見出し画像

古きを訪ね、新しきに逢う

佐賀県小城市。

小京都といわれるこの町は、

古くから羊羹で有名。

羊羹って、

小豆と砂糖を煮て、

潰して、寒天入れて、成形した、

昔ながらのシンプルなお菓子。

でも、

小城羊羹の中で、

周りがシャリシャリとした食感を残す

むかし羊羹に、

特別な美味しさがある、と思う。

むかし羊羹を作り続けるお店は、

少ない。

日持ちがするように、真空パックに

入れて販売できる羊羹が増えたこと、

むかし羊羹は製造に手間がかかること

などから、

むかし羊羹を扱うお店は少ない。

そんな中、2021年11月。

第6回小城羊羹まつりがあった。

年々参加者が増え、かなりの賑わい。

そこで出逢った


   『チョコレート羊羹』

大正10年創業 、

100年目の中島羊羹本舗の

ご主人のアイディア。

見た目は、かわいいハート♡

大小入ってて、270円。

口に含むと、

ほんのりチョコレートの味、

その後にくる小豆の味。

甘すぎず、程よく甘く。

そして、

むかし羊羹を作られる中島羊羹、

シャリシャリした外側の食感。

中は、ふんわりとトロリの食感。

羊羹まつりに参加といいつつも、

羊羹なんて、いつも一緒だしねーと、

狛犬求めて、神社めぐりに来た

つもりだった私。

ごめんなさい。

すごく新しいものに出逢いました。

今年のバレンタインは、

これを渡します。

参考までに、
中島羊羹本舗  
      佐賀県小城市小城町233-1
       0952-73-2320

nakashima-youkanhonpo@zpost.plaza.or.up

毎月第3日曜店休



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?