見出し画像

240310_昨日購入した本。

本は”仲間”だ。
地方に住んでいる私にとって、遠くに出かけなくても様々なことを教えてくれるのが、本である。
良い本との出会いは人生を豊かにしてくれる。

20代の頃はよく本を読み終わると、FBで著者を探し、会いに行ってサインをもらうのが好きだった。
(※特性由来もあるだろうけれど、とにかくフットワークが軽かった。)

昨日購入したのがこちら↓

もうね、、、抜群に良かったのが、上阪徹さん。
一気に読み終えてしまった。

この方の文章が昔から大好きなんだけど、謙虚なお人柄が伝わってくる。
その昔、メッセージを送ったら、どこの馬の骨かも分からない私に丁寧なお返事をしてくださったのが印象的だ。
自分の20代の頃と同じようなことを考えている一節があり、涙がボロボロ出た。

失敗続きの20代。
必死に何者かになろうとしていた20代。
障害が分かって、もがきまくって
「どうしたら良い人生を送れるか?」真剣に考えるようになった。
思いを馳せながら読んだ。
こうして、文章を書く仕事をしようとしているタイミングで、たまたま手に取った上阪徹さん。

頑張ろう。

是非機会があれば読んでみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?