WEBデザイン グループ制作で学んだこと(後半)

どうもも、稲垣です( ^∀^)
コロちゃんの影響で、がっつり在宅ワークをしているのですが、
作業スピードが1時間は早くなったと実感しているこの頃です。
(お客さんの電話とか対面の打合わせがないからだと思われます…)

前回の続きで、グループ制作で学んだことをまとめてみました。
私はデザイン担当であります。
ディレクターさんとコーダーさんとチームで制作します。

学んだこと(後半)
①サイトデザインのフィードバック
②デザインの意図を言語化すると相手から信頼される

--------------------------------
①サイトデザインのフィードバック
--------------------------------

🍅仮想のクライアント🍅

         北新地にあるお弁当のテイクアウト専門店 
          お弁当の食材はオーガニック
   営業スタイルが6:00~14:00と特殊


先生からたっくさんフィードバックを頂いたのですが、
ありすぎるので厳選(5)↓

スクリーンショット 2020-05-16 19.45.31


①ロゴを自作…都会にあるお弁当屋さんのため、 
       アーバンなビルを入れたかった
       マンハッタンのロゴに憧れていた(震)

②内容と見出しが適切でない

③ここ本当に反省ポイントです(・・;)
   客観的にみると、ものすごくわかります
 短いセンテンスで文字大きくすれば良いと本気で思っていたのです
 今思うのは、これだとデザインしてるって言えないですね


スクリーンショット 2020-05-16 19.55.09

スクリーンショット 2020-05-16 19.55.21


④XDの作業スペースではなく、
 実際にディスプレイにした時のことを考えるべきですね

⑤整列! 頭の文字を整列させていますが、見づらいです…
 

(以上)

この制作から1ヶ月程たっておりますが、
今見返すと うわぁぁって気持ちですw

ほんとーにデザインの勉強するにあたり、
フィードバックがもらえる環境でよかった。


今回のグループ制作で、
はじめてゼロの状態からWEBサイトをデザインしました。
授業についていくのが精一杯でサイト模写すらやっていなかったので、
自分の実力が炙り出されましたね( ´ ▽ ` )

前準備のペルソナやサイトコンセプトで整理した情報を
今度は フォントや余白、色、写真、装飾等を用いて、
見る側の人にわかりやすく伝えることの難しさを知りました。

メンバーとの打合わせを重ね、
修正&完成はこうなりました↓(一部)

スクリーンショット 2020-05-16 20.23.50

デザイン完成後にコーダーさんの手によって、
サーバーにアップされたのがとても嬉しかったです。

-----------------------------------------------------
②デザインの意図を言語化すると相手から信頼される
-----------------------------------------------------

さて、先生にフィードバックをして頂いた際に、
なぜこのようにデザインすべきなのか、しっかりと説明してくれました。

私はデザインの意図をうまく話すことができず、
常に変な汗をかいていたので、プロってすごいなぁと思いました。
(当たり前)

言葉でしっかりと説明してくれる人って受け手側にとっては
安心感が生まれていきます。
実際の現場でもクライアントさんや制作メンバーに対して、
デザインの意図をしっかりと説明できるデザイナーさんが
信頼されていくのだと
感じました。

これは普段から、説明することをいかに意識をしているかですね。

現在の仕事(図面書き)でも必要なスキルですので、
今から意識して取り組んで参ります(°▽°)
説明できる人って純粋にかっこいい!

-------------------------------------------------------------------

こんな感じでグループ制作で学んだことを糧に
現在は個人制作をしているのですが、のたうちまわっています。 
頑張りましょー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?