいただければと思います。
”趣味で楽器をやっているので、その様なものは特にない”でも問題ありません。

内容によって審査が通らない、ということはほとんどないのですが、過去に入居をお断りした、今後お断りさせていただく可能性があるのは下記のケースです。

・メタル、ヘビーロックのミュージシャン(重低音や音量でのトラブルが多いです)
・極端に叫ぶ、奇声を上げる表現をするミュージシャン、配信者(近隣に漏れた場合、トラブルになる可能性があります)
・目立つ入れ墨やゴスロリ、女装等、極端なファッションの方(閑静な住宅街なので、あまり目立ち過ぎてしまうのは避けたいです)
・迷惑系Youtuberや、”〜してみた”等で極端なことをするYoutuber
・その他住民や近隣に迷惑になる可能性がある活動をされている方

多種多様な表現が出ている中、活動内容を否定する気は全くありませんが、健全なシェアハウスを運営していく上で、ある程度の制約を設けさせていただくことを、予めご了承いただければ幸いです。

〜最後に〜

以上の内容をメインに、内見に来ていただいた際に色々とお伺いさせていただいて、審査をさせていただきます。入居を希望されるほとんどの方は問題なく審査をパスして入居していただいているので、あまり気にされなくても問題はありません。最後までお読みいただき、どうもありがとうございました。

防音特化型シェアハウス”Gakkika-House”
管理人:佐藤フミヤ

公式HP : https://www.gakkika-house.com/
公式LINE : https://lin.ee/D6nMOPd
Instagram : https://www.instagram.com/gakkika.house/
Twitter : https://twitter.com/gakkikahouse

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?